『らーめん(とんこつ醤油)太麺』850円
こんな感じで、どうでしょう?
まあ、ほとんど変わりなしって雰囲気ですが、やっぱ夜の方がスープの方は良さげかな?
みたいな事は、店炊きの店でしたら当然と言うか、ラーメン界隈あるあるですけれども。
だが、しかし!
世の中のほとんどの人、すなわち一般人は昼でも夜でも、スープの味は同じと思っている人が大半ですからね~
ま、こうしてネットで食べ物関係の記事を読み漁っている層でしたら、店炊きのラーメンだったら、時間帯で味が変わるとか常識ですけれども、1mmもネットで調べない層は、本当に何も知らない(略
ん~……確かにそんな事を知ったトコロで、人生になんの影響があるのかって言うたら、さして影響は無いと思うけれども、人生に影響しない事は一切知らなくてヨシって訳じゃないぞと。
そして!
じゃあ、開店直後と閉店間際、どっちが美味しいんですか~っちゅうたら、そこは好みの問題かなと。
勿論、ラーメン屋さんによりけり、営業中も寸胴に材料を足したり、寸胴2本の店とかもあるので、一概には言えないけれども、理論上は基本的に朝イチのスープが一番ライトで、閉店間際のスープが一番リッチってのがセオリーで御座います。
みたいな豆知識を知っていると、食べに行く店は当然ながら選ぶけれども、なんなら食べに行く時間帯によって、店をさらに厳選するって思考になる訳ですよ。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「なんのかんのと美味しいねと!」
やっぱ『らーめん 一平家』の場合、確実に夜の方が好きな味かもでして、健康面さえクリア出来れば夜推奨かなと。
と、言うか家系ラーメンとか豚骨ラーメンに関しては、やはり濃厚を求めて食べてる節があるんで、昼よりも夜でしょ~
ご馳走様でした!
『らーめん(とんこつ醤油)太麺』総評
と、言う訳で2025年の7月も異常なしって事で!
筆者も昔々は気にして無かったと言うか、酒を飲んだ後だからラーメンが美味しく感じると思ってた時期もありますが、冷静に考えてみたら豚骨系は夜の方が大体は濃厚ですんで、そりゃ昼に食べるよりも夜の方が美味しく感じる説。

さらに!
あくまでも筆者の財布事情ですんでアレですが、淵野辺界隈ですと『ラーメン大桜』って選択肢もあったのですが、ついにデフォの『ラーメン』が1000円になってしまったので、もう卒業かな~って。
いや、確かに『ラーメン大桜』はチェーン店ながらも、しっかり店炊きの店ですんで、それなり評価はしていたけれども、正直言うと1000円払うならば他の選択肢を選ぶぞと。
みたいな諸事情もあるので、もう『らーめん 一平家』の閉店時間に間に合わなかったら、かなり遠くなるけれども『町田商店マックス』以外に、家系ラーメンの選択肢は無くなったので、素直に21時を過ぎたら家系ラーメンは食べないって方向で、宜しいんじゃないでしょうかね~
そんな感じの『らーめん 一平家』ですんで、たまには夜にも食べに行ってみて下さい。
『らーめん 一平家』営業時間
神奈川県相模原市中央区相生1-1-17
営業時間 11:00~14:40 18:00~21:10
土日祝日 11:00~15:10 17:30~21:10(水曜日は昼営業のみ)
定休日 木曜日