スポンサーリンク
定食&洋食

相模大野駅『松屋 相模大野店』ナポリタンハンバーグ定食をレビュー!

ジョジョオォォォ!俺は『松屋』を辞め(略と、言う訳で年末年始、『松屋』の限定が出なかった為、実に平和な日々を過ごせたかもでして、地味に精神的にも楽だし、体調も良い気がするので、あえて言おう!「全メニューコンプは辞めるぞと!」うん。ハッキリ言...
弁当

【まずい?】『ローソン』これがチキン南蛮弁当をレビュー【うまい?】

2025年はチキン南蛮弁当が流行る説と、言う訳で『ローソン』から発売されている、『これがチキン南蛮弁当』ですけれども、どうでしょうかね~予算の関係でコンビニ弁当を食べまくりな筆者でして、かなりコンビニ弁当には詳しくなったかもですが、あえて言...
横浜&川崎

孤独のグルメ『キッチン友(とも)』スペシャル友風焼き@白楽駅

六角橋商店街ですよ!と、言う訳でそろそろ電車で、何処かに行こうかな~って事で、それとなく白楽駅ら辺に行ってみた次第。いや、例年でしたら飛行機で遠くまで遠征する時期ですけれども、もはやそんな金銭的な余裕は1mmも無いので!とは言え、さすがに相...
スポンサーリンク
相模原

相模原市『焼肉・中華料理 宝珍(ほうちん)』ワンタンメンを食す!

圧倒的に町中華のターン!と、言う訳で2025年は町中華が光ると思っているので今一度、相模原市の町中華的な店を巡ろうかなと。まあ、この『焼肉・中華料理 宝珍』は、焼肉屋さんでもあるけれども。ん~……そう考えると、焼肉の方も食べてみたい気持ちは...
弁当

『セブンイレブン』鮭と昆布の三色だしごはん弁当をレビュー

『セブンイレブン』のミニ弁当!と、言う訳で2025年も続いちゃう感じのコンビニ弁当ですけれども、どうでしょうかね~いや、もうコンビニ弁当って業態自体が、去年で限界を迎えた説でして、今年はさらに劣化しますからね?確かに原価が高騰してるなら、商...
相模原

2025年淵野辺本町『貝ガラ屋』濃厚牡蠣そば&メニュー写真

『貝ガラ屋』に行く時~と、言う訳で2025年も始まっているので、そろそろ『貝ガラ屋』にも行かなきゃかな~って。一応、軽く『貝ガラ屋』の歴史を3行で振り返ると、昔々にあったラーメン屋さん(汁なしイプサ)が、ある日突然閃いて『貝ガラ屋』に業態変...
相模原

『壱発ラーメン相模原店』ネギラーメンコッテリのボリューム感など

2025年も『壱発ラーメン相模原店』ですよ!と、言う訳で2025年も『壱発ラーメン相模原店』には食べに行くぞ~って事で、それとなく行ってみたりして?いや~、去年は飲食店の値上げが続いたので、散々揉めてた”ラーメン1杯千円の壁”も、普通に突破...
相模原

古淵駅『れんげ食堂 Toshu』油溌麺(ヨウポービャンビャン麺)@東秀

ビャンビャン麺ですよ!と、言う訳でなんか『れんげ食堂 Toshu』から、ビャンビャン麺を使ったメニューが発売されたので、そこは食べてみようかな~って。ってか、今まで『中華 東秀』って”とんしゅう”って読んでたかもですが、良く見てみたら”とし...
カレー

『吉野家』SPICY CURRY 魯珈(ろか)監修”牛魯珈カレー”の辛さなど

『SPICY CURRY 魯珈』監修ですよ!と、言う訳で『吉野家』から『SPICY CURRY 魯珈』監修のカレーが発売されたとの事でして、そこはカレー好きとしては食べに行くでしょ~まあ、この『SPICY CURRY 魯珈』も食べに行かなき...
相模原

古淵駅『牡蠣小屋 かき太鼓 イオン相模原店』のシステムとかメニュー

出張牡蠣小屋ですってよ、奥さん!と、言う訳で本日2025年1月17日に、古淵駅ら辺の『イオン相模原店』の駐車場にオープンした、『牡蠣小屋 かき太鼓』でして、どんなもんか偵察に行ってみた次第。ん~……なんか『牡蠣小屋』って一時期流行って、あち...
弁当

『ローソン』高知県産生姜 豚生姜焼き弁当のカロリーなどなど

まだまだ続くよ『ローソン』の弁当!と、言う訳で低予算で記事化出来る”コンビニ弁当”の雑レビューですけれども、まだまだ続くよ何処までもって感じで御座います。まあ、このままですと永遠にコンビニ弁当の記事が続くか、筆者の心が折れてサイト閉鎖するか...
町田

町田市『中華料理 品香園』ワンタンメンとかメニュー写真

2025年は町中華のターンですよ!と、言う訳で2024年は外食産業、値上げがエグいの一言ですんで、2025年もその流れは変わらないと思われます。とは言え、そこは原材料の値上がりとかもあるので、一概に飲食店を責めるのも間違いではあるけれども、...
スポンサーリンク