『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食を食す!

餃子

『ぎょうざの満洲』ですよ!

JR両毛線 伊勢崎駅 ABホテル

と、言う訳でやたらと出張先(アルバイト)の記事ばかりですが、まあ実際にそれだけアルバイト頑張ってたぞ~って事で!

だが、しかし!

わりと出張先でも、それなり美味しそうなモノを食べてそうな雰囲気ですが、あえて言おう!

JR両毛線 伊勢崎駅

「伊勢崎駅前、なんもねぇと!!!」

ん~……こんなに過疎った駅前に来るのは、超久し振りで御座います。

JR両毛線 伊勢崎駅前なんもねぇ

いや、出張に当たり外れを言うたらダメだけれども、駅周辺にコンビニすら無いってのはどうなの?

21世紀の日本において?

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』外観写真

って事で、久し振りの『ぎょうざの満洲』で御座います。

『珍来総本店直営 八潮ドライブイン店』ニンニクチャーハン&餃子&メニュー
それとなく八潮ですよ!と、言う訳でアムロが塞ぎ込んでいても、戦いを忘れなかったように、バイト中でも仕事?を忘れない勢いでして、僅かな隙間さえあれば、積極的に攻める姿勢ですが、あえて言おう!「時間だけは、どうしようもないと!」ぐぬぬぬ……結構...

いや、マジでチェーン店の飲食店ですら、他に(略

『ぎょうざの満洲』のメニュー

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』メニュー写真1

って事で、メニュー写真はテキトーで~

いや、もうタッチパネルになってしまったら、メニュー写真とか無理ですからね?

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』メニュー写真2

と、言うか昔は食べログもメニュー写真とか、超小さいガラケー写真ばかりだったので、ゆえに当サイトが誕生して、メニュー写真を頑張った訳ですが、今は誰もがスマホ写真ですんで、それなり文字も読めなくはない説。

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』メニュー写真3

なので、そういう意味では、もう当サイトも役目を終えた訳でして、今後はGoogleマップのメニュー写真を見たら良いんじゃないでしょうかね~

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』メニュー写真4

言うたらアレですが、3年間分のサーバー代金を前払いして、メチャメチャ苦労してサーバーの引っ越ししたので、なんとなく続けているけれども、もう永遠にサーバーの引っ越し作業は無い(略

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』メニュー写真5

ま、それも時代の流れですんで、スマホ勢は文字を読むのがシンドイんで、動画を流し見してたら良いじゃない。

『ダブル餃子定食』870円

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……わりと久し振りな『ぎょうざの満洲』ですが、やはり餃子のクオリティーは、なかなか良さげな雰囲気ですな!

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食5

いや、最近と言うか何年か前に、橋本駅とか町田駅にも『ぎょうざの満洲』が出来たので、わりと身近なチェーン店になったけれども、出来るまでは近隣に『ぎょうざの満洲』が無かった説。

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食2

ちなみに『ぎょうざの満洲』は”全て自家製3割うまい!!”みたいな合言葉があって、その理念で今も営業しているらしいですよ?

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食3

何が3割なのかっちゅうたら、原材料費が3割、人件費が3割、その他経費が3割って感じらしく、そのバランスで経営しているぞと。

ま、確かに個人事業主でも、原材料費は3割以下って目安があるので、このバランスは意外と正解のひとつかも?

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食7

そして!

多分に今でも原材料は国産にこだわっているはずですんで、そういう意味でも『ぎょうざの満洲』は個人的に高評価で御座います。

(調べてみたらレモンはアメリカ&チリ、海老はエクアドル、キクラゲ・筍・椎茸は中国産な模様)

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食8

なんか最近はグローバル化ってワードに騙されて、日本は輸入しないと何も出来ないみたいな風潮になっていますが、そもそも日本の食料品関係の輸入が増えたのって、多分に1980年頃とかな記憶ですし、中国産の野菜とかの輸入で言えば、1990年代になってからかもですんで、そこまで自給率は悪くなかった訳ですよ。

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食6

勿論、日本国内で100%賄えるのかっちゅうたら、それは無理ですけれども、そもそも諸外国だって何かしらは輸入してるので、そこら辺は自給率と輸入のバランスかなと。

ま、昨今の世界情勢とかで、やはり食料に関してはある程度の自給率を維持しないと、国民の安全が保証出来ないって事が露呈したし、米不足とかで農業も注目されたタイミングですんで、多分に日本も今後は食料の自給率を上げる方向に戻る説。

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食9

みたいなマクロな視点で考えた場合、やはり餃子の中身も国産が健全でして、そういうサイクルを作らないと、日本の農業も衰退する一方ですんで、こうして『ぎょうざの満洲』の餃子を食べてる俺が居る……って事になるのかなと。

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食4

いや、そういうトコロから始めないと、どんどん日本の国力が弱まる一方ですんで、安いからと海外の原材料ばかり使ってるファミレスは、爆発してしまえば良いと思いますね~

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』ダブル餃子定食10

「安定の美味しさですと!」

ま、餃子に関しても、やはり美味しさの基準は人それぞれですが、個人的には『ぎょうざの満洲』とか『餃子の王将』くらいの美味しさ&値段だったら、有りかな~と思っております。

ご馳走様でした!

『ダブル餃子定食』総評

『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』卓上調味料

と、言う訳で伊勢崎駅で唯一の救いとなった『ぎょうざの満洲 伊勢崎駅前店』で御座います。

ちなみに『ぎょうざの満洲』は、米と言うか御飯もコダワリがあって、何気に白米の他に玄米も選べるのは秀逸かなと。

静岡県沼津市『中央亭』餃子大&ライスとかメニュー写真@2025年沼津餃子
2025年は沼津がナウい!と、言う訳でアルバイトが忙しくて記事も動画も確定申告も進まない感じですが、あえて言おう!「2025年は沼津が熱いと!」うん。まあ、何年か前にも同じ事を言ってた気がするけれども、2025年は沼津に注目かな~って。いや...

勿論、餃子には白米だろ~って話にはなるけれども、健康面ではやはり玄米が秀逸ですんで、そこを選べるってのは地味にナイスかなと。

って事で、何気に美味しい『ぎょうざの満洲』の『ダブル餃子定食』ですんで、なんならかのタイミングで食べに行ってみて下さい。