『かきフライ定食』1150円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなか美味しそうな感じでして、やはり『レストラン梅林』のフライ料理は間違いないかもですな!
そして!
2025年も2月だと言うのに、まったくカキフライを食べれていない自分が居るよね~
いや、なんか今季は牡蠣が高いっぽいので、まずカキフライを提供している店自体が少ないし、お値段も結構高めですんで、当サイトの予算感では全然食べれないぞと。
だが、しかし!
この『レストラン梅林』の『かきフライ定食』は1150円とリーズナブルなので、これは食べちゃうよね~
確かに千円超えでリーズナブルとか、いまいち納得出来ないって思う人も居るでしょうが、今の時代に洋食屋さんで千円以下ってのは、かなり難しいですからね?
せいぜいナポリタンなら千円以内かもですが、その他のメニューに関しては、千円を超えてて当たり前だぞと。
しかもカキフライでしたら、1500円って言われても納得するしかない感じですからね?
さてさて。
そんなこんなで『レストラン梅林』の『かきフライ』ですけれども、どんなもんかなと。
いや、例年でしたら『とんかつ春』のカキフライでファイナルアンサーな訳ですが、ずっと臨時休業中っぽいので、もしかしたら、もう食べれない可能性ってのも否めない説。
そうなると町田駅ら辺の『グリルママ』ですが、今年は牡蠣の値段が(略
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「牡蠣フライ的に美味しいですと!」
ん~……この絶妙な揚げ加減と衣の感じ、この『レストラン梅林』は出来る店だと、確信した次第で御座います。
いや、わりとフライ料理もあちこちの店で食べているので、それなりの判定力は持ってますからね?
ご馳走様でした!
『かきフライ定食』総評
と、言う訳で『かきフライ定食』を食べる事で、この『レストラン梅林』の実力を知る事が出来たので、これは再訪確定かなと思った次第。
いや、天麩羅は別の世界なのでアレですが、フライ料理で一番難しいのは、多分に”牡蠣”を使ったカキフライですからね?
勿論、そこは海老とかイカとか豚カツだって難しいじゃんって思うでしょうが、何せカキフライの場合は生じゃダメだし、揚げ過ぎても不味くなるので、揚げる前の下処理とか含めたら、一番難しいと思うんですよね~

理論上は生から火が通った状態に変わった瞬間が、ベストと言われるフライ料理ですけれども牡蠣を使うので、それなりマージンをとって、ちゃんと揚げないとですし?
とは言え、わりと牡蠣って個体差と言うか、大きさにバラツキがあるので、そこら辺も考慮すると、キッチンタイマーで「はい!今揚がりました!」みたいなのは出来なくって毎回毎回、揚げ上がりを見極める必要がある説で御座います。
そんな感じで、料理の美味しい『レストラン梅林』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『レストラン梅林』営業時間
東京都町田市本町田998-6
営業時間 11:00~20:00
(ランチサービスタイムは14時まで)
定休日 月曜日