『桃菜(とうさい)鶴川店』飲茶(点心)食べ放題Aコース&メニューなど
『桃菜』一号店ですよ! と、言う訳で町田市の鶴川ら辺にあった『バーミヤン』の1号店が閉店してしまい、しれっと『飲茶TERRACE 桃菜(とうさい)鶴川店』みたいなのに業態チェンジしていたのですが、あえて言おう! 「どちらも”すかいらーくグループ”であると!」 ん~……なんとなく第1号店って聖地と言うか、大事な旗艦店だと思うのですが、それを潰してまで『桃菜 鶴川店』にするって事は、わりとグループ的に […]
『桃菜』一号店ですよ! と、言う訳で町田市の鶴川ら辺にあった『バーミヤン』の1号店が閉店してしまい、しれっと『飲茶TERRACE 桃菜(とうさい)鶴川店』みたいなのに業態チェンジしていたのですが、あえて言おう! 「どちらも”すかいらーくグループ”であると!」 ん~……なんとなく第1号店って聖地と言うか、大事な旗艦店だと思うのですが、それを潰してまで『桃菜 鶴川店』にするって事は、わりとグループ的に […]
『バーガーキング』の食べ放題ですよ! と、言う訳で気が付けば今年もやってしまった『バーガーキング』の食べ放題で御座います。 いや、まあコレはどちらかと言うとコスパ云々ではなく、単純に”お祭り”ですんで、あまり結果にはこだわらない方が楽しいとは思うのですが、あえて言おう! 「負けられない戦いがソコにあると!」 別に「喰えないデブはただの豚」とまでは言いませんが、こうして日々の修行と言うか仕事で太った […]
秋は焼肉ですよ! まあ、別に夏に食べても冬に食べていいじゃないとは思いますが、なんとなく食欲の秋っちゅうたら肉かな~って。 一応は書いておきますと、いかに家畜と言えども動物ですんで、やはり春夏秋冬で肉質とかは変わるので、わりと季節は大事だぞと。 やはり動物は秋は脂肪を蓄える傾向があるし、夏は逆に痩せてる説。 もっとも、今は家畜を食べる事が大半ですので、野生の動物ほどの変化では無い為、あまり肉質が季 […]
圧倒的”明太子”モチベ! って事で、それとなく橋本ら辺に行ったので、たまには”ミウィ橋本店”にも寄ってみようかな~って。 いや、わりと橋本ら辺も記事化しているのですが、意外とミウィには行ってないかもですし? すると、どうでしょう? なんか『さち福やCAFE ミウィ橋本店』があったりして、何気に気になる店もあるじゃない。 『熱海おさかなパラダイス』刺身食べ放題3190円で海鮮丼食べる@静岡県 ん~… […]
バーキンの神イベントですよ! と、言う訳で2022年に復活した『バーガーキング』の食べ放題的な何かでして、あえて言おう! 「時は来た、ただそれだけだと!」 前にやった時は確か開催店舗も超少ないと言うか、確か1店舗だけで実験的にやった記憶ですが、今回は6店舗?くらいで開催されているので、わりと予約出来た人も居るんじゃないでしょうか? もっとも、やはり狭き門ですし参加費2900円ですので、ライトなエン […]
圧倒的にランチ狙い! と、言う訳で相模原市の淵野辺ら辺にオープンした『プレミアムカルビ』でして、筆者もちゃちゃっと行って記事化したのですが、あえて言おう! 「まだだ!まだ終わらんよと!」 いや、思っていた以上にPVが穫れていないと言うか、広告収入的にも全然でして、3938円の元すらペイ出来てない説。 なので、何はともあれ広告を(略 ん~……まあ、確かにあえてデザートとアイスは無視して、筋肉の為にス […]
『プレミアムカルビ』ですよ! と、言う訳で昨日くらいに淵野辺にオープンした、『プレミアムカルビ淵野辺店』でして、なんか評判が良いみたいなので筆者も行ってみようかな~って。 いや、ココが『プレミアムカルビ』になるって事は、かなり前から知っていたと言うか、何ヶ月も前からスタッフ募集の張り紙があったので、何時になったらオープンするのかなとは思ってたりして? ちなみに『プレミアムカルビ淵野辺店』は、駐車場 […]
海の見えるホテルに泊まりたい! と、言う訳で静岡県のキャンペーンを利用して、それとなく伊豆ら辺に行ってたのですが、あえて言おう! 「ホテル選びは慎重にと!」 まあ、そこら辺は飲食店と同じで、実際に自分で泊まってみないと分からない部分も大きいのですが、特に旅行とかで宿泊する時はメッチャ調べた方が良いかなと。 伊豆急下田『磯料理 ゑび満(えびまん)』地魚フライ定食(お刺身付き)旨し! とは言え、まあホ […]
刺身食べ放題ですと? 基本、読者様にとって有益な情報を発信してナンボな当サイトですが、なかなかコレはって言うほどのネタと言うか店は滅多に出ない予感で御座います。 いや、毎日ネットで2時間以上は情報収集活動をしているのですが、特ダネって感じのイケてるネタは月に何本かしか見つからないんですよね~ で、新規オープンの店ってのも月に1軒か2軒有るか無いかってレベルですので、結果的には地元の記事を強化しつつ […]
『暖暮 町田店』ですよ! と、言う訳で2017年にオープンした『暖暮 町田店』ですが、あえて言おう! 「博多ラーメン、わりと好きかも知れんと!」 まあ、昔はせいぜい『六角堂 本店』で食べるくらいだったのですが、仕事で食べる様になってからは相模原ら辺の博多ラーメンと言うか長浜ラーメン的なのを食べ歩き、すでに本場の福岡にも2回ほど遠征してるうちに、ラーメン的にも好きになって来た予感で御座います。 いや […]