ハンバーガー&パン

ハンバーガー&パン

『バーガーキング』ブッチャー(ダブルミートBBQチーズバーガー)の値段など

圧倒的にバーキンですよ!まあ、なんとなく圧倒的と言いたいだけなパターンですが、あえて言おう!「今度はブッチャーですと!」ん~……前に食べた『ディアブロ(ガーリックダブルチーズバーガー)』は、まあまあ美味しかったものの、値段的にはどうかな~と...
ハンバーガー&パン

相模原『自家製造パンの店 マルホベーカリー』カレーパンとかピロシキとか

『マルホベーカリー』ですよ!と、言う訳でしれっと『とんかつ春』の帰りに、前から気になっていた『マルホベーカリー』に行ってみたりして?いや~、この店も昔っからあるかもですが、思えばパンを買った事は無かったので、このタイミングで行かなきゃでしょ...
ハンバーガー&パン

『マクドナルド』ケバブ風チキンバーガーとワイルドビーフバーガーなどなど

2022年ワールドカップですよ!と、言う訳で本日から”FIFAワールドカップカタール2022”にちなんだハンバーガーが『マクドナルド』から発売されるので、そこは一応食べておこうかなと。ちょっと前の『マックTHEチキン ガーリックペッパーの一...
ハンバーガー&パン

『トリキバーガー大井町店(1号店)』トリキバーガー知っとるけ?@鳥貴族

『トリキバーガー』ですよ!それなりハンバーガー好きな筆者でして、そろそろ本格的にハンバーガー特集もやりたいな~って。だが、しかし!グルメバーガー的なのって何気に余裕で1000円を超えて来るし、ダブルバーガーとかだと2000円視野ですので、な...
ハンバーガー&パン

相模原市橋本『アームストロング精肉店』Wコンボチーズバーガーですよ!

圧倒的ハンバーガーモチベ!と、言う訳で秋と言えば食欲の秋、なんとなくハンバーガーが食べたい気持ちが高まったので、それとなく『アームストロング精肉店』に行ってみた次第。いや!昨今はグルメバーガーみたいな感じで、わりと美味しいハンバーガー屋さん...
ハンバーガー&パン

町田仲見世商店街『クロワッサン専門店クロッジュ!』がオープンした件

『クロッジュ!』ですよ!と、言う訳で”町田仲見世商店街”のペットショップがあった場所に、なんか『クロワッサン専門店 クロッジュ!』がオープンしたので、そこは一応偵察しに行ってみるじゃない?ん~……どうですかね~ここ数年のパンブームと言うか、...
ハンバーガー&パン

『ドムドムハンバーガー上溝店』ビタビタバターフィッシュのカロリーは?

『ビタビタバターフィッシュ』ですよ!と、言う訳で本日2022年10月1日より期間限定で販売される『ドムドムハンバーガー』の『ビタビタバターフィッシュ』で御座います。ん~なんでしょうかね~筆者はチョイチョイ前から察していましたが、昨今の『ドム...
ハンバーガー&パン

『町田アキッチョランド』アキッチョMIXピザMサイズを食す!@メニュー写真有り

『アキッチョランド』オープン!ま、オープンしたのは2022年の9月1日なんで、そこそこ前っちゃ前だけれども大丈夫だ、問題ない。って事で、前に『エピソード』みたなパン屋さんがあった場所でして、いわゆる町田の図師ら辺で御座います。ちなみに『アキ...
ハンバーガー&パン

FAT RAT DINER(ファットラットダイナー)ジャークチキンサンド@メニュー

『FAT RAT DINER』ですよ!と、言う訳で地元の記事もちょこちょこ強化月間でして、わりと新規開拓頑張ってるな~って我ながら思うので、何はともあれ広告を(略って事で、それとなく市役所ら辺を徘徊してたら『FAT RAT DINER』のキ...
ハンバーガー&パン

『マクドナルド』安納芋のスイートポテト味の月見マックシェイク&チーズ月見

月見マックシェイクですよ!と、言う訳で終わったと見せて終わってなかった”月見バーガー”特集ですが、あえて言おう!「普通に飲みたかっただけであると!」今回は仕事抜きにして単純に『マクドナルド』の『安納芋のスイートポテト味の月見マックシェイク』...
ハンバーガー&パン

『バーガーキング』ディアブロ・ガーリック ダブルチーズバーガー1390円ですと?

月見バーガーの季節ですよ!と、言う訳で日本にあるハンバーガーチェーン店、どこも”月見バーガー”みたいなのを発売した感じでして、大体は出揃った感じかな?ま、やはりトップは『マクドナルド』かもでして、気がつけば毎年食べている予感。いや、確かにこ...
ハンバーガー&パン

『コメダ珈琲店』季節限定フルムーンバーガーの大きさや値段などなど

月見の季節ですよ!と、言う訳でハンバーガー各社、わりと”月見バーガー”みたいなのを発表するタイミングでして、あの『コメダ珈琲店』も『フルムーンバーガー』みたいなのを発売したので、一応は食べに行ってみようかなと。まあ、わりと『コメダ珈琲店』の...