2022年も残り僅か!
と、言う訳で気が付けば2022年も残り僅かでして、そろそろラストスパートですかね~
って事で、何はともあれ広告を(略
そして!
まあ、なんとなく「K点超え」って一度書いてみたかったパターンでして、別に「天城越え」でも良かったのですが、時は12月12日ですんで、何かしらを超えてみたい気分かな~って。
うん。
どうせ書くなら冬季オリンピックのタイミングで書けよって話ですけれども。
そんなこんなで『遊喜や』のランチ定期で御座います。
いや、もう何度も記事化しているので筆者的には別に~って感じですけれども、何気にまだ『遊喜や』のランチを経験した事がない読者様も多いので、淵野辺ら辺の住人全てが『遊喜や』のランチを食べるその日まで、定期的に布教する方向。
『遊喜や』のメニュー
って事で、ランチのメニューはこんな感じ~
まあ、一応は書いておきますが、実は夜もこれら丼モノは食べれるし持ち帰れるので、昼は仕事で来れないって人もワンチャンあるぞと。
もっとも、夜は確か微妙に値段が高くなるので、昼に食べるのがベストだけれども。
『ねぎとろ丼大盛り』800円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……コレはかなりのボリューム感でして、『遊喜や』の本気を感じますね~
ま、一応は今回も計量してみます?
いや、店に計りを持ち込んで勝手に計量してるのは、人としてどうかと思いますが、まあ持ち帰りの弁当でしたら個人の自由の範疇かなと。
むむ!
ついに今回は歴代最高記録の”1201g”を記録したかもでして、余裕のK点超えですな!
一応は書いておきますと、K点とはスキージャンプ台の設計上、安全に飛べる最大飛距離の事だったのですが、今はみんなそこら辺まで飛んじゃうので、今ではそこを基準に減点されたり加算されたりする模様。
で、安全上の距離(ジャンプ台により異なる)は”ヒルサイズ”と呼ばれる事になり、これを超えないようにスタート地点の高さを決めるらしいですね~
ま、ぶっちゃけ『ねぎとろ丼』とは1mmも関係ない話になっていますが、こうした”小ネタ”的な無駄な豆知識を強制的に学べるのも当サイトのウリですし、そもそもスマホ勢は写真を見るだけで文章を読まない説まであるので大丈夫だ、問題ない。
とは言え、やはりデカ盛りの基準点って事ならば、やはり”K(キロ)”を超えるか超えないかって説もあるので、そういう意味では『遊喜や』の『ねぎとろ丼大盛り』はK点超えのデカ盛り弁当と呼べるかなと。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「相変わらずの美味しさですと!」
これで800円は神でして、やはり淵野辺ら辺でランチを欲したなら、この『遊喜や』はオススメですね~
ご馳走様でした!
『ねぎとろ丼大盛り』総評
と、言う訳で過去イチの盛りだった『ねぎとろ丼大盛り』でして、これは確実にデカ盛り弁当に相当すると思われます。
いや、そもそも丼の大きさからして、これを超える事は出来ないって意味でも、まさにK点超えかな~って。
もっとも盛りっぷりは店主のフィーリング次第ですので、大盛りは大体”1000g~1200g”と思うのが吉でして、家で計測してチョット少なかったとしても、そこら辺はブレと思って御了承下さい。
勿論、通常の盛りは普通の店の大盛りくらいですんで、ココまででは無いですし、言えば「御飯少なめで!」とかも可ですんで、普通の海鮮丼としてエンジョイ出来る事も報告しておきましょう!
って事で、とりあえず『遊喜や』のランチ未経験の人は、2022年のうちにエンジョイしてみたら良いと思うので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『寿司居酒屋 遊喜や』営業時間
神奈川県相模原市中央区淵野辺1-16-13
営業時間 12:00~13:30 17:00~23:30
(ランチは売り切れ次第終了&基本的に平日のみ?)
定休日 日曜祝日(夏休み等あり)