豚カツ&揚げ物 『ゆで太郎もつ次郎 小町通店』倍盛鍋かつ丼セットがデカ盛りな件 時は来た!それだけだ。と、言う訳でどうやら『ゆで太郎』が、デカ盛りっぽいメニューを出したっぽいので、そこは一応食べてみようかな~って。いや、最近はすっかり『ゆで太郎』も御無沙汰ですけれども、そこは値上がり(略とは言え?まあ、今でもそれなりに... 2025.09.11 豚カツ&揚げ物
魚&寿司 相模原市『割烹 ふく佐屋』ランチメニュー”ブリの漬丼”をレビュー 『割烹 ふく佐屋』でランチ!と、言う訳でちょこちょこランチに行っている『割烹 ふく佐屋』でして、そろそろ他のメニューも開拓しようかな~って。いや、いつも『穴子天丼』ばかり食べてしまいがちですんで、記事的には他のメニューも試さないとですんで。... 2025.09.10 魚&寿司
ラーメン&つけ麺 『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコスト)』昆布水つけめん塩をレビュー やっぱ『ヨコスト』でしょ~と、言う訳で2025年の夏は、何もしなかった風ですけれども、実は一瞬だけラーメンを食べに動いた時もあった説。ん~……思えば福岡にもバンコクにも、ず~っと行けてない感じですけれども?うん。すべては広告収入ですんで、何... 2025.09.09 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『牛角』サンマーメンじゃなくて牛角流秋刀魚ラーメンを食す 『牛角』でラーメンですと?と、言う訳でなんか知らんうちに、あの『牛角』がラーメンを出したっぽいので、それはチェックしなきゃかな~って。いや、本当にこういう事をまめに記事化する人、どんどんどんどん減っているので、うちのサイトもそういう意味では... 2025.09.08 ラーメン&つけ麺
弁当 2025年『セブンイレブン』幕の内弁当のカロリーなどなど 頑張れ!『セブンイレブン』と、言う訳で地味に書き忘れていた『セブンイレブン』の『幕の内弁当』ですけれども大丈夫だ、問題ない。いや、ぶっちゃけ昔々の”幕の内弁当”ってのは、弁当カーストの最上位に君臨する弁当でして、そんなにコロコロとモデルチェ... 2025.09.08 弁当
弁当 『ローソン』ニンニク入れてます!満腹濃厚豚ラーメンのカロリー 『満腹濃厚豚ラーメン』ですよ!と、言う訳であれやこれやとありまして、もはや虫の息な当サイトですけれども、どうでしょうかね~まあ、コレばっかりは”時代の流れ”ですんで、どうにもならない説ですが。って事で、とりあえずは溜めたネタを消化しないとで... 2025.09.08 弁当
居酒屋&バー&酒 『大衆酒場 酒呑んで飯食って蛙之介 町田店』ハゲは1杯無料ですよ! 『大衆酒場 蛙之助』ワンチャン!と、言う訳で溜まったネタを、小出しにしているパターンですけれども、とりあえずは広告収入が復活しないとロケにも行けないので、今はこれが精一杯で御座います。まあね~もしかしたら、このままフェードアウトする可能性も... 2025.09.07 居酒屋&バー&酒
ラーメン&つけ麺 西川口駅『らーめん珍来』ラーメン&餃子&メニュー写真 『らーめん珍来』どうでしょう?と、言う訳で今年の夏の思い出は、出張ばかりで何も無かったけれども、あえて言おう!「それなりに頑張って食べていると!」どんな時でも戦いを忘れない心構えが、多分に一番大事ですからね?って事で、それとなく『らーめん珍... 2025.09.07 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 『九州釜炊きとんこつ ばってんラーメン町田店』のメニュー写真 久し振りの『ばってんラーメン』ですよ!と、言う訳でそれとなく『ばってんラーメン町田店』に行ってみたくなったので、ちゃちゃっと食べに行ってみたりして?まあ、今のトコロは博多ラーメン的なジャンルの場合、やはり『博多一番』か『六角堂 本店』に行っ... 2025.09.07 ラーメン&つけ麺
蕎麦orうどん 2025年町田市『讃岐うどん 瀬戸内』ニラとじうどん&メニュー写真 圧倒的に”うどん”のターン!と、言う訳で相模原市の鵜野森ら辺に、神奈川県では初となる『資さんうどん相模大野店』がオープンして、なんとなく”うどん”ってジャンルが盛り上がって来たかもですんで、このタイミングで特集しておくパターンで御座います。... 2025.09.06 蕎麦orうどん
ブログ&レビュー 夏のアウトドアに『キャメルバッグ スライヴ タンブラー』ですよ! 2025年も圧倒的に酷暑!と、言う訳で今年の夏も暑かったな~って小並感ですが、あえて言おう!「まだだ!まだ終わらんよと!」なんか今日の台風で、すっかり涼しくなる風な天気予報になっているけれども、そんな簡単には騙されませんからね?って事で、今... 2025.09.05 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 【コスト0円完全無料】排水口が詰まったら最初にやるべき解決法!【海外でも使える】 いきなりピンチ到来!と、言う訳でわりと最近は自炊する事が増えて来たのですが、あえて言おう!「筆者宅、初めて下水配管が詰まると!」ん~……そんなに詰まるようなモノは流してないのですが?まずはネットで検索!って事で、まずマンションの”流し台(シ... 2025.09.05 ブログ&レビュー