『新興軒』でどうでしょう?

と、言う訳で2024年は町中華が注目な気がするので、ちょこちょこ記事を増やして行くパターンで御座います。
って事で、時には『新興軒』でラーメンを食べようかなと。

わりとこの『新興軒』は記事化しているのですが、気が付けばラーメン系は、あまり食べていないかもですんで。

ん~……本当はサンマーメンとか餡掛け系こそ、町中華らしいかなとは思うのですが、いかんせん猫舌ですんで、それは食べれないぞ~って。
『新興軒』のメニュー

って事で、メニューの方はこんな感じ~

ま、特に値上げとかも無かったっぽいので、前回の写真を使うけれども。

いや、やはり2023年は各種原材料の高騰が話題だったかもですが、まだまだその状況は続いている説でして、ゆえにリーズナブルな町中華が注目されるんじゃないのかな~って。

ロシアのウクライナ侵攻も終結していませんし、イスラエルの方もバチバチに戦争していて、さらにイランが支援する武装組織が海上で暴れている為、日本向けの船舶もメチャメチャ遠回りをしなきゃですんで、状況は去年よりも悪くなってるぞと。

もしかしたら、すでに第三次世界大戦が始まっている説すらあるので、どう考えても2024年も物価の上昇は避けられない説。

と、なると庶民が最初に削るのは”外食費”かもでして、飲食店にとってはメチャメチャ厳しい時代が来たかもです。
『ワンタンメン』850円

こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなか渋い感じのビジュアルでして、ボリューム感もバッチリですな!

いや、昨今はラーメン専門店の値上げが激しかったので、わりと町中華のラーメンが見直される時代かなと。

やはりラーメンって食べ物の美味しさだけで言えば、ラーメン専門店に軍配が上がると思うのですが、去年でかなり町中華のラーメンと価格差が開いたので、そうなるとこの『新興軒』みたいな店が光るかなと。

一応は書いておきますが、町中華のラーメンが安いのは、やはり原材料の違いってのもあるけれども、なんならスープは業務用ってパターンもあるんですよね~

特に味噌ラーメンなんかは、かなり多くの店が業務用のスープですんで、やはりラーメン専門店の値段が高いのは、それなりの理由があるぞと。

もっとも、この『新興軒』みたいに自分の店でスープを作っている店も多々あるので、結局は食べ歩いて自分の好みのラーメンを探さなきゃって話になるけれども。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

「なかなか美味しいかも知れんと!」
ん~……たまには町中華のラーメンも有りかな~って感じでして、この『ワンタンメン』も十分な美味しさだぞと。

いや、料理の美味しさも上を見たらキリが無い説なので、こういう感じの普段使いのラーメンみたいなポジションも、自分の中で見つけておかないとでしょ~

そして!
ワンタンの方も美味しいので、どうせだったら『ワンタンメン』推奨ですな!
ご馳走様でした!
『ワンタンメン』総評

と、言う訳でたまには『新興軒』の『ワンタンメン』も、有りかな~って思った次第。
町中華のチャーハンは、かなり開拓したのですが、ラーメンに関してはまだまだですんで、今後もちょこちょこ町中華を開拓しようかなと。

いや、そこは人によりけりですし、食べ物に何処ら辺まで情熱を注ぐのかって話ですが、個人的にはどうせだったらチェーン店じゃなくて、町中華みたいな店で食べたい派で御座います。
ま、仕事中とかで選べない人は、近場のチェーン店で済ますしか選択肢が無いかもですが、そうでない時は極力、町の個人経営の店を利用しないとですからね~
って事で、何気に『ワンタンメン』も美味しい『新興軒』ですので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『新興軒』営業時間
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-37-21
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日


