『珈琲 冨士男』に行く時~ と、言う訳で長崎2日目の朝は、華麗に喫茶店でモーニングを決めたい俺が居る! まあね~ 何気に地方に遠征したら、なるべく地元民で賑わっている喫茶店もチェックする様にしてるので、この『珈琲 冨士男』にも行かなきゃでしょ~ いや、筆者も別に読書好きって訳ではないものの、小説にも出てくる様な老舗の喫茶店って行ってみたいじゃないですか? 沖縄県那覇市『喫茶ルイ』エッグサンドを食べ […]
『純喫茶パインツリー』に行く時~ と、言う訳で熱海ら辺の記事も書き終わっていなかったので、そろそろ『純喫茶パインツリー』の記事を書いておこうかなと。 って事で、気になる『純喫茶パインツリー』への熱海駅からの行き方ですが、あえて言おう! 「GoogleマップでOKと!」 一応はグーグル様の検索エンジンを信頼して、それとなく「熱海駅からパインツリーへの行き方」とかタイトルに入れてみたものの、そんなんG […]
圧倒的に純喫茶! と、言う訳で上野に行った時の記事を、今更ながらにちょこちょこ出すパターンで御座います。 まあね~ 自粛、自粛と言われてる時期に書いても誰も読まんだろ~って話ですんで、今頃出しても大丈夫だ、問題ない。 ん~……そろそろ再び、都内の方に行きたいタイミングなんですけれども、今は視聴率に集中したい時期なので、もうちょっと足場を固めておきたい俺がいる! 上野『喫茶 マドンナー』昭和な純喫茶 […]
圧倒的に純喫茶! と、言う訳で書くのを忘れていたパターンですが、あえて言おう! 「今年が最大の山場であると!」 あくまでも筆者の予想ですが、今年は飲食店の閉店が相次ぐ予感でして、特に”純喫茶”みたいなジャンルは、確実に絶滅寸前になるんじゃなかろうか? まあね~ そこら辺の理由は昨今の物価高と言うよりも、やはり店主高齢化による跡取り問題が一番だと思いますけれども。 よしんば、人気ラーメン店とかでした […]
沖縄でも喫茶店ですよ! と、言う訳で遠征したら必ず寄りたい喫茶店でして、やはりその地域の文化と言うか人々を観察するには、絶好のロケーションで御座います。 そんな訳で、わりと当サイトは渋い喫茶店の記事とかも多めですんで、そこら辺も暇な時にでも読んでみたら良いじゃない? 小岩の喫茶店『珈琲 木の実』モーニングの野菜ロースハムタマゴサンド いや、古き良き”純喫茶”的な文化も黒船的な、外国生まれのコーヒー […]
”全国旅行支援”ですよ! と、言う訳ですでに予約が始まっている”全国旅行支援”ですが、あえて言おう! 「ほとんど売り切れですと!」 マジか~ いや、発売初日と次の日は各旅行サイトが混んでて、まともに閲覧や予約が出来ない状態だったのに、落ち着いた頃に予約しようと思ったら売り切れですと? ん~……こういう事もあろうかと、一応は楽天トラベルで開始前から1本予約は入れておいたものの、未だに”全国旅行支援” […]
圧倒的に小岩! まあ、なんとなく圧倒的と言いたいパターンですが、”青春18きっぷ”消費で遠くまで行ってたパターンで御座います。 とりあえず”青春18きっぷ”って乗り放題でして、途中下車も気軽に出来るのが魅力なのですが、あえて言おう! 本八幡駅『洋食レストラン停車場』ランチハンバーグあじフライ付きを食す! 「冬に買うのは不利であると!」 ってか、夏休み期間のは使える期間も長いのに、冬季用はジャスト1 […]
圧倒的に純喫茶! と、言う訳で熱海ら辺をウロウロしている訳ですが、なんだかんだと熱海って歴史ある町なので、行きたい店は多いんですよね~ 特に純喫茶と言うか喫茶店みたいなのは、昔からの観光地だけに渋い店が何軒もあるので、喫茶店が好きな人は純喫茶目的で熱海に行くのも有りだと思います。 って事で、それとなく『サンバード』の次は『Coffee&Cafeteria BONNET』に行ってみたりして? […]
それとなく熱海ですよ! と、言う訳でまだまだ終わっていなかった静岡県への遠征記事でして、今回は『純喫茶サンバード』で御座います。 まあ、この『純喫茶サンバード』の前は何十回も通り過ぎているのですが、大体は長い釣り竿とかデカいクーラーボックスみたいな荷物、かつバイクなので『純喫茶サンバード』に寄りたいな~って思っても、ちょっと無理だぞと。 だが、しかし! わりと相模原から熱海って、電車で行けばチョイ […]
1916年創業ですと? って事で、それとなく神戸に夜行バスで行ってみたものの、何気に朝早くに着き過ぎる説でして、とりあえず時間を潰す為に喫茶店でコーヒーを飲み、朝ラーを食べ、さらに喫茶店でモーニングを食べてからのNOWですが、あえて言おう! 「まだ目的の店は開いてねぇと!」 いやいや、やっぱ夜行バスって値段は安いものの、到着時刻が微妙でして、いかに時間を潰すかってのが難しい説で御座います。 まあ、 […]