相模原 相模原市二本松『太尊(たいそん)』ラーメンとかメニュー写真 なんのかんのと『太尊』ですよ!と、言う訳で天気も良いので、たまにはバイクで『太尊』に行こうかな~って。いや、わりとバイクに良い時期って一瞬でして、スギ花粉の季節が終わったら、すぐに梅雨ですからね~あとは初夏と言うても、最近の日本は普通に気温... 2025.04.22 ラーメン&つけ麺相模原
町田 いつも気になるあのお店『ラーメンハウス入口』のメニュー@町田市 峠と言えばラブホテル!ま、そもそもラブホテルと言う名称が昭和ですけれども、何気に昔から峠にはラブホテルが有り、ドライブイン的なレストランとかも多い説。ん~……まあ、今の時代は都心部ですと、なんなら車を持っていない人の方が多いくらいですんで、... 2025.04.21 ラーメン&つけ麺町田
ブログ&レビュー 『魯珈(ろか)』監修 芳醇チキンカレーをレビュー@ハウス食品 『魯珈』監修のレトルトカレー!と、言う訳でスーパーを徘徊してたら、気になるレトルトカレーを発見したので、そこは食べておこうかな~って。まあ、非常食替わりのレトルトカレーも溜まって来たので、本当は古いのから順番に食べなきゃなのですが、やはり『... 2025.04.21 ブログ&レビュー
相模原 相模原市『天芯ラーメン弥栄店』チャーハン大盛り&メニュー写真 お久しぶりの『天芯ラーメン』ですよ!と、言う訳で土日はバイクに乗りたくない派ですんで、そこは自転車で行ける距離感の『天芯ラーメン』で御座います。いや、本当に今の季節の土日とかって、一番事故に気をつけないとですからね?今までペーパードライバー... 2025.04.20 チャーハン&炒飯相模原
相模原 相模大野駅『魚料理 魚さだ』刺身盛り合わせ定食&メニュー写真 『魚料理 魚さだ』ですよ!と、言う訳で相模大野駅ら辺まで行ったので、たまには新規開拓をしなきゃかな~って。いや、相模大野駅周辺は意外と飲食関係も、まだまだ個人店が残っているので、それなり安くて美味しい店があるんですよ。まあ、そこら辺は当サイ... 2025.04.19 定食&洋食相模原
ブログ&レビュー 『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺をレビュー まさかの『ラッキーピエロ』ですよ!と、言う訳で『ローソン』から、まさかのコラボで『ラーキーピエロ』監修の”カップ焼そば”が発売されたので、そこは北海道好きなら必食で御座います。うん。言うても多分に、そもそも『ラッキーピエロ』っちゅうても、函... 2025.04.18 ブログ&レビュー
相模原 相模大野駅『鈴木ラーメン店』黒マックスラーメン&メニュー写真 『鈴木ラーメン店』ですよ!と、言う訳で相模原市内も近場は、あれこれ巡ったので、そろそろ相模大野駅ら辺のターンかな~って。いや、基本的には新規オープンの店を、最優先に行くようにはしているけれども、そんなに新規オープンの店が出来る訳でも無いので... 2025.04.18 ラーメン&つけ麺相模原
八王子 八王子のデカ盛り!『中華料理 大進亭』チャーハン大盛り&メニュー写真 『中華料理 大進亭』でしょ~と、言う訳で地味に八王子の『味よし』の記事が、ぷちバズったので、そこは2匹目のドジョウをリリースするパターンで御座います。いや、ちょっと前に相模原市の町中華を特集したものの、わりと視聴率も下火になったので、とりあ... 2025.04.17 チャーハン&炒飯デカ盛り八王子
相模原 相模原駅『麺や 六助』ワンタン中華そば&券売機メニュー写真 『麺や 六助』にも行く!と、言う訳で隣の系列店『六かつ』の2周年記念で、特上を半額で食べたあとは、しっかり『麺や 六助』にも寄るパターンで御座います。ん~……多分に去年と同じムーヴかもでして、来年も多分に同じルーティン(略いや、相模原駅ら辺... 2025.04.17 ラーメン&つけ麺相模原
相模原 『元祖極太塩焼きそば三毛猫』(旧きじとら)オープン予告ですよ! オープンする日が決まった説と、言う訳でチョット前に閉店した『らーめん きじとら』が、今度は『元祖極太塩焼きそば三毛猫』として再スタートするので、それなり注目していたのですが、あえて言おう!「オープンする日が決まったっぽいと!」まあ、あくまで... 2025.04.16 相模原
相模原 『六かつ』2周年記念で特上とじない厚切りカツ丼半額ですよ! 圧倒的に2周年!と、言う訳で相模原駅から歩いてチョットの『六かつ』が、2周年記念と言う事で、半額サービスをやるっぽいのですが、あえて言おう!「多分、ほとんど知られてないと!」ん~……Twitterで告知してるので、もうチョット並んでそうなも... 2025.04.16 カツ丼&丼モノ相模原
カツ丼&丼モノ 激辛!『松屋』水煮牛めし ~生玉子を添えて~ を正直レビュー 久し振りの『松屋』ですよ!と、言う訳で毎週火曜日は”松屋の日”って感じだったのですが、あえて言おう!「正直、松屋は卒業ですと!」度重なる値上げ、それで米は外国産となって来ると、さして魅力もない説ですんで、もう『松屋』は卒業かな~って。今だと... 2025.04.15 カツ丼&丼モノ