2025年『ローソン』国産小麦粉使用な冷し中華のカロリーなど

弁当
スポンサーリンク

夏は冷やし中華を食べませう!

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華1

と、言う訳でちょいと前に食べたコンビニ弁当ですけれども、そこはしっかり記事化しておくスタイルで御座います。

いや、視聴率とかで考えたら、まあ別に~って思うけれども、これもちゃんと記事化しておかないと、税務署(略

『国産小麦粉使用 冷し中華』599円

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華2

って事で、どうでしょうかね~

最近、この『ローソン』は麺類に関しては、積極的に国産小麦粉を使用しているかもでして、そこら辺は高評価で御座います。

相模原市『中華料理 大勝軒』冷しチャーシューメン&メニュー写真
夏は”冷やし”に限る説!と、言う訳で今年の夏も猛烈に暑い感じでして、そろそろ我が家にもエアコンが欲しいと願う日々で御座います。いや、一応はリビングだけエアコンを付けたものの、そのままず~っとアップデートしないで、2025年になっちゃった説。...

いや、前でしたら小麦粉は輸入モノばかりだったけれども、ここまで円安になって、かつ世界的に小麦粉の値段が高騰しちゃうと、むしろ国産小麦粉って選択肢は有りかな~って。

ってか、最初からそうしておけよって話でして、安いからと輸入だけに頼っていると、世界情勢に踊らされる羽目になる説。

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華3

そして!

気になるカロリーの方は、ズバリ”474kcal”でして、わりと低めな感じかなと。

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華5

重さの方は”462g”ですが、タレ的な液体込みの重さですんで、そこまでボリュームは無いと思います。

いざ実食!

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華6

整いました。

嘘です。

まだ中蓋の上に具材が乗ってるだけなので、ここから盛り付けしなきゃですけれども大丈夫だ、問題ない。

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華7

まあ、しかし。

『ローソン』のわりには、しっかり肉も入っている感じでして、わりと具沢山な雰囲気かなと。

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華8

とは言え、多分にココから更に具材を抜いた冷やし中華が、来年には(略

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華9

ん~……でも、定価の599円で買うかっちゅうたら、そこは微妙かもでして、100円引きならオススメ出来るかも知れないってレベルなのは否めない。

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華11

まあね~

言うても昨今のコンビニ弁当の値段を考慮すると、これだけの具材を入れて、600円以内の収めているのは、なかなか頑張っていると思いますよ?

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華12

一応は公式サイトのPRを引用しておきますか!

国産小麦粉使用の麺とすっきりとした酸味感のある醤油スープに焼豚などの具材と楽しむ冷し中華。

との事でして、気になる味の方ですが、あえて言おう!

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華13

「それなり美味しいかも知れんと!」

言うても、コンビニ弁当にしてはって前置きはあるけれども、これで599円なら有りかもですね~

ご馳走様でした!

『国産小麦粉使用 冷し中華』総評

2025年『ローソン』国産小麦粉使用 冷し中華4

と、言う訳で有りか無しかっちゅうたら、有り寄りの有りっぽい雰囲気はあるかも知れないみたいな?

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコクラ ストアハウス)』醤油ラーメン
夏休みの宿題ですよ!と、言う訳で去年からの課題店だった『YOKOKURA STOREHOUSE』でして、今年の夏の宿題かな~って思っていたのですが、あえて言おう!「チャンスは最大限に活かす主義ですと!」それとなく近くの仕事があったので、そこ...

とは言え、揚げ物ばかりの弁当に比べたら、コッチの方がまだ健康には悪くなさそうですんで、そういう意味では選択肢になるかも知れないし、割引してたら買っちゃうかな~どうなのかな~ってレベルにはなるので、そこら辺のタイミングでワンチャンかなと。

そんな感じの『国産小麦粉使用 冷し中華』ですんで、割引してたら買ってみて下さい。

スポンサーリンク