『ラーメン豚山 町田2号店』オープンですよ!

言うても、まあ1周間くらい前の話ですけれども。
だが、しかし!
そこは骨折中なので(略

とは言え、それなり回復して来た為、そろそろラーメンの丼も持てる気がするので、そこは『ラーメン豚山 町田2号店』に行くでしょ~

うん。
回復中言うても、キーボードで文字打つだけで激痛ですんで(略

まあ、しかし。
この『ラーメン豚山 町田2号店』の前の店、『町田タンメン』とは一体何だったんですかね~

ま、ぶっちゃけて言うならば、前の『町田タンメン』を食べた時は、ダメだコリャと思ったので、閉店するのは想定の範囲内でしたが、僅か2ヶ月間って(略

なので、同じ『町田商店』系列な為、店内の方もほぼ居抜きな感じで御座います。
『ラーメン豚山 町田2号店』のメニュー

って事で、券売機の方はこんな感じ~
値段とかは同じく町田にある1号店と同じだと思うで、そっちの写真で!

いや、やはり液晶ディスプレイのタッチパネル式ですと、写真とか無理ゲーですんで。

まあ、しかし。
すでに近隣に1号店があるのに、2号店を出して大丈夫なんでしょうかね~

確かに1号店の方は行列ですんで、その行列を緩和する効果はあるでしょうけれども、ユーザーと言うか新規のお客さんが増える訳では無いでしょうから、どうなのかな~って。

みたいな気がするので、この『ラーメン豚山 町田2号店』も何か次のラーメンが閃いたら、チェンジする予感(略
『小ラーメン』950円

こんな感じで、どうでしょう?
ん~……まあまあ大体は普通に『ラーメン豚山』の、『小ラーメン』な雰囲気かな?

ちなみにコールの方は「ニンニクで!」って感じですんで、ヤサイとかのボリューム感はノーマルになっております。

だが、しかし!
気が付けば、まあまあ『ラーメン豚山』のラーメンを食べてる人の目線ですと、わりとスープが朝イチなのに乳化してるような?

ま、そこまでキッチリと非乳化な『ラーメン豚山』では無いものの、どっちかと言えば非乳化寄りですし、朝イチなので。
もっとも、別にスープは炊き続けてれば、自然と乳化して来るモノですんで、乳化したから何がどうしたって事も無いけれども。

なので、いわゆる『ラーメン二郎』でも、かなりのペースでラーメンが出ないと、きっちりと非乳化を維持するのは難しい説。

まあね~
大抵の『ラーメン二郎』は常に人が並んでいるので、非乳化が維持出来るとも言える訳ですが。

さてさて。
そんなこんなで『ラーメン豚山 町田2号店』ですけれども、やはりラーメン的に比べちゃうのは『ラーメン二郎』では無く、普通に同じ系列の1号店で御座います。

ま、さすがに『ラーメン豚山』を食べ歩くほどに、ハマってる訳では無いので、他の店舗は知らんけれども。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「ちょっとアタってるかもと!」
まあ、このくらいの焦げ感でしたら、普通の人は気が付かないかもですんで大丈夫だ、問題ない。

みたいな細かい部分とかは、やはりスタッフの経験の差かな~って。

勿論、麺を含めて他の部分は、さして違いは無いと言っておきましょう!
ま、そりゃチェーン店ですんで(略
ご馳走様でした!
『小ラーメン』総評

と、言う訳で『ラーメン豚山 町田2号店』ですけれども、まだ新人さんが多いので、オペレーション含めて不安要素はあるものの、まあそのうち時間が解決するかなと。
店舗の方は1号店よりも席の間隔が僅かに広い為、ラーメンを食べる上では快適だけれども。
あとは、やはり1号店の方が人気ですんで、コッチならさして並ばず食べれるメリットはある説。
もっとも、ラーメン的には1号店の方が現状では美味しいと思われ、ゆえに今でも1号店は並んでるのかもですね~
そんな感じの『ラーメン豚山 町田2号店』ですので、とりあえず町田勢は食べ比べてみて下さい。
『ラーメン豚山 町田2号店』営業時間
東京都町田市森野1-39-18
営業時間 11:00~22:00
定休日 年中無休

