茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り

ラーメン&つけ麺

『ワンタンメン中盛り』980円

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……相変わらず美味しそうなビジュアルでして、『佐野ラーメン はなぶさ』のラーメンはイケてるな~って。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り2

しかも!

『ワンタンメン』の中盛りが千円以下で食べれるとか、コッチと比べると超リーズナブルだぞと。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り3

ま、この値段で収まるんだったら、そこはデフォのラーメンではなく、誰もが『ワンタンメン』を選ぶ説で御座います。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り8

嘘です。

意外とワンタンメンって、チャーシューメンほど人気がないかもでして、あまり積極的に食べてる人は居ないかも?

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り4

ん~……自分的には小田原系ラーメンで育っているので、ワンタンは必須でして、隙あらばワンタンをトッピングしてく方向ですけれども。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り6

って事で、どうでしょかね~

いや、もう具材のひとつひとつも、手抜きナシって雰囲気ですし、スープの感じも良さげですんで、味に関しては心配する必要はないと思います。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り5

みたいな感じで、ラーメンって超手抜きと言うか、なんなら店でスープを炊いてない、工場製のスープを使っている店ですら、普通に高めの値段で出しているかもでして、何も考えずテキトーに食べていると、騙されると言うか、食べる側が損してると思いますよ?

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り7

「コスト削減と品質を維持する為に、セントラルキッチンでスープ作ってます!」とか言う店、ぶっちゃけラーメンの値段が安かった試しはないかもでして、コスト削減した分まるごと全部、店の利益(略

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り12

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り9

「安定の美味しさですと!」

ん~……やっぱコッチ方面のラーメン、全体的にレベルが高い説でして、この『佐野ラーメン はなぶさ』も例外ではないぞと。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り10

さらに!

麺の方もしっかり自家製麺でして、ここら辺もメッチャ美味しい説。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』ワンタンメン中盛り11

まあね~

ちょっと隣は佐野ラーメンの聖地ですし、北上すれば同じく手打ち自家製麺な白河ラーメンですんで、そこら辺の影響を受けてるとすれば、この美味しさも納得かなと。

ご馳走様でした!

『ワンタンメン中盛り』総評

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』店内写真2

と、言う訳で食べて良かった『佐野ラーメン はなぶさ』で御座います。

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』店内写真1

いや、もう本当にラーメンは選んで食べる時代かなって思うので、テキトーなチェーン店のラーメンとか、個人的には選択肢にはならないぞと。

昔だったらラーメン1杯500円の時代とかだったので、とりあえず腹が満たせればって感じの、”とりあえずラーメン”って文化が成立したけれども、ラーメン1杯1000円の時代と言われたら、余程美味しい店じゃないと食べに行きたくないかも?

茨城県結城市『佐野ラーメン はなぶさ』自家製手打ち麺

逆に、この『佐野ラーメン はなぶさ』みたいに安くて美味しいラーメンでしたら、週に2回3回食べたいけれども。

『YOKOKURA STOREHOUSE(ヨコスト)』昆布水つけめん塩をレビュー
やっぱ『ヨコスト』でしょ~と、言う訳で2025年の夏は、何もしなかった風ですけれども、実は一瞬だけラーメンを食べに動いた時もあった説。ん~……思えば福岡にもバンコクにも、ず~っと行けてない感じですけれども?うん。すべては広告収入ですんで、何...

そんな感じの『佐野ラーメン はなぶさ』ですんで、何かのタイミングで結城市に行った時にでも、食べに行ってみて下さい。

『佐野ラーメン はなぶさ』営業時間

茨城県結城市上成294-1

営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00

定休日 日曜日&水曜日

『はなぶさ』Googleマップで表示