弁当

弁当

【まずい?】『ローソン』のナポリタンをレビュー【うまい?】

ナポリタンで、どうでしょう?と、言う訳で値上げが半端ない感じのコンビニ弁当でして、どんどん選択肢が減って来た気がするのですが、あえて言おう!「ナポリタンは安めであると!」ミートソースやカルボナーラよりも、大抵は50円とか100円くらい安く売...
弁当

相模原市淵野辺『こがねちゃん弁当』2025年も唐揚げ弁当!

弁当は『こがねちゃん弁当』1択説!と、言う訳で2025年も御世話になる予感しかない、淵野辺ら辺の『こがねちゃん弁当』で御座います。いや、とりあえずコンビニ弁当も多分に50種類、パンとかオニギリも入れたら100種類以上は、記事化してる気がする...
弁当

相模原市淵野辺『からあげ 神田屋』唐揚げ弁当700円をレビュー!

『神田屋』再び!と、言う訳で2025年1月24日の金曜日に、淵野辺の『魚がし』跡地にオープンした『神田屋』で御座います。一応、看板には”唐揚げ食べ放題”ってあるけれども、今現在はやってないっぽく、とりあえずは定食と弁当で勝負する模様。ん~…...
弁当

『セブンイレブン』やみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼弁当レビュー!

久し振りの『セブンイレブン』弁当!と、言う訳でちょいちょい御無沙汰だった、『セブンイレブン』の上げ底弁当、もとい弁当の記事ですけれども、あえて言おう!「ノー・モア・韓国フェアと!」なんか今の『セブンイレブン』の弁当、韓国っぽいフェアですんで...
弁当

【まずい?】『ローソン』これがチキン南蛮弁当をレビュー【うまい?】

2025年はチキン南蛮弁当が流行る説と、言う訳で『ローソン』から発売されている、『これがチキン南蛮弁当』ですけれども、どうでしょうかね~予算の関係でコンビニ弁当を食べまくりな筆者でして、かなりコンビニ弁当には詳しくなったかもですが、あえて言...
弁当

『セブンイレブン』鮭と昆布の三色だしごはん弁当をレビュー

『セブンイレブン』のミニ弁当!と、言う訳で2025年も続いちゃう感じのコンビニ弁当ですけれども、どうでしょうかね~いや、もうコンビニ弁当って業態自体が、去年で限界を迎えた説でして、今年はさらに劣化しますからね?確かに原価が高騰してるなら、商...
弁当

『ローソン』高知県産生姜 豚生姜焼き弁当のカロリーなどなど

まだまだ続くよ『ローソン』の弁当!と、言う訳で低予算で記事化出来る”コンビニ弁当”の雑レビューですけれども、まだまだ続くよ何処までもって感じで御座います。まあ、このままですと永遠にコンビニ弁当の記事が続くか、筆者の心が折れてサイト閉鎖するか...
弁当

『ローソン』早稲田メルシー監修 伝統のワセメシ肉チャーハンをレビュー

『早稲田メルシー』監修ですよ!と、言う訳で『ローソン』の店内を徘徊してたら、気になる弁当が割引してたので、そこは買ってみようかな~って。いや、普段でしたら『ローソン』の場合、50円引き如きでは心は動かないのですが、今回は『早稲田メルシー』監...
弁当

『ローソン』国産小麦使用きつねうどん弁当538円は、うまいのか?

”きつねうどん”ですよ!と、言う訳で『ローソン』のターンって事で、それとなく『国産小麦使用 きつねうどん』を買ってみた次第。うん。勿論、購入の動機は毎度の事ですが「気に入ったのは値段だ。」って感じですけれども。いや、このペースですとあっと言...
弁当

『ローソン』生パスタ!ソースたっぷりボロネーゼは不味いのか?

コンビニ弁当で生パスタ?と、言う訳で『ローソン』の弁当も、あれこれ食べて調べている感じですが、今のトコロの印象を3行でまとめると、『ローソン』は他より1割くらい値段が高いけれども、そこまでエグい上げ底とかも無く、まあまあ真面目に弁当を作って...
弁当

2025年『ローソン』これがのり弁当592円のカロリーなどなど

『ローソン』これがシリーズ!まあ、なんとなく『ローソン』のターンが続くけれども、特に理由も無い感じでして、たまたま安売りしてたのを買ってるだけで御座います。嘘です。さすがに最近は安くなる時間帯を狙って、各コンビニを徘徊しているので、遠からず...
弁当

『セブンイレブン』桜姫鶏の鶏そぼろとだしごはん弁当321円をレビュー

『セブンイレブン』のミニ弁当!と、言う訳でなんか『セブンイレブン』の、ミニ弁当が売れてるらしいので、そこは地味にチェックする感じで御座います。ん~……まあ、そりゃ高いよりも安い方が売れるでしょうけれども、1個当たりの販売利益率を考えると、安...