『梵蔵(ぼんくら)』でカツ丼?

と、言う訳でそれとなく”カツ丼モチベ”になったので、どうしたもんかな~って。
いや、淵野辺ら辺は飲食店が充実しているものの、意外と”カツ丼”に関しては、微妙に不自由してるかもで御座います。

すると、どうでしょう?
そう言えばすっかり忘れていたものの、思えば『梵蔵(ぼんくら)』にも”カツ丼”があったような?

まあ、もしも『梵蔵(ぼんくら)』のカツ丼がイケてるとしたら、この淵野辺カツ丼問題が解決するかもですんで、そこは確かめて来なさいよと。
『梵蔵(ぼんくら)』のメニュー

メニューの方は大体こんな感じで!
一応、今は”タンメン”推しな『梵蔵(ぼんくら)』ですけれども、一応はカレーも推してるのかな?

さらに!
良く見てみると『梵蔵(ぼんくら)』が迷走してた時期のメニューもあるので、そこら辺を発掘してみるのも一興かなと。

うん。
言うても、そこら辺のメニューがイケてたなら、今みたいにタンメン屋になる事も無かった歴史を考慮すると、答えは出てると思うけれども。

一応書いておきますが、この『梵蔵(ぼんくら)』はランチですとタンメンとカレー、大盛り無料ですんで、そこら辺を含めるとワンチャンかな~って。

まあ、大盛りに魅力を感じない人は、夜でも可だと思うけれども。

ま、今日はすでにカツ丼と決めているので、それ以外の選択肢はない!
『三元豚ロースカツ丼』800円

こんな感じで、どうでしょう?
ん~……まあ、見た目はまあまあ普通っぽい気が1mmくらいする『三元豚ロースカツ丼』ですけれども、どんなもんかなと。

いや。
まあ、ココでお世辞を言うても意味ないので、正直に書きますと、ちょっとカツ丼的にはビジュアルからしてイケてないぞと。

勿論、筆者が普段食べに行く店のレベルが高いだけかもですが、この貧弱な感じは一体?
答えは言うまでもなく写真を見れば一目瞭然、全然”玉子ヂカラ”が足りてないぞと。

ん~……多分に卵1個で頑張ろうとしたのか知らんけれども、ちょっと残念な感じで御座います。

まあね~
昨今は卵も安くないので800円のカツ丼となると、こうなるのかもですが。

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「豚カツも薄いと!」
ん~……玉子の感じもイマイチ、メインの豚カツもメチャ薄で衣が厚いとなると、もはや筆者でもフォロー不可でして、ここでエンディングを迎えたいと思います。

ご馳走様でした!
『三元豚ロースカツ丼』総評

と、言う訳で結論を言うと『梵蔵(ぼんくら)』の『三元豚ロースカツ丼』は無しって事で!
ん~……値段的に厳しいのなら普通に、”三元豚”を諦めたら良いのでは?
みたいに思うものの、そこが多分に『梵蔵(ぼんくら)』のコダワリですんで、まあソレはソレで。
いや、このレベルだったら多くの人は隣の『とんかつ豊島屋』で食べると思いますし?
って事で、この『梵蔵(ぼんくら)』に行ったら普通に”タンメン系”がオススメですんで、そっちを食べてみて下さい。
『梵蔵(ぼんくら)』営業時間
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-4-15
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 日曜日


