『よしの食堂』メニュー開拓!
と、言う訳で町中華的なシリーズも、いまいち視聴率が伸びなくなったので、そこはしれっと『よしの食堂』の記事でリカバリーで御座います。
いや、わりと町中華はイケてるけれども、ず~っと続けるとマンネリ気味と言うか、やはり視聴率は落ちちゃいますからね~
いくらシュークリームが好きでも、毎食毎食シュークリームを食べていたら、最初の頃みたいな感動は無くなっちゃうのと同じでして、たま~に食べるくらいが一番美味しい説。
『よしの食堂』のメニュー
って事で、今現在のメニュー写真で御座います。
まあ、座席の位置的に全部は無理だったのですが、何か変更はあったのかしら?
みたいな気がするものの、あまりにメニューの数が多過ぎるので、一応は過去写真も合わせて貼っておくパターン!
いや、基本的には以前の写真と今の写真を、同時に貼ってしまうと、もしも値段が変わっていたら、紛らわしくなってしまうので。
だが、しかし!
まあ、金額はあくまでも参考までにって事で、どんな料理があるのかを知る為に、過去のメニューを貼っておくのが親切かなと。
うん。
そこは過去記事も合わせて読んで頂けると、当サイト的には嬉しいけれども、なかなかそうはなりませんからね~
『かたやきそば』990円
こんな感じで、どうでしょう?
ほほう……思えば『かたやきそば』は食べた事が無かったけれども、これはなかなかイケてるような?
ちなみに『よしの食堂』のメニューは税抜き価格ですんで、この『よしの食堂』は990円となっております。
ま、昔は値段もリーズナブルだったけれども、なんかドラマに出たりして有名になり、段々と値段が上がって来て、今はもう普通な値段だぞと。
うん。
そこは”孤独のグルメ”様々ですけれども。
確かに有名になって値上げしたのか、昨今の原材料費の高騰で値上がりしているのかは、分からないっちゃ分からないけれども、ロシアが戦争を始める前から値上がり(略
だが、しかし!
昔は確かに安くて空いてたので、利用者としては利用しやすかったけれども、あのままでは閉店の危機もあったので、値段は上がったけれども、まあ有名になって良かったのかな~って思っております。
って事で、話を『かたやきそば』に戻しますか!
ん~……なかなかの”キャベツヂカラ”でして、お値段990円は伊達じゃないかもですね~
やっぱリーズナブルなカタヤキソバって、モヤシの比率が高かったりするので、そう考えると納得価格かなと。
そして!
良く見てみると麺も店で揚げているみたいでして、そこはナイスだと思います。
いや、やはり揚げてある麺を使うのと、生麺を店で揚げるのでは全然違いますからね?
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「何気に美味しいですと!」
基本、ラーメンとか米に”餡かけ”ですと、永遠に熱々のままなので、猫舌的には食べれないけれども、『かたやきそば』だとそれなり冷める為、猫舌でも食べれる説。
ちなみに豚肉も写真だと見にくいけれども、ちゃんと入っていたぞ~って。
ご馳走様でした!
『かたやきそば』総評
と、言う訳で何気に『よしの食堂』で、お気に入りのメニューがひとつ増えたかもでして、この『かたやきそば』はオススメ出来ますね~
みたいなパターンもあるので、やはりもう少し『よしの食堂』のメニューを掘り下げなきゃかもでして、また近いうちに食べに行こうかなと。
ちなみに今も、まあまあ行列ですけれども、たまに行列が無い瞬間もあるので、前よりは行きやすい感じかな?
いや、一時期は20人とか並んでいたので、余裕のスルーだったけれども。
そんな感じの『よしの食堂』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『よしの食堂』営業時間
神奈川県相模原市緑区東橋本2-19-4
営業時間 11:00~13:30 17:00~19:30
(火曜日は昼営業のみ)
定休日 月曜日