『小陽生煎饅頭屋』ですよ! と、言う訳で町田の『なんつッ亭』に行った足で、久し振りに『小陽生煎饅頭屋』に行くパターンで御座います。 『元祖 黒マー油 なんつッ亭 町田店』がオープンしたので”つけ麺”食べた まあ、筆者も昔はちょこちょこ食べてたのですが、やはり段々と行列が鬼になって来たので、近年は全然食べていなかったかも? だが、しかし! やはり”町田仲見世商店街”の入口にあるし、いつも行列が目立つ […]
『なんつッ亭』が町田に出来た件 まあ、すでにラーメンを食べて記事を1本書いたのですが、あえて言おう! 『元祖 黒マー油 なんつッ亭 町田店』豚骨黒マー油ラーメン&メニュー写真 「そこは余裕の二本撮りであると!」 うん。 最初の記事がブレイクしたなら、二本目の矢は必要ないのですが、わりと1本目の記事がスルーされる事もあるので、念には念をで御座います。 いや、こういう仕事も長いので、長年の経験からして […]
『なんつッ亭 町田店』オープンですよ! と、言う訳で本日は『なんつッ亭 町田店』がオープンするので、ソコは一応仕事として行く感じですが、あえて言おう! 「もしかしたら10時オープンかも知れんと!」 ま、普通に並ばず入れたので大丈夫だ、問題ない。 町田市『地中海料理コシード』タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! いや、大抵の店は11時か11時半なので、ついつい11時頃に行っちゃうよね~ (公 […]
『昭和食堂 上宿一丁目』に行く時~ と、言う訳で町田の忠生ら辺に行ったタイミングで、それとなく『昭和食堂 上宿一丁目』に行くパターンで御座います。 まあね~ さすがに忠生ら辺でしたら、淵野辺からも遠くは無いので、別にロケ的にはどのタイミングでも良いんだけれども。 相模原市淵野辺『魚がし(うおがし)』まぐろカンパチ刺身定食&メニュー とは言え、最初の1軒目から次の店まで、移動に一時間とかかかっちゃう […]
”ごぼう天うどん”は博多うどんの定番? ま、博多にちょいちょい遠征している筆者の目線ですと、言うほど”ごぼう天うどん”って、博多うどんの定番じゃないと思うのですが、実際に”博多うどん”を食べに行った事が無い人にとっては、やはり定番なんですかね? ん~……まあ、こういう情報の伝達には偏りが伴うモノなので、そういうもんかな~って思うけれども。 福岡市『釜喜利うどん』”ごぼう天うどん”を食す!@博多うど […]
リッチなカレーの店ですよ! まあ、ココで言うトコロのリッチは、お金持ちな意味のリッチでは無く、あくまでもリーンとかリッチの方のリッチですんで、そこら辺は覚えておいたら良いじゃない。 って事で、何気に久し振りの『リッチなカレーの店 アサノ』で御座います。 いや、やはり『リッチなカレーの店 アサノ』って、結構な行列店でして、外に5人以上並んでたら、基本的にはスルーしてるかも? 相模原市『カレーの店 マ […]
『富士そば』に行く時~ と、言う訳でそれとなく『コシード』のオープン時間までを有効活用する為、久しぶりに『名代 富士そば 町田店』に行くパターンで御座います。 いや、どちらかと言えば『箱根そば』派ですんで、なかなか『名代 富士そば 町田店』には行かないぞと。 ジョブチューン『天下一品』の定食を『こってりMAXラーメン』に変更出来る件 そう言えば、前は原町田店もあったのですが、今は『天下一品』になっ […]
『がっとん町田店』ですよ! と、言う訳で昨日町田にオープンした『がっとん町田店』ですが、あえて言おう! 「正直、忘れてたと!」 ま、一日くらい遅れて記事を書いたとしても大丈夫だ、問題ない。 家系ラーメンがビールなら資本系な『町田商店』は発泡酒じゃね? ちなみ場所は同じ『町田商店』系列で、Twitterで相互フォロー風にフォロワーを集めておいて、一定数集まったら全フォロー解除したド外道『長岡食堂』の […]
”蕎麦 vs うどん” わりと比較されがちな蕎麦と”うどん”ですけれども、あえて言おう! 「気分で食べ分ければ、いいじゃないと!」 健康面で言うと蕎麦の方が若干有利ですが、コスパで言うと”うどん”の圧勝なので、そこら辺は気分で食べたら良いと思いますね~ あとは地域で選ぶとか? やはり小麦粉の栽培に適している地域は”うどん”が盛んですし、小麦粉が育たないような地域ですと、やはり蕎麦がメインだぞと。 […]
『せい家 町田店』に行く時~ と、言う訳で町田に新しくオープンした『らぁ麺はやし田 町田店』に行った足で、『せい家 町田店』に行くパターンで御座います。 まあね~ 何せ『らぁ麺はやし田』が出来たとなると、町田駅周辺のラーメン勢力図にも、大きな影響が出ると思うのですが、あえて言おう! 『らぁ麺はやし田 町田店』醤油らぁ麺的ラーメン500円&メニュー写真 「鶏水系以外は、そうでも無いと!」 ま、確かに […]