『セブンイレブン』の弁当!
と、言う訳で『セブンイレブン』のコンビニ弁当ですけれども、2月になって大きな変化はあったのかしら?
一応、店頭にもポスターが張られていて、オニギリとか弁当の一部の商品を値上げするって告知はあったけれども。
みたいな感じでして、この2月はなるべくコンビニ弁当だったら、『セブンイレブン』のを買ってみる事にして、ステルス値上げが横行してないかを、監視する必要があるかな~って。
いや、そんなの第三者機関にやらせろやって話ですけれども、なんか消費者庁って上げ底とか、ステルス値上げとかの微罪には無関心ですんで。
さすがに産地偽装とかになると、動くかもですけどね~
『鶏めし御飯幕の内』594円
そんなこんなで今回は『鶏めし御飯幕の内』弁当で御座います。
なんかこの弁当容器は『セブンイレブン』弁当の、メインの弁当容器かもでして、多分にコレが一番多く使われているかも?
ちなみに、この容器に関しては”上げ底”気味だけれども、完璧な上げ底って訳ではないぞと。
カロリーの方は”521kcal”でして、やはり揚げ物が少ないので、カロリーは低めかなと。
もっとも重さの方も”387g”ですんで、400g以下とボリューム自体も少なめですけれども。
いざ実食!
整いました。
ん~……揚げ物的なアイテムが、竹輪の磯辺揚げだけなので、珍しく平和な感じのビジュアルですね~
コンビニ弁当にしては珍しく、野菜的な煮物も入ってたりするし、わりと異色の弁当かもです。
もっとも、これで”幕の内”を名乗るのは、如何なモノかと思うけれども。
そして!
最近の『セブンイレブン』の弁当、炊き込み御飯系とかチャーハンが多いけれども、それって喜ぶべき事って訳ではないぞ~って。
最近のコンビニ弁当は、米のランクを落としてるのかもでして、なんか昔より不味いんですよね~
米の件に関しては『セブンイレブン』がって訳では無く、『ローソン』も『ファミリーマート』も、みな平等に不味い説。
まあね~
コンビニの御飯って米100%じゃなくって、腐敗しない為の添加物とか、光沢を出す為に油を加えている説でして、米質がどうこうよりも、そういう部分でも不味くしてる説。
なので、白米で食べるとストレートに不味さを感じちゃうので、チャーハンにしたりして誤魔化してるんですよ。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「前に食べたかも知れんと!」
うん。
まあ、変化がないかどうかを調べるって意味では、弁当が重複してても大丈夫だ、問題ない。
ご馳走様でした!
『鶏めし御飯幕の内』総評
と、言う訳で『セブンイレブン』の弁当にしては、まあまあ食べれる感じの『鶏めし御飯幕の内』で御座います。
ちなみに重さが2024年11月に食べた時の、”368g”から”387g”に増えていたのは謎。
ん~……最近のコンビニ弁当で19gも誤差が出るのかな~って思うけれども、どうなんでしょうかね~
万が一にも「米が少ない!」って言われまくったので、逆ギレして御飯を増やしたって可能性も無くは無いけれども。
そんな感じの『鶏めし御飯幕の内』ですが、2月からは中身をチョロっと変えて販売するみたいなので、そこら辺も安く買えたなら、買ってみたら良いじゃない。