『ごっつぁん弁当』どうでしょう?
と、言う訳で知らないうちに、大幅値上げした『ごっつぁん弁当』が、気づかないうちに値下げしたっぽいので、確かめに行ってみようかなと。
値上げした頃は、多分に行ってないので謎ですが、ざっくり調べた感じですと、それぞれ税抜きで『のり弁当』は250円、『のり明太子弁当』は450円、『のりDX弁当』は350円となってた模様。
そして!
さすがに客足が遠のいたのか、「2月17日大幅値下げ致しました」みたいな張り紙があったぞと。
『ごっつぁん弁当』のメニュー
そんなこんなで、今現在のラインナップで御座います。
文字が見やすい税抜き価格を見てみると、今は『のり弁当』が198円、『のり明太子弁当』は398円、『のりDX弁当』は298円となってますね~
そして!
なんとなくですけれども、前よりも弁当のラインナップが微妙に減っていて、店の活気も微妙な雰囲気が漂っているような?
ん~……まあ、元々が買いに来る人、明らかに低所得者層ですんで、先の大幅値上げで客足が鬼遠のいたのかもですな!
まあ、そこは当たり前と言えば、当たり前の現象ですんで、それが低価格サービスの弱点で御座います。
とは言え、今更この期に及んで低価格路線を辞められないので、現在に至る……と。
『のりDX弁当』321円?
こんな感じで、どうでしょう?
正確な値段は忘れちゃったけれども、まあ消費税ですんで321円か322円くらいかなと。
そして!
輪ゴムをかけたまま電子レンジに投入したら、弁当容器がガッツリ変形したけれども大丈夫だ、問題ない。
いや、最近はコンビニ弁当の容器すらペラペラでして、良く変形しちゃいますからね~
さてさて。
そんな感じで『ごっつぁん弁当』最新の『のりDX弁当』ですけれども、どうでしょうかね~
まあ、パッと見た感じですと、海苔がメチャ小さくなってる以外は、大体は前と同じ構成かな?
なんか値上げして御飯が減ったみたいな、レビューも見かけたけれども、そこら辺も調べなきゃかも?
と、言う訳で重さを計ってみると、ズバリ”428g”だったので、まあ確かに前回の”465g”よりは減っている説。
だが、しかし!
このくらいの数値でしたら、露骨に減ったと言える程ではないし、誤差っちゃ誤差かもな~って思うので、あまりボリュームが減ったって風に思わなくても大丈夫かなと。
ってか、今時のコンビニ弁当は600円前後するクセに、400gない商品も多いので、そこら辺と比べたら、まだまだ『ごっつぁん弁当』はイケてるぞと。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「味の方は普通ですと!」
うん。
そこは元から普通だったので、味は変化無しって事で宜しいんじゃないでしょうか?
ってか、ちくわ磯辺揚げの下に隠れてたコロッケも、半分じゃなくて、ちゃんと1個だった事は報告しておかなきゃですね~
コンビニ弁当だったら、コロッケが半分な事を隠す為に、上に磯辺揚げを乗せますからね?
ご馳走様でした!
『のりDX弁当』総評
と、言う訳で値上げして値下げした『ごっつぁん弁当』ですけれども、まあ今現在は大体前と同じ感じって事で宜しいんじゃないでしょうかね~
いや、多分に最初から米も、そんなに良いモノを使っていた訳じゃないでしょうし、全体的に揚げ物ばっかりですんで、お世辞にも美味しい弁当とは言い難く、正直「値段のわりには普通に食べれるな!」くらいだったので。

しかも!
筆者は今でもコンビニ弁当を監視し続けているので、メチャメチャ体感しているけれども、去年からのコンビニ弁当の劣化具合は、この『ごっつぁん弁当』の10倍くらい酷いので、そう考えたらまだまだ『ごっつぁん弁当』はイケてるなと。
とは言え、やはり最盛期に比べると元気がない感じですんで、一度見限った人はなかなか戻らないのかなと。
ん~……でも、言い方は悪いけれども、そもそも『ごっつぁん弁当』を利用している人、最初から低予算で安く食べる派でしょうから、他の店で弁当を買えるとも思えないので、遅かれ早かれ戻って来るとは思うけれども。
そんな感じの『ごっつぁん弁当』でして、値上げしたけれども、また値下げしたので、気になる人は買いに行ってみて下さい。
『ごっつぁん弁当』営業時間
神奈川県相模原市南区南台5-21-15
営業時間 10:00~21:00
定休日 大体は無休っぽい