『小澤商店』に行く時~

と、言う訳で『いくどん淵野辺店』で焼肉的なランチをエンジョイしてからの、『小澤商店 淵野辺店』で御座います。

ま、この『小澤商店』も平日はランチ営業していないものの、何気に土日はランチをやっているので、久しぶりに食べてみようかな~って。

まあ、あまりに金が無いので、現金収入的なアルバイトに出る為に、それなりネタは仕込んでおかなきゃですんで!
『小澤商店』のメニュー

って事で、ランチのメニューはこんな感じ~
ま、本当は焼肉的メニューも紹介したいのですが、当サイトの予算感で言うと、ランチくらいしか無理だぞ~って。

多分に前は『塩ホルモン&牛ヤングカルビランチ』(960円)を食べた記憶なので、それ以外を食べますか!

ほほう……地味にランチタイム限定価格みたいなのはナイスかもでして、ここら辺をアドしたらボリューム的にもいい感じかな?
『牛ハラミランチ』980円

こんな感じで、どうでしょう?
ん~……ボリューム的には、まあまあかな?

ランチはサラダと小鉢とドリンクが付くので、そこまで含めて980円はリーズナブルだと思います。

って事で、気になるハラミの方ですけれども、どうでしょうかね~
まあ、見る人が見たら分かると思うけれども、多分に普通の人は気が付かないかも?

ん~……このハラミと言う部位なのに、微妙な脂の刺し加減……どうなのかしら?

うん。
肉をちょっと引っ張ると分かるけれども、普通はこういう感じに肉の繊維って切れてないので、インジェクション疑惑は否めない。

まあね~
昨今は肉とかハラミに脂を後からブチ込む禁断の技を使った安い肉があるんで、そういう事かもですね~

まあ、ワンオペで頑張っている店長に「これってインジェクションですか?」とか聞くのは、流石に頭がおかしいので、自分の心の中にしまっておくけれども。

いや、わりと最近はこういうパターンも多々あるので、いちいち女将を呼んでられませんからね?
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「わりと普通にハラミですと!」
そもそも、この値段で食べれるハラミですんで、とりあえず牛肉なら勘弁する方向で御座います。

やっぱ牛肉って値段なりですからね~
『もつ煮込み』290円

って事で、それとなく『もつ煮込み』も試してみたりして?
結果!
まあ、こちらも普通と言うか、モツよりも野菜が多いパターンでして、これは流石に駄目かな~って。

確かに根菜類多めのモツ煮って、わりと安い居酒屋でありがちなので、筆者的には想定の範囲内だけれども、その予想を裏切って欲しい気持ちもあったよね~
ご馳走様でした!
『牛ハラミランチ』総評

まあ、やはり肉って値段なりだなと思った次第でして、なかなか穴場ってのは存在しないな~って。
言うても、牛のハラミって最近は値段も高いので、そう考えると『小澤商店』のでも有りっちゃ有りだと思います。
ん~……でも、そもそもハラミって赤身肉っぽい感じなので、わざわざ霜降りにする必要って無くないですか?
過度な霜降り(脂)に疲れた人が食べるハラミですんで、普通のままで良いのにな~って小並感。
そんな感じで、細かい事を気にしなければワンチャンあるかもな『小澤商店』なので、気になる人は食べに行ってみて下さい。
『小澤商店 淵野辺店』営業時間
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-15-4
営業時間 16:00~23:00
土日祝日 12:00~23:00
定休日 不定休


