スポンサーリンク
町田

『さち福やCAFE』で明太子食べ放題をエンジョイしてみた@町田東急ツインズ

町田で明太子食べ放題ですと?それとなく町田にオムライスを食べに行ったら、「明太子食べ放題事案」に遭遇しました。明太子に関しては積極的に取り組みたい所存ですので、コレは食べに行く必要があるんじゃなかろうか?と、言う訳でサクっと訪れてみた次第で...
町田

一風堂『ソースとんこつ大発明!』におけるソースラーメンの可能性@町田店

1985年創業『一風堂』ですよ!ま、博多豚骨ラーメンのチェーン店でして、普通なら華麗にスルーする案件ですけども、2017年10月16日は32周年創業祭って事で新作ラーメンが出るとの事。しかも!”16日は創業祭で500円”との事でして、これは...
神田&御茶ノ水

『石庫門』餃子でハッピーアワーをサクっとエンジョイしてみた@神田

さりげない餃子ポイント『石庫門』ま、チェーン店なので華麗にスルーと思ったのですが、次の店までのさりげない空白時間に”ハッピーアワー”みたいなのが重なった時、人は幸せを求める可能性……あると思います。とりあえず餃子とビールで軽く刻んでみては、...
スポンサーリンク
相模原

【有吉ゼミ】超激辛ラーメンに挑戦したみた結果……@相模原DOA【エグザイル】

相模原最凶の激辛ラーメンですと?筆者、なんだかんだで辛いのは苦手じゃないのですが、あまり辛さを求めてエスカレートすると、やはり微妙な味に疎くなるかなと思うので、個人的にはあまり食べません。ですので愛する『蒙古タンメン中本』もヒヤミをノーマル...
相模原

『大勝軒』相模原のラーメンを語る時に「淵野辺大勝軒」って言わない奴ちょっと来い

困った時の『淵野辺大勝軒』てあるよね?何気にラーメンはそこそこ充実している相模原市の淵野辺ですが、わりと妥協して食べた結果、あえて言おう!「やっぱ淵野辺大勝軒にしとけば良かった……。」みたいなパターンが多々ありますかね?並んでいたり営業時間...
神田&御茶ノ水

『貝呑』新鮮な貝の旨味がつまったリゾットが絶品ですと?@神田駅

セルフ形式の呑みが熱い!ま、そこまで盛り上がってはいませんが、ここ最近増えつつある”セルフ形式”の飲み屋で御座います。他にも活き貝を自分で選ぶ事が出来たりと、なかなか斬新なシステムが盛り沢山の『貝呑』でして、筆者的にもちょいとアピールしてみ...
喫茶店&カフェ

『ケルン』創業1935年!沼津の老舗喫茶店でハムサンドとコーヒー@静岡県沼津市

1935年創業『ケルン』ですよ?意外と地方の喫茶店、それも純喫茶が好きな筆者でして、沼津ら辺の喫茶店も興味がなくもない感じで御座います。むしろ!この『ケルン』とかメチャメチャ気になるんで、マークしていたんですよね!んで。なんとなく沼津には朝...
町田

『スリーリトルエッグス』噂のオムライスを食べに行ってみたのです@町田

たまにはインスタ映えしたい俺がいるそもそもがInstagramってパソコンじゃ写真を投稿出来ないのですが、とりあえずソレっぽい写真をたまには撮ってみたいのです。と、言う訳で今回は”滅多に行かない、行く用事がない、むしろ必要とされていない”み...
ラーメン&つけ麺

『大三元』メニューは餃子とタンメン(&大盛り)のみですと?@福島県郡山

1967年創業!『大三元』が旨い!そう言えば郡山の記事を全部は書いていなかったので、海外に旅立つ前にやっつけちゃいましょうかね?基本、お仕事で行っているので時間が自由になる訳ではありませんが、可能な限りはネタを仕込む為に地方でも活発に活動し...
ラーメン&つけ麺

『インター食堂』ジャンボチキンカツ定食のジャンボ感@安子島店

それとなくデカ盛りな店『インター食堂』東北地方は意外とデカ盛りな店があったりして、特に定食系は用心する必要があると思います。ま、寒い地方は外に居るだけでカロリー消費が多くなるので、定食のボリュームもそれに比例するのかなと。しいて言うなら、都...
新宿区

『大つけ麺博大感謝祭』第3陣ラーメン&つけ麺を完全制覇うんぬん@新宿大久保公園

『大つけ麺博大感謝祭』も第3陣で御座るま、なんとなく御座るって言ってみたかったパターンですが、ここで大事な報告があります。「特保の十六茶ダブルが入荷しました!」さあ、これで遠慮なくラーメン&つけ麺を食べちゃって下さい。ちなみに筆者はせっくの...
町田

『辛麺真空』の限定ラーメン”燕進化形特濃”を食べてみました@町田本店

『辛麺真空』好きな人って居るよね?ま、そういう筆者もその一人な訳ですが、あえて言おう!「町田は辛いラーメンが充実していると!」言うまでもなく『蒙古タンメン中本』を筆頭に、『ぎょうてん屋』の”キングコブラ&キングギドラ”、さらに『辛麺真空』と...
スポンサーリンク