2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)を実食レビュー的な!

ブログ&レビュー
PR

『山岡家』で、どうでしょう?

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)1

と、言う訳で『ドン・キホーテ』を徘徊してたら、何気に気になるアイテムを見つけたので、そこは衝動買いするまでで御座います。

ん~……前に醤油味は食べた事があるけれども、味噌って無いかも?

『山岡家 醤油ラーメン1食 乾麺タイプ』をタークのフライパンで作る夏
『山岡家』の即席ラーメンですよ!と、言う訳でちょっとタイトルを読んだ感じ、何を言ってるのか意味不明な感じですけれども、あえて言おう!「何はともあれ広告を!広告をと!!」うん。若干、取り乱した感はありますが、お金がガチに無い人の精神状態はこん...

そうなると、食べて確かめない事にはって話ですんで、食べてみるじゃない。

『山岡家 即席ラーメン特製味噌』500円

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)3

って事で、どうでしょうかね~

ってか、『山岡家』の分際でと言うか、即席ラーメン如きで500円って正気ですか?

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)4

ま、この500円ってのは定価ですんで、『ドン・キホーテ』では、もうチョット安かった記憶ですが、それでも結構高かったかも?

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)5

なんなら、昔に『OKストア』で買った時も、高いな~って100回くらい思ったので、多分にボッタクリ価格がデフォと思われます。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)9

まあね~

それを言うたら『一蘭』のカップ麺とかも、結構なボッタクリクリ価格ですんで、こういうのもトレンドなのかなと。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)6

中身の方は、こんな感じ~

商品を手に取ると実感しますが、結構重たいものの、その重さはほぼ”液体スープ”の重さだったぞと。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)7

だが、しかし!

カップラーメンでは増えた液体スープも、まだまだ即席ラーメンでは珍しいので、ココら辺は評価したいと思います。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)11

いや、やはりラーメンを再現するには、粉末スープよりも液体スープの方が、オリジナルの味に近くなるので、ここら辺は大事だぞと。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)13

さらに!

まあ、即席ラーメンを茹でるとか、鍋はなんでも良さそうなモンですが、そこは是非ともコダワリを持って欲しいですね~

中尾アルミ製作所 キング 深型 片手鍋(目盛付)18cm

中尾アルミ製作所 キング 深型 片手鍋(目盛付)18cm

6,500円(08/31 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

このレベルの鍋を最初に買っておくと、まあ多分に生涯使い続ける事も出来るし、この先どんどん調理器具と言うか、鍋やフライパンも値上がりし続けると思うので、安い金利で銀行に預けるよりも、鍋とかを買っておいた方が(略

いざ実食!

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)14

整いました。

ん~……今回も素ラーメンと言うか、レビューは常に平等にする為、あえての素ラーメンで具材がないので、写真的には1mmも映えないけれども大丈夫だ、問題ない。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)16

いや、さすがに即席ラーメンに冷蔵庫に余ってる野菜とか入れちゃったら、味が大きく変わっちゃいますからね?

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)15

勿論、ただただ美味しく食べるだけの人ならば、それで良いけれども、仮にもレビューを書いて小銭を稼ごうって人は、もっと意識を高く保っていないと(略

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)17

「正直、山岡家で味噌は食べた事がないと!」

うん。

なのでオリジナルとは味を比べる事は出来ませんが、思ってたよかスープもしっかりしてるので、まあまあ美味しいかな~って。

ご馳走様でした!

『山岡家 即席ラーメン特製味噌』総評

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)8

と、言う訳でまあまあ美味しかった『山岡家 即席ラーメン特製味噌(乾麺)』で御座います。

2025年『山岡家』即席ラーメン特製味噌(乾麺)10

言うても、お値段を考えると微妙でして、この値段でしたら即席ラーメンなんか選びたい放題な為、リピートする事はないかもですな!

『ラーメン山岡家 相模原店』朝ラーメン520円がイケてるので御報告
迫りくる朝ラーモチベ!ま、そこはただ単に朝から腹が減っただけ説ですけれども、たまには『ラーメン山岡家』に行こうかな~って。多分にラーメンが好きな人ならば、今更『ラーメン山岡家』の解説は無用だと思うけれども、軽く3行で解説すると、わりと大きな...

いや、そもそも『山岡家』が好きな人なら、実店舗に行った方が良いので、わざわざ家で食べなくても?

そんな感じで、値段以外はオススメ出来るかもですんで、気になる人は食べてみて下さい。