【相模原】『Syun』淡路島カレーでどうでしょう?【矢部】
『淡路島カレー プレーン』800円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……まあ、なかなかに良いビジュアルではなかろうか?
若干、フライドオニオンの感じとか宣材写真と違うかもですが、まあ色々と改良されたって事かなと。
カレーの方は結構もったりした雰囲気でして、実際に日本のカレーっぽい感じだと思うので淡路島カレー言うても、そこまで違和感はないと思います。
しいて言うなら店側が言うように結構な辛口カレーですので、辛いのが苦手な人はシンドイかも?
もっとも、タマネギの甘さとスパイスの辛さの対比が、この淡路島カレーのポイントなので、そこら辺が好きか嫌いで意見が分かれるかもですね~
とは言え?
しっかりした辛さもタマネギの甘さで和らいでいるので、そこまでストレートに激辛って訳ではないので、普通に家でも辛口カレーのルーを使っている人なら、美味しく食べられるんじゃないかなと。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「なかなか美味しい気がすると!」
辛さと甘さって事では”欧風カレー”みたいなのが思い浮かぶかもですが、この淡路島カレーはタマネギの甘さが主体と思われ、くどくない甘さなので食べやすいかなと。
ちなみに食後はアイスが出るので、そこで完全に辛さはリセットされる事も報告しておきましょう!
ご馳走さまでした!
『淡路島カレー プレーン』総評
って事で、やっと食べれた感じの『Syun』ですが、前は2階にあった店舗が1階にリニューアルオープンした感じでして、今は多分に安定して営業してると思われます。
ま、カレーの種類は実質1種類、トッピングも”スタートポーク”(スタウトポーク?)と”焼きチーズ”だけですが、やはり『Syun』は”淡路島のタマネギを使ったカレー”が売りですので、これはこれで良いかなと。
そんな感じで、わりと相模原にはない味のカレーですので、是非みなさんも『Syun』の淡路島カレーを食べてみて下さい。