相模原『らーめん 石山商店』冷しシークワーサーつけ麺を食す!@オダサガ
『らーめん石山商店』@オダサガ
神奈川県相模原市南区相南4-22-15
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 火曜日
いよいよ夏本番!
と、言う訳でやっと梅雨明けした雰囲気でして、いきなり暑くなった感じで御座います。
そして!
いよいよ8月って事でして、当サイト的にも正念場な感じ……と、言うよりラストチャンスですが、なんか微妙なスタートの様な?
辞める辞める詐欺じゃありませんが、定期預金も使い果たしマジにマネーがないので、当サイトも現状ですと今月一杯で終了で御座います。
ん~……まあ、なんだかんだと当サイト、飲食店の客入りと連動している予感でして、やはり人々が外食モチベにならん限りは、どうにもならない説も濃厚。
ここら辺は、すでにちゃんと正しい情報を選別出来る人なら周知の事だと思いますが、今現在のヤベーヤベーはマスコミの偏向報道でしかなく、まったくもってヤバく無い事を報告しておきましょう。
ちなみに最近、やたらと騒がれる”新規感染者増加数”の方ですが、コレは検査方式にもよりけりですが、すでに感染して抗体を会得した人も検査方式によっては”陽性”として判別される事もあり、さらに検査数の増加も考慮すると、別に慌てる様な数字ではない……そういう事です。
もうチョット実感が伴う数値で言うと、全国区での死亡者数はこんな感じ。
4月25日は”17”名
4月30日は”26”名
5月05日は”11”名
5月15日は”15”名
5月25日は”16”名
6月05日は”7”名
6月15日は”2”名
6月25日は”1”名
7月05日は”0”名
7月15日は”0”名
7月25日は”3”名
って感じで御座います。
と、言う訳で確実に日々、死亡者数は減りつつある訳でして、ここ7月からは全国区で日に5人以下で推移していて、状況としては”落ち着いている”と言えます。
つまり!
PCR検査数自体が増えている&怪しい場所を中心に検査しているので、そりゃ検査陽性者数は増えるでしょうがって話でして、そこら辺の数字だけアピールして、重症者数や死亡者数を注目しないのはナンセンスで御座います。
ナンセンスと言うよりは無知、情報弱者と言っても過言ではないので、マジにテレビに踊らされるのは卒業して欲しいぞと。
と、言う訳ですでになんら迷う事なく外食しちゃう状況ですんで、『石山商店』でどうでしょう?
オープン当初から化学調味料不使用を宣言し、何気に美味しいラーメンを提供しているのですが、場所が微妙なのと今みたいな状況では、やはり苦戦している感は否めないでしょうか?
言うても『石山商店』の美味しさを知ってる人は、ちょこちょこ食べに行ってる感じでして、実力的には申し分ないと思うんですよね~