『ニラとじ うどん』600円
こんな感じで、どうでしょう?
とりあえず記事化してないメニューって事で、今回は『ニラとじ うどん』を開拓してみたけれども、何気に当たりメニューなのでは?
まず、うどんってラーメンよりは油っぽくないものの、調子こいて天ぷら系をアドすると、それなりカロリーも上がっちゃうんですよね~
だが、しかし!
この『ニラとじ うどん』を構成するエレメントは、ニラと水菜?と卵とネギですんで、健康面ではプラスしか無い説。
いや、どうしても”うどん”って、タンパク質が足りないので、こういう形でボリューム感と、タンパク質を補強するのは、かなりイイ感じだぞと。
最近、自炊する時はカルボナーラが圧倒的に多いのですが、卵を食べるって事なら、こういう”玉子とじうどん”みたいなスタイルにしたら、カロリーも抑えられるかもですな!
うん。
そこまで高い意識で生活してないけれども、ジジイになるとタンパク質とかカルシウム、各種ビタミンは超大事なので、食生活には気を付けないと(略
さてさて。
そんなこんなで『ニラとじ うどん』ですけれども、どうでしょうかね~
ま、この『讃岐うどん 瀬戸内』には昔から来ているので、うどん&出汁の美味しさに関しては、1mmの不安もないけれども。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「レギュラー入り決定ですと!」
ま、マネーに余裕があったら『肉うどん』(800円)で良いじゃんって思うけれども、貧民チョイスなら確実にコッチかな~って。
やはり玉子のチカラは偉大かもでして、イイ感じの美味しさで御座います。
ご馳走様でした!
『ニラとじ うどん』総評
と、言う訳でまたひとつお気に入りメニューが増えたかもでして、この『ニラとじ うどん』は推せると思います。
値段の事ばかりで恐縮ですが、ぶっちゃけ今一番人々が気にしてるのは値段ですんで、そこに関しては省略出来ないし、なるべく”安くて美味しいランチ”を紹介してナンボですんで、そういう意味でも『讃岐うどん 瀬戸内』かなと。

まあね~
確かに本場の香川県の人目線ですと、そこまで安くはないでしょうが、香川県の値段と神奈川県で変わっちゃうのは仕方ない説。
って事で、地味に昔から続いてる『讃岐うどん 瀬戸内』でして、まだ食べた事がない人は、今すぐ食べに行ってみて下さい。
『讃岐うどん 瀬戸内』営業時間
東京都町田市木曽西5-31-5
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日