函館旅行グルメ『滋養軒』函館ラーメンの老舗で食べた塩ワンタンメンが美味しい件
『ワンタンメン 塩』650円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……筆者もライター稼業を始めてからは、めちゃめちゃラーメンを食べてる訳ですが、この『ワンタンメン 塩』のビジュアルは、かなりキテると思います!
まあね。
ぱっと見た感じだと普通のラーメンに見えるかもですが、そこは何百何千と言うラーメンと向き合って来た人の目線で見ると、また違って見えて来るモノなんですよ!
ちなみにメニュー的には『ワンタンメン』って一種類しか無いのですが、普通に「ワンタンメンで!」って言うと塩と醤油を聞かれるパターンもあるみたいなので、最初から「ワンタンメン、塩で!」って言うのが親切だと思います。
そう言えば、しれっと『函館塩ラーメン』(500円)を飛び越えて、さりげなく『ワンタンメン』を食べてる説が有りますが、わりと『ワンタンメン』をオーダーしてる人が多かったので、美味しいのかな~って思ってみた次第。
いや、あまり調べずにインした初見の店とか、他の人が何を食べてるのかって情報は非常に大事でして、そういうトコロにも気を配れないと美味しい料理には辿り着けないぞと。
って事で、すでに写真を見た通りの感じですので、美味いの不味いの言うだけ野暮なんですけれども、そこは一応は声を出しておかないと記事にならないので、あえて言おう!
「メッチャ美味しいラーメンであると!」
マジか~
なんかすでに”一番美味しい函館ラーメン”に辿り着いちゃった予感しか無いのですが?
いや、こういうのは最終日に一番美味しい店を出すのがセオリーなんですけれども、まあ美味しかったモノは仕方ないじゃない?
ん~……まさにイメージしていた函館ラーメン、そのままの味でして初日にして目標を達成した予感で御座います。
シンプルであっさりながらも、しっかりと芯のある味わいでして、これは秀逸だと思うんですよね~
麺の方は細麺ストレート、これも美味しい感じで文句なしかなと。
しかも!
ワンタンの方もイケてるんで、これは『滋養軒』に来たなら『ワンタンメン』が正解説もあると思います。
ご馳走様でした!
『ワンタンメン 塩』総評
まあ、食べてから調べるのもアレですが、この『滋養軒』は1947年創業の老舗との事でして、まさに函館ラーメンの歴史そのものって感じで御座います。
ってか、まだ函館ラーメン2杯目で言うのは時期尚早ではありますが、函館に来たら食べるべきラーメンって事なら、この『滋養軒』で間違いないかなと。
函館駅からも余裕の徒歩圏内ですし、値段も安くてメチャ旨なので、むしろ『滋養軒』で食べない理由が見当たらないですな!
って事で、とりあえず函館に来たなら『滋養軒』は必食ですので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。