G系

2/7ページ

『麺屋 歩夢』3周年限定ラーメン”塩の冷やし中華”ですよ!

圧倒的に3周年! と、言う訳で昨日に引き続き『麺屋 歩夢』は3周年記念パーリィって感じですので、そこは一応食べに行っておこうかなと。 って事で、まあ大体は昨日と同じくらいの時間に到着してみたのですが、あえて言おう! 「昨日よりも並んでいるだ……と?」 マジか~ 今日も天気が良すぎるので、みなさん何処ぞに出掛けてるから、ラーメンは食べないだろうと思っていたのですが? ちなみに本日のメニューは”塩の冷 […]

『麺屋 歩夢』祝3周年!限定の台湾ラーメンを食べませう!

3周年ですよ! と、言う訳で何気に相模原の『麺屋 歩夢』も3周年と言う事で何はともあれ、おめでとう御座います! 恐らく筆者もオープン直後から食べては記事化しているので、当サイト的にもかなり重点的に特集してるかもですね~ って事で、本日は周年祭と言う事でメニューは『台湾ラーメン』1択でして、特に悩む必要は無いのですが、デフォルトだと豚が入ってないので、『トッピング豚』(100円)の食券を何枚買うかで […]

『麺屋 歩夢』春なので小ラーメンへのカレートッピングを布教したい

カスタマイズは有り! と、言う事でそろそろ4月、すなわち新年度のスタートみたいな感じでして、わりと相模原で新たに新生活をスタートする、新社会人やら学生やらその他モロモロの人達が、夢とか希望とか不安を抱えて夜も眠れないようで、そこそこ熟睡してると思うのですが、あえて言おう! 「ようこそ、相模原へと!」 まあ、町田ら辺に引っ越して来た人達も、同じ感じでウェルカムで御座います。 そして! 恐らく今くらい […]

『ラーメン パワースポット』ヤサイマシのボリューム感など@厚木

『パワースポット』ですよ! と、言う訳でチョイチョイとアルバイトをしながらな感じでして、これはチョット本業であるサイト更新に支障が出てる感じですので、あえて言おう! 「何はともあれ広告(略」 基本、無料で利用してナンボなインターネッツですが、そのインターネット上にあるコンテンツを作る為には、それなりのコストが必要でして、それらコンテンツが無料で利用出来るのは、単純に広告のおかげで御座います。 です […]

『麺屋 歩夢』小つけ麺ヤサイマシマシのボリューム感よ@相模原

マシマシって言いたい時~ 『ラーメン二郎』などG系のラーメンを食べる人ならば、一度は言ってみたい「マシマシで!」ってコールですが、あえて言おう! 「その店の味を良く考えてからコールすべしと!」 いや、その前に「お前は本当に食べきれるのか?」みたいな、人として最低限のマナーやモラルも問われるべきですが、その店の味やシステムを無視して、ただただマシマシって言いたいだけなのは、如何なモノかと存じます。 […]

『ラーメン二郎 相模大野店』スモジでラーメンブタ増しを食す!

それとなく”スモジ”に行く時~ 思えば最近、”スモジ”(ラーメン二郎 相模大野店)に行ってない事に気が付いたので、久し振りに行ってみようかなと。 わりと当サイト『ラーメン二郎』とかの記事が多いイメージかもですが、冷静に分析してみると『ラーメン二郎』ってかなり記事としては割合的にも低めでして、どちらかと言うと『麺屋 歩夢』が極端に多いだけな可能性……あると思います! とは言え、やはり相模大野ら辺です […]

『麺屋 歩夢』つけ麺を油そばっぽく食べると二度美味しい説@相模原

新しい食べ方を模索するシリーズ! 基本、当サイトのシリーズ物は長く続かない、なんなら1回2回で終わるのが恒例ですが、あえて言おう! 「今度は3回くらい続く気がすると!」 さて。 『ラーメン二郎』とG系の店(かつてのラーメン二郎インスパイア)って何が決定的に違うのかっちゅう話ですが、極論で言えば看板が違う……って事でFAだと思います。 ま、ここら辺は諸説あるとして、とりあえず味的に云々と言うよりも、 […]

『麺屋 歩夢』小ラーメンをヤサイマシマシにした結果@淵野辺本店

ヤサイをマシマシにする時~ それとなく当サイトでも記事数の多い『麺屋 歩夢』でして、いよいよ書く側としても”ネタ切れ”感は否めない。 と、言う訳でそろそろ「ヤサイマシマシで!」って言ってみようかなと。 いや! もう最初に書いておきますけれども、あの『麺屋 歩夢』でヤサイマシマシって言うのは、ぶっちゃけ「殺して下さい!」って申告するようなもんなので、基本的には封印したい俺がいる。 なので、『麺屋 歩 […]

日清『行列の出来る店のラーメン 最強のラーメン背脂豚骨醤油』レビュー

最強のラーメンですと? え~、あの”NISSIN”から『最強のラーメン 背脂豚骨醤油』とか言うラーメンが発売されていたので、それとなく買ってみた次第。 思えば昔々は”シマダヤ”の麺しか選択肢が無かったかもですが、日清から発売された”行列のできる店のラーメン”シリーズ辺りから、冷蔵ラーメンもバリエーションが増えたかもですし、味の方もどんどん美味しくなった気がします。 実際、筆者も冷蔵のラーメンを食べ […]

『ラーメン二郎 八王子野猿街道店2』小ラーメンのボリューム感@2021年

『ラーメン二郎』に行く時~ って事で、気が付けば2021年の1月も終わろうかと言うタイミングでして、あれこれ今月も頑張ったので、あえて言おう! 「サイトのテーマを変更したと!」 当サイトも”Wordpress”で作られているのですが、どう頑張っても前のテーマではCLSの改善が出来なかったので、思い切ってテーマを”LION MEDIA”に変えてみた次第。 テーマを変えるって書くのは1秒も掛かりません […]

1 2 7