『広東料理 香林』ですよ!
と、言う訳で地味に続いている、町中華的なラーメン特集ですけれども、どうでしょうかね~
まあ、すでに相模原市も町田市も、何千と記事を書いているので、他に有力なネタが無いってのも、続けている理由ですけれども。
だが、しかし!
昨今の物価高で外食が割高になっている今、最後の砦が”町中華”的な聖域でして、2025年は美味しい町中華の情報がマストな可能性も否めない。
ついでに書いておきますと多くの町中華的な店も、店主の高齢化問題とか、建物の老朽化問題もある為、この日本独自の町中華って文化自体が、あと何年エンジョイ出来るかって部分も、忘れてはならないぞと。
勿論、閉店する店もあれば新規オープンする店もある訳ですが、数で言えば閉店する方が圧倒的に多いのも町中華ですからね~
まだラーメン専門店でしたら、それこそ店が閉店しても、同じ場所に居抜きで再びラーメン屋さんが入るってのも珍しくないけれども。
『広東料理 香林』のメニュー
って事で、メニューの方は大体こんな感じで。
店名にもある通り『広東料理 香林』は広東料理がメインなのかしら?
と、言うても雰囲気的には町中華でして、そこまで敷居は高くないかなと。
当然ながら値段もリーズナブルですんで、この『広東料理 香林』の存在を知らないのは、損してるかな~って。
ん~……なんのかんのと広東省には出張で結構行ってたけれども、あまり広東料理ってのは思い浮かばないかも?
わりと普通に色々な料理を食べていたし、広東料理以外に四川料理とかもメニューにあったので、これが広東料理ってのはピンと来ない説。
まあ、味付けが広東風かな~みたいなニュアンスは、なんとなく有りましたけどね~
『ワンタン麺』850円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……なかなか美味しそうなビジュアルでして、これは期待出来るかもですな!
やはりラーメンと言うか、中華そば的な雰囲気ですが、チャーシューとかの細部も、結構なコダワリを感じます。
みたいな感じでして、やはりワンタンメンって言うても、店によってビジュアルも全然違う感じでして、そこら辺を調べるのは必要かも?
言うたらアレですが、町中華的なラーメンって、それこそ千差万別ですんで、家系ラーメンよりも店によりけり味の違いが大きい説。
ん~……このネギ多めな感じも、何気に良いんですよね~
みたいな部分も、ただネギが多いって思うだけで終わらずに、どういう意図を持ってネギを入れてるのかって部分まで、考察しないとですけれども。
そんなの写真を見ただけでは分からんがなって人は、まずネギの切り方に注目してみたら良いじゃない。
やはり『広東料理 香林』の場合は彩りと言うよりも、確実にネギの香りと言うか風味を重視していると思われ、ゆえに微塵切りに近い感じで、細かくネギを切ってるぞと。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「ラーメン的に美味しいですと!」
チャーシューやワンタンも結構コダワリがあって、なかなか本気のラーメンだなと。
わりと町中華的なラーメンって、店によりけりチカラの入れ加減が全然違うので、そういう意味では当たり外れのあるラーメンだけれども、この『広東料理 香林』は当たりで御座います。
まあ、そういう情報ってラーメン専門店に比べると、まだまだ町中華的なラーメンは情報も少なめですんで、あれこれ開拓しないとかもですね~
ご馳走様でした!
『ワンタン麺』総評
と、言う訳で食べて良かった『広東料理 香林』の『ワンタン麺』で御座います。
ここまで作り込んだラーメンが、850円ってのはリーズナブルでして、やっぱ2025年は町中華かなと。
うん。
まあ、この『広東料理 香林』は町中華と言うには、ちょっと本格的ですけれども。
って事で、ラーメンも美味しい『広東料理 香林』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『中国料理 香林』営業時間
神奈川県相模原市中央区上溝1282-1
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30
定休日 水曜日