圧倒的に出遅れです!

と、言う訳で食べたっきりで、書くのをすっかり忘れていた『セブンイレブン』の弁当ですけれども、あえて言おう!
「どうせ誰も読んじゃいないと!」
うん。
まあ、それにコンビニ弁当ってチョロっとだけマイナーチェンジして、再販したりもするので大丈夫だ、問題ない。

いや、本当に専業で記事書いてる時とでは、使える時間が全然違うので(略
『ミックスフライ&ナポリタン』753円

って事で、どうでしょうかね~
いや、思えばコレ系の”欲張り系ガッツリ弁当”みたいなジャンル、わりと最近の流行りかもでして、『セブンイレブン』的には”ドカ食いダイスキ!もちづきさん”コラボとかで、思っていたよりも売れた為、この路線を作り続けているぞと。
言うたらアレですが、なんならコラボのシールだけ剥がして、中身が同じ弁当を売って(略

なので、気になるカロリーの方もガッツリ”1120kcal”で御座います。
まあ、カロリーに関しては揚げ物で稼げるので、あまりボリュームとは関係ないかもですが。

そして!
一番信頼出来るボリュームって事では、やはり総重量でして、この『ミックスフライ&ナポリタン』は、ズバリ”595g”となっております。
ま、重さ的には全然、デカ盛りでは無いので(略
いざ実食!

整いました。
ん~……なんか冷静に見てみると、鶏の唐揚げっぽいのも半分、メンチカツ(チキンメンチカツ)っぽいのも半分でして、なんともケチくさいビジュアルですけれども、これも時代なんですかね~

いよいよ、メンチカツが小さくなったとかではなく、半分に切って使うようになるって、弁当的に末期症状だなと。

いや、何も知らない人が、この写真だけ見たら「食べかけなのかな?」って思う説でして、お値段753円なんだから、揚げ物を半分に切って使うみたいな、セコイ真似はしてくれるなよってのが、ストレートな感想で御座います。

まあね~
別にメンチカツを半分に切ったからって、グラム数が同じならボリュームは同じですし、味も半分に切ったから不味くなる訳ではないけれども。

さらに!
メンチカツも、いよいよコストダウンの為に、牛肉よりも安い豚肉……すら使わなくなって、まさかの鶏肉を使ったチキンメンチカツだぞと。
そんなメンチカツ、聞いた事ないわって話でして、今後は『セブンイレブン』のメンチカツ、良く見ずに買ったら鶏肉ベースな可能性。

そして!
もう、毎度の事ですんで今更騒ぐのも野暮かもですが、自称”ナポリタン”の正体は、具無しのケチャップスパゲッティで御座います。

いや、もうソレはすでにナポリタンじゃ無いよねって話でして、その時点で詐欺(略
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「備蓄米の味は普通ですと!」
思ってたよりも普通と言うか、むしろ外国産の米じゃないだけ、美味しいんじゃないか説まであるぞと。
まあね~
すでに備蓄米の放出は終わったっぽいので、この備蓄米を食べる機会はもう無さげですけれども。
ご馳走様でした!
『ミックスフライ&ナポリタン』総評

と、言う訳であれこれ文句を言うてばかりですが、まあソコソコ売れそうな『ミックスフライ&ナポリタン』かなと。

ん~……昔々でしたら豪華な弁当の代名詞は、いわゆる”幕の内弁当”だった訳ですが、昨今は名前ばかりの幕の内弁当ばかりでして、すっかり幕の内弁当の名も地に落ちた説。
ま、格式を落としているのはコンビニ各社だけかもですが。

で、令和な時代の豪華な弁当って事で、コレ系が流行っている訳ですが、やっぱ揚げ物の割合が多いので、ジジババにはシンドイかもでして、若い人向けなのかもですね~
って事で、すでに販売してないけれども、多分にマイナーチェンジして帰って来ると思うので、その時が来たら1回くらい食べてみて下さい。

