『ローソン』”きつねうどん”のカロリーとかレビューとか

弁当

”うどん”っていいよね?

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん1

と、言う訳で低予算なら低予算なりの記事って事で、撮り溜めたコンビニ弁当を記事化してる訳ですけれども、そろそろ横浜方面のラーメンも食べたいな~って思っております。

が。

やはり今の現状を考慮すると、コンビニ弁当喰ってろって事だと思うので、まだまだコンビニ弁当のターンかなと。

東京都『ウエスト町田店』紅生姜のかき揚げうどん&メニュー写真
東京都で唯一の『ウエスト』ですよ!と、言う訳で相模原市民的には、やはり『資さんうどん相模大野店』で盛り上がっているけれども、あえて言おう!「町田市にはウエストがあるからねと!」ちなみに『資さんうどん』は北九州発祥でして、厳密は”博多うどん”...

まあね~

地味に今年の夏はアルバイトと言うか出張で、相模原以外の場所では、そこそこ食べているけれども。

『きつねうどん』538円

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん2

って事で、どうでしょうかね~

とりあえず値段は538円って感じでして、定価だと微妙だけれども、200円引きなら買っちゃうぞと。

いや、もうマジでコンビニ弁当って、「割引してたら買おうかな?」ってレベルですからね?

昔々みたいに「コンビニ弁当を食べるのが楽しみ!」って感覚は、この数年で完全に消え去った説でして、当サイトと同じで、コンビニ弁当はすでにオワコンで御座います。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん3

そして!

気になるカロリーの方ですが、スバリ”371kcal”でして、やっぱラーメンよりは低めかなと。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん5

ちなみに重さは”499g”ですが、これまた液体込みの重さですんで、そこまでボリュームがある訳ではない説。

いざ実食!

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん6

整いました。

ん~……なんで”お揚げ”が切れてるのか、メチャメチャ気になっていたのですが、こうして記事を書く為に『ローソン』の公式サイトを見てみたら、何気に公式サイトのも切れていたので、この商品だけって訳ではない模様。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん7

うん。

公式サイトを見てみても、なんでわざわざ”油揚げ”を切っているのかは、完全に謎ですけれども。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん8

まあ、しかし。

『セブンイレブン』の弁当容器も大概ですが、この『ローソン』も結構ヤッてんな~って小並感。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん11

最近のコンビニ弁当容器の流行りは、”視覚詐欺”が主流でして、やはり『セブンイレブン』が豪快に上げ底で炎上したのでコンビニ各社、上げ底容器は減ってる気がしますよ?

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん9

いや、たかがコンビニ弁当で、上げ底上げ底と騒ぐのは心が貧しいみたいな意見も、SNSでは散見されたけれども、ああやって大炎上でもしない限り、企業は徹底的に詐欺と言うか、グレーゾーンギリギリの事をやって利益を追求するので、そこら辺はしっかり騒いだ方が良いと思います。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん10

実際、ソーラーパネルとかも、初期の頃はそうでも無かったものの、これだけ日本中のあちこちにメガソーラーが作られて、多くの人が騒ぎ始めた事で、やっと政府の方でも色々と規制する事を、考え始めた説。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん12

うん。

今頃、動き始めたとか遅過ぎですれども、結局は多くの人が騒がない限り、政府も企業も動かないと言うか、やりたい放題(略

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん13

一応は公式サイトのPRを引用してみます?

国産小麦粉使用うどんの、出汁を効かせた大判きつねうどん。

との事でして、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん14

「わりと美味しい気がすると!」

まあ、なんのかんのとコンビニ弁当でしたら、ラーメンよりも”うどん&蕎麦”の方が、ハズレは無いかな~って。

ご馳走様でした!

『きつねうどん』総評

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん4

って事で、なんのかんのと容器の形状は怪しいものの、うどん的にはギリでオッケーかな~って。

まあ、出汁とかに関しては、立ち食い蕎麦レベルの味を確保しているし、うどんの方も悪くないし、なんなら国産小麦粉を使っている分だけ、美味しい気が1mmくらいはしなくもないぞと。

『ローソン』ニンニク入れてます!満腹濃厚豚ラーメンのカロリー
『満腹濃厚豚ラーメン』ですよ!と、言う訳であれやこれやとありまして、もはや虫の息な当サイトですけれども、どうでしょうかね~まあ、コレばっかりは”時代の流れ”ですんで、どうにもならない説ですが。って事で、とりあえずは溜めたネタを消化しないとで...

だが、しかし!

やはり”お揚げ”が中途半端に切れているのは、なんかモヤモヤする説でして、そこら辺が気になっちゃうのは否めない。

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん15

もしも、”食べやすくする為”みたいな事で、中途半端な切れ込みを入れてるのなら、それは”きつねうどん”に対する冒涜ですんで、絶対に許さな(略

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん16

いや、他のメーカーもやってるなら、同じような理由があるんだろうな~って推察出来るけれども、最近になって『ローソン』がやり始めただけですからね?

『ローソン』国産小麦粉使用 きつねうどん17

実際に食べてみても、切れ込みがある事のメリットは一切感じ無かったので、マジで意味不明で御座います。

『資さんうどん』”冷かしわごぼ天3本ぶっかけうどん”をレビュー
何はともあれ『資さんうどん』ですよ!と、言う訳でまだまだ行列な感じの『資さんうどん 相模大野店』ですけれども、どうでしょうかね~場所柄、車で行く人が多いので、なんか「いつも駐車場が満車で入れないムキー!」みたいな人が、散見されるけれども、あ...

うん。

まあ、そんな事を気にする人はレアでして、普通の人は何も感じないのかもですが、そういう細かい事にも考えを巡らす姿勢が、色々な事に役に立つ(略

って事で、定価ですと微妙ですが、まあ100円とか200円引きならワンチャンですんで、そんなタイミングで買ってみて下さい。