『ジャークチキン』890円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……そもそもジャマイカに行った事も無ければ、本場のジャークチキンも良くワカランので、何が正解かってのも、1mmも分かってないけれども。
まあね~
そこら辺はみなさんも同じと言うか、多分にジャマイカでジャークチキンを食べた人とか、激レアさんだと思うので、ここは『松屋』を信じるしかない説。
うん。
この『松屋』を信じると、往々にして騙され(略
ま、まずはジャークチキンに関して、誰もが知識ゼロだと思うので、公式サイトのPRを引用してみますか!
オールスパイスを使用し、本場風の味わいを実現!
ジューシーに焼き上げたチキンと玉ねぎソースの相性は抜群、松屋流ジャマイカ料理。
新たな外交メニューとして、大使館のご協力を得て開発したジャマイカの伝統料理「ジャークチキン」が登場します。
シナモン・クローブ・ナツメグを合わせたような独特の香りを持つ「オールスパイス」を使用することで、爽やかさ、ほろ苦さ、甘さが絶妙に絡み合う、本場風を再現しました。
ジューシーに焼き上げたチキンは香ばしく、玉ねぎソースを添え、ご飯に合う一皿です。
ジャマイカ大使もお墨付の松屋流「ジャークチキン」は、秋のスポーツシーズンに向けたスタミナ補給にもぴったり!
食を通じて両国の絆を深める特別な逸品をぜひご賞味ください。
との事です。
ん~……ジャマイカのイメージって、なんか昔々のボブスレーの映画で観た印象しかないので、ジャークチキンに関しても謎しかないぞと。
ま、わりと『松屋』の鶏肉系は食べれるので、今回は大丈夫だと思うけれども、
いや、昔は「松屋の鶏肉メニューにハズレなし!」と言い切れたのですが、昨今の物価高で劣化(略
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「わりと美味しいかも知れんと!」
ちょっと鶏肉がプアな感じですけれども、そこは単純にコスト問題かなと。
謎のソースっぽい何かが良いアクセントになっているので、わりと美味しく食べれると思います。
ご馳走様でした!
『ジャークチキン』総評
と、言う訳で『松屋』にしては、まあまあ美味しかった『ジャークチキン』で御座います。

ってか、そもそも『松屋』って激ショッパイとか、鬼ニンニクなメニューが多いので、今回はそういうマイナス要素が無かっただけとも言えるけれども。
だが、しかし!
お値段も890円ですんで、特にコスパが良いとも思えないので、ライス特盛無料ってのが無ければ……食べなかったかも?
そんなこんなで、オススメ出来るかどうかは微妙ですが、まあ思ってたよりも悪くないので、『松屋』が好きな人は食べてみて下さい。