豚カツ&揚げ物

スポンサーリンク
秋葉原

秋葉原で牡蠣フライを欲したなら『ジェンコ』と言う選択肢も正解!@タルタルソース

なんとなく牡蠣フライ特集!冬と言えば牡蠣の美味しい季節で御座います。と、言う訳で”牡蠣フライ特集”とか需要あるのかな~、ないのかな~みたいな気がするので、書くだけ書いてみるスタイルです。ま、ぶっちゃけ数字で言えば”デカ盛り”がぶっちぎり、次...
秋葉原

『ふくよし』→『とんかつ福与志』となったのでカキフライ定食(時価)を食べに行った話@秋葉原ら辺

『とんかつ福与志』としてリニューアル!秋葉原のカツカレー(生姜焼きでも可)を語る上で欠かせない『ふくよし』ですが、いつの間にやら移転してリニューアルオープンしてた件……あると思います。いや、まあさっさと取材しとけよハゲって話ですが、多分にそ...
新宿区

レストランいづみ『日替わり定食』のボリューム感がパネェ!@新宿三番街

今、新宿三番街が熱い!言うほど熱くはありませんが、昨今の外人だらけの新宿からちょいと離れた『パークシティイセタン』の裏辺りは、今でも渋い店が数軒あるのでマニア的にはホットゾーンで御座います。ここら辺は流石に観光客は一人も来ないし、定食屋さん...
スポンサーリンク
ラーメン&つけ麺

『インター食堂』ジャンボチキンカツ定食のジャンボ感@安子島店

それとなくデカ盛りな店『インター食堂』東北地方は意外とデカ盛りな店があったりして、特に定食系は用心する必要があると思います。ま、寒い地方は外に居るだけでカロリー消費が多くなるので、定食のボリュームもそれに比例するのかなと。しいて言うなら、都...
豚カツ&揚げ物

『松花』で”山賊焼そばセット”とか、どうでしょう?@長野県松本市

長野県と言えば蕎麦じゃね?ここ最近は出張が多くて地方の記事が貯まる訳ですが、あえて言おう!「今はそういうタイミング!」まったくもって響かない地方の記事ですが、まあアーカイブとして残す事に意義がある様な無い様な?と、言う訳で長野県に来たので蕎...
神田&御茶ノ水

『天兵』のコダワリ天丼を食べてみました@神田須田町

神田の名店『天兵』で天丼とかどうよ?神田と言えば江戸っ子がチャキチャキとチャキる土地柄でして、蕎麦、寿司、天麩羅は昔からの人気メニューで御座います。とは言え、時は大手外食産業が幅を利かせる昨今、もはや江戸っ子の心意気を受け継ぐ店はかなり減っ...
相模原

『とん平』で”とん平定食”(ロース、アジ、イカ)を食べてみました@相模原

『とん平』言うたら海老フライ一択!と、常々思っていますがランチとしては安くもないので、滅多な事では『とん平』の海老フライを食べる機会に恵まれない筆者で御座います。ちなみに、その滅多にない機会(会社の飲み会)でも、筆者の海老フライを誰かが食べ...
町田

『洋食航旅莉屋』ダブルコロッケ的なランチを食す!@町田

町田の人気店『洋食航旅莉屋』と、言う訳でなんとなく町田特集で御座います。まあ、筆者も元は町田市民であった時代もあるし、相模原の隣ですので地元的な何かですな。この『洋食航旅莉屋』は町田でも人気のある店でして、テレビでもちょいちょい紹介されたり...
神保町

『天麩羅はちまき』の”穴子海老天丼”は文句なしに旨い!@神保町

創業昭和6年『天麩羅はちまき』和食の代表格でもある天麩羅を、よりイージーに食べやすく庶民的にした感じの天丼は、まさにTOKYO(江戸でも可)っぽい食べ物ではなかろうか?と、言う訳でしてわりと昔から著名人とかは天丼好きが多い訳でして、この『天...
相模原

『チキンフード大和田』の”鶏の唐揚げ”は美味しいと思うのですが?@相模原

テイクアウト専門店も有りじゃない?なんとなく『たんぽぽ』でラーメンを食べた訳ですが、この『チキンフード大和田』が醸し出す空気感……キテる予感を感じました。と、言う訳で飲食店と言うよりはテイクアウト専門の『チキンフード大和田』ですが、美味しけ...
神田&御茶ノ水

『八ツ手屋』で上天丼とか如何でしょうか?@神田

大正3年創業『八ツ手屋』で天丼とかそもそもが大正3年って言われてもピンと来ませんが、1914年創業って言われると「マジか!」みたいな反応……あると思います。老舗とは100年続いて初めて名乗れるって説もあり、そう言った意味でも『八ツ手屋』は文...
相模原

『レストランかつみ』のジャンボチキンかつ&大盛りライスは(略@相模原

知られざる『レストランかつみ』の秘密相模原と言うと『とんかつ赤城』の話題ばかりが先行してしまいがちですが、『とんかつ松村』、『とん平』、『レストランかつみ』等々、揚げ物に関してはまったくもって充実している可能性……あると思います。なかでも『...
スポンサーリンク