”1食分の野菜ちゃんぽん”食べたら『ローソン』の闇が見えた

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当サムネイル ブログ&レビュー
ブログ&レビュー
スポンサーリンク

今、『ローソン』の弁当がヤバい!!

『ローソン』外観写真

基本、釣りタイトルはやらない主義ですんで、タイトル通りにそのままヤベー感じですが、こんな状態になっていても、世の中の人々は何も気が付かないのでしょうか?

ん~……そもそもコンビニ弁当を食べてる時点で、食に対するパッションは無いと思われ、そういう人達だったら、この『1食分の野菜ちゃんぽん』も、普通に美味しいのかな~って。

『ローソン』よくばり合体メシ!炒飯&中華風焼そばのカロリー
どうなの?よくばり合体メシ?って事で、今はコンビニ弁当の方も、さして動きがない感じでして、記事的にはネタ不足で御座います。いや、なんかまた『セブンイレブン』は、追加で韓国フェア(略なので、今一番の注目はやはり『ローソン』の”よくばり合体メシ...

いや、去年は『セブンイレブン』の”上げ底弁当”がフルボッコになっていたけれども、ぶっちゃけ筆者は『ローソン』も『ファミリーマート』も、そこそこ上げ底とか詐欺パッケージはやってたので、どうだかな~と思っていた説。

『1食分の野菜ちゃんぽん』559円

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当1

と、言う訳で今回は『ローソン』の『1食分の野菜ちゃんぽん』で御座います。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当2

まあ、今回も「気に入ったのは、値段だ。」のパターンでして、これが食べたかった訳ではないぞと。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当3

ちなみにカロリーは”311kcal”と控え目でして、重さもスープ込みで”502g”ですんで、わりとレディース向けなボリューム感かなと。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当4

ってか、麺類で311kcalっちゅうたら、下手なカップ麺よかカロリーは低いので、ダイエット中の人でも食べれる説。

いざ実食!

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当6

と、言う訳でどうでしょうかね~

すでにコンビニ弁当に関しては、何度も何度も裏切られて来たので、今更1mmも期待していないけれども。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当7

ん~……昨今のコンビニ弁当、全ての具材を全ての弁当に均等に割り振る為に、具材は後乗せ方式が多いので、この『1食分の野菜ちゃんぽん』も、完全に具材は後乗せですね~

なので、全ての具材はこの写真の通りで御座います。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当8

いや!

確かに商品名は『1食分の野菜ちゃんぽん』ですけれども、具材として野菜しか入って無いって、さすがにケチり過ぎなのでは?

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当10

そもそも長崎的なチャンポンでしたら、海鮮とか肉とか練り物とかが、入っててナンボですからね?

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当11

ま、確かに海老は1匹だけ入っているけれども、これはさすがにチャンポンとして酷い説。

ん~……正直、元から弁当の値段が高い『ローソン』ですら、こうして弁当から具材、特に”肉”を抜き始めたので、マジにコンビニ弁当の劣化具合がヤベーぞと。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当9

筆者、仕事柄コンビニ弁当を沢山食べているけれども、マジで2025年の3月、一番ヤベー弁当を作ってるのは『ローソン』と思っております。

マジで肉が無い弁当、この『1食分の野菜ちゃんぽん』だけじゃ無いですからね?

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当12

チャーハンの中の肉が無くなって、後乗せ方式にして「角煮を乗せました!」みたいなインチキも、コンビニ弁当の常套手段ですけれども、いよいよ麺類からも肉を抜き始めたのは、マジでオワコン化が加速する説で御座います。

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当13

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当14

「味の方は普通ですと!」

まあ、肉が無いからと言って、味的として極端に不味くなる……って訳でもないので、そこは普通な感じだけれども。

ご馳走様でした!

『1食分の野菜ちゃんぽん』総評

『ローソン』1食分の野菜ちゃんぽん弁当5

と、言う訳で『ローソン』の”終わりの始まり”が加速し始めた説でして、マジでここ最近の『ローソン』の弁当、劣化が激し過ぎて震えるほどで御座います。

いや、それは「お前がローソン嫌いなだけだろう?」って思うでしょうが、正直言うとどのコンビニも大概でして、『セイコーマート』以外は無くなっても、筆者的には問題ないとすら思っております。

なので、弁当的には”セブ豚、ロー豚、ファミ豚”全て平等に価値が無いと思っているので、どのコンビニを持ち上げる必要もない為、かなり立ち位置としては中立派。

フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声収録版 (4K ULTRA HD & ブルーレイセット)(2枚組) [4K ULTRA HD + B...

フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声収録版 (4K ULTRA HD & ブルーレイセット)(2枚組) [4K ULTRA HD + B...

マシュー・モディーン, R・リー・アーメイ, ビンセント・ドノフリオ, アダム・ボールドウィン, アーリス・ハワード, ドリアン・ヘアウッド
2,885円(03/31 04:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

2024年の話ですと、確かに『ローソン』って値段は一番高いけれども、ボリュームとかはある方だし、味もまあ普通と言うか、どのコンビニ弁当も不味いので、ドングリの背比べ的な雰囲気だったのですが、年末から劣化が加速して、今の『ローソン』はガチでヤベーって感想しか出て来ないぞと。

デカ盛り?『ローソンストア100』デミチキンカツ&洋食スペシャル弁当
デカ盛りチャレンジですよ!と、言う訳で『ローソン』は”盛りすぎチャレンジ”、『ローソンストア100』は”デカ盛りチャレンジ”が開催中でして、今は弁当は買うならこの二択かな~って。うん。まあ、どうしても『セブンイレブン』の弁当が好きって人は、...

みたいな事は、あまりコンビニ弁当を食べない人にはピンと来ないかもですが、今の『ローソン』に行くとマジで寒気がしますからね?

肉の無い弁当、上げ底気味な弁当、やたらと小さくなったミニ弁当みたいなのが500円600円、そんな弁当ばかりでして、2025年は悪い意味で『ローソン』が、再び『セブンイレブン』を追い抜く可能性。

って事で、マジで2025年3月の『ローソン』は、コンビニ弁当的に終わっているので、賢者の方は値引きしている時に買うか、他のコンビニで弁当を買ってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました