『みそ家 豊潤』に行く時~
と、言う訳で夏だと言うのに、なんとなく味噌ラーメンばかり、食べてる気がするけれども大丈夫だ、問題ない。
いや、なかなか味噌ラーメン特集をやるタイミングって来ないと言うか、ラーメンの中でも冷やし中華に次ぐ不人気メニュー、もとい視聴率の悪いジャンルですんで、超絶低広告収入な今こそ、やるだけやっちゃうパターンで御座います。

町田市成瀬駅『RA-MEN 3SO.(スリーエスオー)』煮干し味噌ラーメン
『RA-MEN 3SO.』ですよ!と、言う訳で成瀬駅ら辺に移転オープンした『RA-MEN 3SO.』でして、そこは余裕の連食で御座います。いや、同じ店の記事を続けて出してもって思われるでしょうが、出す記事が全て読まれる訳でもないし、わりとス...
ん~……昔々その昔、この『信州らーめん みそ家 豊潤(ほうじゅん)』が、まだ矢部ら辺にあった時は、良く食べに行ってたんですけどね~
ちなみに今は番田の方にあって、ロケーション的には微妙ですが、駐車場の方は多めですんで、車勢なら行きやすいかなと。
『みそ家 豊潤』のメニュー
そんなこんなで、今現在のメニューで御座います。
何年か前と比べると、めっちゃメニューが増えたかもでして、これは開拓しがいがあるかもですな!
ま、そこはヤル気があっても、PV(視聴率)がないと続かないので、今回の結果次第って感じにはなるけれども。
券売機の方は、こんな感じ~
あらためて券売機を見てみると、やたらと味噌ラーメンの種類があるかもでして、これは一体?
それに紛れて、しっかり醤油ラーメン系もあるっぽく、もはや”みそ家”の看板は(略
だが、しかし!
まあ、メニューが多い方が選択肢が多いって事なので、より多くの人の好みに合わせられるかもですね~
個人的にはラーメンの場合、嗜好性の高い食べ物過ぎるので、万人に向けて作るのもアレですし、メチャメチャ美味しいのが1本あれば、それで十分だとは思っております。
まあね~
ファミレスみたいにメニューを、めっちゃ増やしてみるも一興ですが、オペレーションの多い個人店の場合、メニューを増やすと基本的には質が落ちる傾向があると言うか、そもそもマンパワーとかを考えたら、どうだかな~って。