『かしわごぼ天ぶっかけ3本』710円
こんな感じで、どうでしょう?
あれだけ温かいメニューを推しておいて、しれっと冷たい『冷かしわごぼ天ぶっかけ3本』を食べるパターンだけれども大丈夫だ、問題ない。
ちなみに一応は書いておきますと、”かしわ”ってのは関西で言うトコロの鶏肉で御座います。
いや!
やはり個人的に「資さんうどんの冷たいのは冷凍うどん説」を、曇り無き眼でしっかり確認したいので!
うん。
まあ、そんなトコロを確認したとて、何が変わる訳ではないけれども。
とは言え?
そういう部分に1mmも気が付かないで、ただただ何を食べても美味しいって連呼してるようでは、センスと言うか能力を疑われる説は否めない。
いや!
これからの時代、なんならサイトと言うかブログと言うか、そういうのも”AI”が進出して来るかもですからね~
今でこそ、まだまだ未熟なAIですが、あと半世紀もしたら、マジで人間と変わらない文章を作るかもですんで。
だが、しかし!
別にAIがラーメンとかの料理を食べれる訳ではないので、テキトーな誰かのレビューを、テキトーにパクってソレっぽい文章にするだけですんで、1次発信とは言えないけれども。
って事で、どうでしょうかね~
わざわざ具沢山で、それなり美味しそうな『冷かしわごぼ天ぶっかけ3本』をオーダーしたのに、”うどん”の状態を確かめる為だけに、具材を先に食べるパターンで御座います。
ん~……やっぱり盛り付け具合からして、生麺(生うどん)を普通に茹でて、水で締めて盛り付けた……って雰囲気じゃないぞと。
むしろ、冷凍庫のスペースを節約する為、四角く冷凍された”うどん”を、そのまま適度に解凍してブチ込んだ風にしか見えない説。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「やっぱ冷凍な気がすると!」
冷凍かどうかを確かめる為に、チョロっと食べてみたけれども、やはり芯と言うか中心部の方が冷たいかもでして、これは冷凍(略
まあね~
前回食べた時に、そうじゃないかな~って思ったけれども、それが確信に変わったかもですな!
ご馳走様でした!
『かしわごぼ天ぶっかけ3本』総評
と、言う訳で”冷凍うどん”かどうかを確認出来たので、これにてミッション終了と言う事で!
うん。
まあ、今の時代はファミレスとかも、ほとんど冷凍ですから、冷凍うどんが絶対に悪って訳じゃないけれども。
そして!
個人的にSNSで『資さんうどん』の冷たいヤツ、片っ端から写真を調べてみたのですが、全てが四角く冷凍されたっぽい形跡が残っていた訳でもないので、そこら辺がどうなのかな~って。
ちゃんと茹でてから、水で締めたっぽい雰囲気のも普通に沢山あったので。
買収後から冷凍し始めたのか?
それとも、前からやっていたのか?
みたいな事も気になったので、そこはストレートに『資さんうどん』の方にメールしてみた次第。

結果!
基本的に温かいうどんも、冷たいうどんも”生うどん”を使うとの事ですが、補足として「ただし、店舗の状況により資さん特製冷凍麺を使用させて頂く場合もございます。」との事です。
ま、いずれの場合も味や食感に差が出ないように仕上げておりますので、安心してお召し上がりいただければ幸いですとの事でして、味や食感には差が出ないようには仕上げてるらしいですよ?

ん~……まあ、確かに普通の人は、なかなか気が付かないと思うし、ネットで調べても誰も騒いでいないので、それなり仕上がりは同じっぽいのかもですが、そこはプロのストーカーにかかれば(略
って事で、とりあえず冷たい系は冷凍も有り得ると言うか、冷凍しちゃったヤツは多分、冷たいメニュー優先で消化すると思うので、やっぱ『資さんうどん』では温かいメニューを食べてみて下さい。
『資さんうどん相模大野店』営業時間
神奈川県相模原市南区鵜野森2-2-6
営業時間 10:00~翌1:00
定休日 多分に無休