1967年創業!『大三元』が旨い!

そう言えば郡山の記事を全部は書いていなかったので、海外に旅立つ前にやっつけちゃいましょうかね?
基本、お仕事で行っているので時間が自由になる訳ではありませんが、可能な限りはネタを仕込む為に地方でも活発に活動しております。

んで。
ホテルから近くに何かないものかと検索した所、この『大三元』がイケてる予感だったので突撃あるのみであります!
『タンメン』大盛り800円

まず、コッチの方はラーメンの麺が美味しいので、意外と町中華みたいな店でも外れないんですよね。

そして!
1967年創業、餃子とタンメンの店『大三元』ですので、その美味しさはプルーフされたも同然で御座います。

まず、タンメンにおける野菜感……大事だと思います。

筆者、かなりタンメンは積極的に食べる派ですが、この『大三元』のタンメンは実に美味しいと思います。

野菜の美味しさ、炒め加減もですが、それらを包み込むスープの出しゃばりすぎない感じが最高です。

さらに平打ち麺の美味しさ……これは地元で人気があるのも納得では、なかろうか?
しかも大盛りは本当に大盛りで麺量もあり、誰もが満足出来る大盛り感だと思います。

ちなみに麺は自社工場ですべて手作り、3日間ほど冷蔵庫で熟成させているそうです。
『餃子』300円

『大三元』にはメニューは3種類しかありません。
『タンメン』(700円)と『タンメン大盛り』(800円)、それに『餃子』で御座います。

つまり、これは餃子も食べるデスティニーでして、ここに来て餃子を食べないと言う選択肢は有り得ません。

結果、餃子も美味しいぞと……。

言うまでもなく餃子も野菜の美味しさは大事でして、さりげなく使用する野菜と言うか素材へのコダワリが、この美味しさに繋がっている可能性……あると思います。

ちなみに『大三元』の餃子は、焼く時に水ではなくタンメンのスープを用いているとの事でして、そこら辺のコダワリもキテますね!
ご馳走さまでした!
『大三元』総評

とにかく『タンメン』と『餃子』の美味しさが抜きん出ていて、筆者が今までに食べたタンメンの中では、一番の美味しさだったと言っておきましょう。
ちなみに筆者、子供の頃から相模原の『青森軒』のタンメンをこよなく愛していた過去があり、タンメンに関して小一時間語りたい人です。
また、餃子の方も安くて美味しく、ちょっと餃子が美味しい店はすぐに値段を上げるのですが、300円と言う庶民価格で美味しい餃子を提供してくれる『大三元』は、リスペクトで御座います。
是非、みなさんも郡山市ら辺に行ったら、この『大三元』に行ってみて下さい。
『大三元』@福島県郡山市
福島県郡山市菜根3-12-12
営業時間 11:00~20:00
定休日 年末年始

