『バーガーキング 相模原横山店』オープン!

ま、オープンしたのは先月ですけれども、そこは骨折中ですんで、今頃ではありますが行ってみたパターンで御座います。
ん~……まあ、いつも『バーガーキング』って駅前とかフードコートの中の店舗を利用している為、こういう郊外型店舗は珍しいかも?
ってか、なんなら家からも遠いですし?

とは言え、オープンしたら食べに行く的な事を、書いた記憶もあるので、一応は行ってみた次第。

『バーガーキング』ワンパウンダーチャレンジ2024第1弾アグリー食べ放題!
2024年も『バーガーキング』食べ放題!と、言う訳で今まで寝てたと言うか、気絶してたパターンですが大丈夫だ、問題ない。いや、そのくらい『バーガーキング』の食べ放題と言うか”ワンパウンダーチャレンジ”はヘヴィーなので、コンディションを整えない...
いや、どうせ近日中に食べ放題で『バーガーキング』に行くので、あまり今食べる意味(略
『バーガーキング』のメニュー

って事で、メニューは大体こんな感じで!
ま、場所が横山ら辺ですんで、なんか『バーガーキング』が初めての人も多いっぽく、普段の『バーガーキング』とは違う客層ですが大丈夫だ、問題ない。

ん~……まあ、やはり『マクドナルド』と比べると値段も高く感じるでしょうが、ハンバーガーとしての品質もサイズ感も違うので、同じ土俵では語れないかな~って。

ただし!
やはり『バーガーキング』のクーポンを使わないと、コスパでは『マクドナルド』に負けるかもですんで、そこは『バーガーキング』のアプリを使ってナンボかなと。

逆に言うと、この『バーガーキング』のクーポンは割引率が高くって、セットだと200円とか割引になるので、そうなるとコスパでも勝つる予感で御座います。

ま、30円とか50円なら、いちいちアプリを立ち上げる手間とか考えたら、どうでも良い金額ですが、200円となったら……使うでしょ?

そして!
この『バーガーキング 相模原横山店』は、セルフレジがメインでして、セルフレジは現金が使えないので、そこら辺は要注意ですかね~

まあ、今時の人はセルフレジとかも、社会人として必須教科みたいなもんなので、何かしらの決済手段を持っていると思うし、逆にひとつも持ってないとかヤベーですよ?

