『大つけ麺博大感謝祭』第5陣ラーメン&つけ麺を全レビュー的な何か@新宿大久保公園

『大つけ麺博大感謝祭』第5陣ラーメン&つけ麺を全レビュー的な何か@新宿大久保公園

いよいよラストスパートの第5陣である!

ラーメン&つけ麺が1杯500円で食べられる『大つけ麺博大感謝祭』も、いよいよラストの第5陣となります。

全国から集まった有名店のラーメン&つけ麺が1杯500円、1杯500円で食べられる神イベント、いつ食べるか?

「今で(略」

『山形・辛味噌つけ麺』(500円)

第5陣、最初の1杯は『つけ麺道 癒庵』の『山形・辛味噌つけ麺』で御座います。

ちなみに第5陣は『大つけ麺博大感謝祭』と言うか大つけ麺博らしく、つけ麺の店が多くなっています。

まず目を惹くのはスープの中央に鎮座する”辛味噌”の存在でしょうか?

スープの方は白味噌の甘さと、ガッチリと濃度の出ている豚骨魚介でマイルドなのですが、この赤味噌が溶け込む事で味が締まって行きます。

この味が変化するってのがミソでして、最初からスープに溶かしていないのは、「時間と共に味が変化するのも愉しんで欲しい」みたいな作り手の想いがあるからだと解釈して良いでしょうか?

また、これなら辛いのが苦手な人は最初に辛味噌を取り除けば、普通に味噌の美味しさを堪能出来るメリットもあります。

ですので、いきなり辛味噌を全部溶かさず、少しづつ自然に溶け込むのを愉しんでみるのも一興で御座います。

スープの中に沈んでる野菜もスープの旨味を吸っていて、さらに美味しくなっているのも高評価です。

麺は自家製の”多加水麺”との事でして、ツルっとした食感で箸が進む『山形・辛味噌つけ麺』でした。

気になるトッピングは、こんな感じで御座います。

『つけそば』(500円)

『特級鶏そば龍介』は鶏白湯ベースの『つけそば』で勝負に来ました。

鶏白湯に魚介をちょいと利かせたWスープは濃厚ながらも重くはないので、女性でもスルっと行ける仕上がりだと思います。

ここら辺、鶏を極めんとする『特級鶏そば龍介』の得意とするスープですので、その完成度は言わずもがなって感じでしょうか?

チャーシューも豚肉ではなく鶏チャーシューでして、徹底的に鶏にこだわった1杯に仕上がっています。

今回、多くの店が1杯500円と言う事で諦めた”穂先メンマ”を使うとか、かなり気合いが入っている予感です。

気になる麺は国産小麦100%で製麺した『つくば製麺』の極太ストレート麺でして、つけ麺らしい食べ応えのある美味しい麺になっています。

やはり『大つけ麺博大感謝祭』に出店出来る店は、レベルが高いですね~

トッピングはこんな感じ?

『香彩鶏だし塩らーめん』(500円)

今回、一番スープを仕上げて来たのは『麺屋 翔』である可能性……あると思います。

筆者、さりげなく各店舗の寸胴は見ているのですが、1杯500円のラーメンにあんなに沢山の丸鶏を入れちゃ駄目って思った次第でして、かなりスープに気合いを入れているのが伝わって来ます。

何せ1杯500円ですので、どうしても材料はケチりたくなるのが人情ですが、この『麺屋 翔』に関しては原価の計算が出来ないのか、メチャメチャ気合いが入っているかのどちらかですね。

と、言う訳で鍋を見た時点で美味しいに決まってるだろ感があったのですが、改めて美味しいスープである事を報告しておきましょう。

見た目、清湯スープでライトな印象ですが、ボディと言うか芯の部分は丸鶏の旨味が詰まっていて、非常に強い芳醇なスープで御座います。

麺はシンプルなスープを損なわない素朴な仕上がりですが、平打ちの細麺でスープの運びが良い感じでして、まさにベストな組み合わせかと思います。

第5陣、結構重い1杯が多いので、さらっと食べたい人には必食の1杯ではないでしょうか?

『濃厚豚骨&伊勢海老』(500円)

秋田県の『竹本商店』は濃厚な豚骨に伊勢海老を合わせた『濃厚豚骨&伊勢海老』で勝負です。

昨今、色々な名称のラーメンが有りますが、一発勝負のイベントラーメンなら「味をイメージしやすいネーミング」が最強かと思います。

今回、『竹本商店』は伊勢海老と言うパワーワードを織り込んでいて、恐らくラーメンライトユーザーと言うか、一般層の引きはかなり強いんじゃないでしょうか?

筆者は基本、ノーマルの状態を伝える必要があるので試していませんが、トッピングの『芳醇ウニソース和え』(200円)が大好評である事を報告しておきたいと思います。

スープの方ですが、豚骨と伊勢海老のどっちが勝つかな~って感じで言うと、6割くらいは伊勢海老の風味が占めている感じでしょうかね?

気になる麺はちょいと揉まれた感のある極太麺でして、食べ応えのある麺に仕上がっています。

結構、味はブッ濃いので後半飽きてしまいそうですが、さりげなくレモンが添えられているので、途中で麺にレモンを搾ると味が変わるので試してガッテン!

トッピングは……やっぱウニから入れるべきですかね?

『長岡生姜醤油ラーメン』(500円)

今回の『我武者羅』のコンセプトは「ラーメンはラーメンであれ!」との事でして、奇をてらわずにラーメンの原点に立ち返った1杯で御座います。

ま、確かにイベントでのインパクトを突き詰めた結果、蟹やら海老やらのパワーワード溢れるラーメン&つけ麺が氾濫する昨今、筆者的にも疑問を感じずにいられない瞬間があったりなかったりするのですが、あえて言おう!

「食べる側的には問題ないと!」

と、言う訳で蟹やら海老だらけになりつつある大つけ麺博ですが、結局はラーメンイベントってライトユーザー層が多いので、パワーワードを入れたもん勝ちなのは否めません。

って事は『我武者羅』サイドだって百も承知ですが、そこをあえて『長岡生姜醤油ラーメン』と言う日本を代表する地ラーメンで勝負する姿勢はリスペクトだと思います。

ちなみに筆者、長岡ラーメンは大好きなのでパワーワードに惑わされる事なく、この『長岡生姜醤油ラーメン』をチョイスする事が出来ます。

鶏ベースの清湯スープに、キリっとしたシャープな醤油ダレの醤油感、生姜の爽やかな風味が極まる1杯でして、寒い日は最初の1杯に食べると体が温まるのでオススメで御座います。

麺の方はスープに合わせた細麺、ラーメンとしてのバランスを意識した仕様になっている感じでしょうか?

東京に住まう人々にとっては、まだまだ馴染みの薄い長岡ラーメンですので、この機会にどんなもんか試して欲しいと思います。

『厚切り炭火焼きチャーシュー豚骨』(500円)

大分県からはるばるやって来た『ふくや』は、店の看板メニューとなる豚骨ラーメンで勝負です。

23年間、継ぎ足し続けた豚骨スープはまさに店の命でして、『ふくや』ならではのスープです。

で、そのままだと結構ヘヴィーなスープですので、さりげなく鶏白湯も合わせ、女性陣にも食べやすいチューンを施しています。

と、言う訳で古いながらも新しいスタイルのスープは非常に洗練されていて、これまた第5陣で必食の1杯である可能性……あると思います。

目を惹くマー油(黒い奴)の香ばしさも特筆すべき案件でして、色々と計算された1杯である事が伺えますね!

合わせる麺は博多ラーメンを彷彿させる細麺でして、コイツにマー油が絡む事でより麺の美味さと言うか味が膨らんでいます。

チャーシューも美味しいので、これはトッピングで追加した方がベターでしょうか?

全体的には博多ラーメンっぽく見えてしまいますが、中身は完全に別物ですので、この機会に是非とも食べてみて欲しいと思います。

『濃厚旨味噌ラーメン』(500円)

富山からは『麺屋つくし』の『濃厚旨味噌ラーメン』で、どうでしょう?

今回の『大つけ麺博大感謝祭』は、なんか味噌ラーメンが多い気がするのは筆者だけでしょうか?

と、言う訳ですでに味噌ラーメンを食べ過ぎた感がある筆者ですが、あえて言おう!

「味噌ラーメン派なら必食の1杯であると!」

正直、ノーマークだった『濃厚旨味噌ラーメン』ですが、コイツはかなりレベルの高い味噌ラーメンだと思った次第でして、味噌ラーメン好きなら食べるべき1杯ですね。

スープは和風豚骨?って事でして、しっかりした濃度と野菜の旨味が出ている濃厚なスープです。

そこに合わせる麺は札幌の『森住製麺』って事でして、札幌ラーメンの定番となる玉子中細縮れ麺となっています。

これぞ、まさに味噌ラーメンのド真ん中では、なかろうか?

トッピングも有効ですので、是非どうぞ!

『ラーメン』(500円)

『眞久中』と書いてなんと読むのか、あえて言おう!

「眞久中と書いて”まくなか”と読むと!」

今回の『大つけ麺博大感謝祭』はレギュレーションの変更により、麺量やチャーシューのボリュームが規制され、ある意味”G系ラーメン”(二郎インスパイア含む)が絶滅した感じで御座います。

いや、だって食べ比べサイズで麺量の少ないガッツリ系とか、まったくもって不可能と言うか無意味でしょって話でして、あの店とかこの店とか、例年であれば参加してそうな店も今回は様子見も仕方なしと思っていた筆者です。

これはちょっとレギュレーション的に如何なモノかと思う筆者でして、今のレギュレーションではG系は出店出来ない予感しかありません。

と、思っていたら何を血迷ったのか『眞久中』は普通にG系を出して来ました。

結果、こんな感じの『ラーメン』でして、G系ラーメンとして成り立っているビジュアルはリスペクトで御座います。

合わせる麺はイベントには不向きな”茹で時間の掛かる極太麺”でして、そこら辺も妥協しない『眞久中』の姿勢には頭が下がります。

スープもアッチ系の味をしっかり出しているし、麺のパワー感も文句無しで間違いなく美味しい1杯なのですが、この煮え切らないモヤモヤした感じ……。

総合格闘技で言うならば、レギュレーションにより肘打ちが使えないムエタイ選手みたいな感じでして、本来のチカラを出せずにマウントされて終了みたいなハンデを感じずにはいられない筆者です。

いっそ麺トッピングとか作ったら(略

『12年目の濃厚豚骨魚介』(500円)

はい、出ました。

第5陣のラスボス『とみ田』の『12年目の濃厚豚骨魚介』で御座います。

もはや一切の説明は不要、大つけ麺博=『中華蕎麦とみ田』って事でいいんじゃないでしょうか?

創業から12年間、この味だけを追求し洗練し昇華し続けた1杯でして、これを食べずに『大つけ麺博大感謝祭』を語るなかれって感じの1杯です。

と、言う訳で今となっては押しも押されもしない”不動の王座”に座っている感じの『中華蕎麦とみ田』ですが、決してその地位に甘んじない姿勢……あると思います。

恐らくラーメン業界で一番ブレない男”富田治”氏でして、常に全力を出す姿勢は厨房の中の人数にも表れています。

『大つけ麺博大感謝祭』ですと平日は3~5人くらいのオペレーションが平均ですが、この『中華蕎麦とみ田』は富田氏を筆頭に10人くらいが詰めています。

ゆえに店の前はメッチャ行列が形成されていますが、回転は一番速いので他店の2倍くらいの処理能力が発揮されています。

第5陣初日も開幕早々、マッハで30人くらい並びましたが、最後尾でも恐らく待ち時間は15分未満だったと思います。

「まずは中華蕎麦とみ田を食べてから考える」(主催者談)

みたいな様式美が出来上がっていて、第5陣は『中華蕎麦とみ田』を食べてから次ぎに流れるパターンが形成されています。

ですので、まず行列が切れる事は100%有りませんが、とにかく回転の速さも世界一だと思うので、行列を見て諦めずに並んでみたら良いと思います。

あ、一応は味の方とか説明します?

スープは言わずもがな、王道の濃厚豚骨魚介でして今までよりも美味しく感じました。

麺は全粒粉の色合いもチカラ強い極太麺、つけ麺として文句なしの1杯で御座います。

ご馳走さまでした!

『大つけ麺博大感謝祭』第5陣 総評

ある意味、大つけ麺博らしく”つけ麺”が盛り上がっている感じの第5陣でした。

ぶっちゃけ、どこを食べても美味しいのでオススメも何も無いので、自分が美味しそうと思ったのを食べたら正解だと思います。

とりあえず第1陣から全部食べてみた感想ですが、やはり「1杯500円は有り難てぇ!!」の一言に尽きると思います。

しいて言うなら、やはり麺量を規制しているのでガッツリ系が食べられないのは、個人的には残念かなと。

ま、ここら辺は”麺トッピング券”みたいなグレーゾーンもあるかもなので、何かしらの救済策をG系に残して欲しいのは、筆者だけででしょうか?

とにかく500円になってラーメンのクオリティーが心配されたのですが、ぶっちゃけ特に劣化した部分は見当たらず、具をトッピングすればさして変わらないって印象でしたね。

結果、今回はトッピングが結構出ているらしく、それゆえ”食べ比べ”って事ではどのくらい杯数が伸びたのか気になる筆者です。

何はともあれ、”1杯500円”と言う前代未聞のラーメンイベントを開催した意義は大きく、今後のラーメンイベントに少なからず影響を与えたんじゃないかなと。

是非、みなさんも新宿大久保公園の『大つけ麺博大感謝祭』で、美味しいラーメン&つけ麺を食べてみて下さい。

あ、あとなんか松戸でもラーメンイベントやるっぽいので、そちらも視野に入れてみたらいいんじゃなかろうか?

『大つけ麺博』公式サイト

http://dai-tsukemen-haku.com/

営業時間 11:00~21:00

(第4陣は10月25日水曜日の15時まで)

大久保公園Googleマップで表示

新宿区カテゴリの最新記事