『魯珈(ろか)』監修 芳醇チキンカレーをレビュー@ハウス食品

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルトサムネイル ブログ&レビュー
ブログ&レビュー
スポンサーリンク

『魯珈』監修のレトルトカレー!

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト1

と、言う訳でスーパーを徘徊してたら、気になるレトルトカレーを発見したので、そこは食べておこうかな~って。

まあ、非常食替わりのレトルトカレーも溜まって来たので、本当は古いのから順番に食べなきゃなのですが、やはり『魯珈』の監修となると、今すぐかなと。

『選ばれし人気店 芳醇チキンカレー』

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト2

そんなこんなで買ってみた次第。

お値段はオープンプライスと思われ、公式サイトにも値段は書いて無かったけれども、貧乏人の筆者が買えてる時点で、そんなに値段は高くないぞと。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト3

ってか、コンビニ弁当よか安いのは間違いないので、あまり値段を気にする必要はないかなと。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト5

ん~……このシリーズも、電子レンジで加熱出来るタイプでして、便利な世の中になったもんだな~って小並感。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト6

ま、果たして電子レンジで温めるのと、ガスを使って鍋で温めるのとでは、どの程度の差が出るかと言うか、コスト的にどっちなのかしら?

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト8

なんとなく、ガスの方が水道光熱費的には安いけれども、鍋を洗う手間のコストもあるので、微妙なトコロ。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト9

いや、最近は電子レンジで8分温めろみたいな、わりと強引な商品もあるけれども、電子レンジを強にして8分も使うと、そこそこの電気代が発生する予感。

いざ実食!

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト10

整いました。

ん~……なんとなく香りの方も『魯珈』っぽい雰囲気かな?

まあ、さすがに香りだけで『魯珈』かどうかの判別は、出来る訳もないけれども。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト11

え~、ちなみに今回のライスと言うか米の方ですが、大体3割くらいの麦飯が混ざっております。

いや、米不足になる前から健康の為にと言うか、糖尿病対策で麦飯とかは取り入れていたんですよね~

やっと時代が俺に追い付いて来(略

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト12

そして!

今回のスプーンはコダワリの”カレー専用スプーン”で御座います。

まあ、ぶっちゃけそこまで専用感は無いけれども、金曜日はカレーの日って(略

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト13

一応は公式サイトのPRも引用しておきます?

炒め玉ねぎやトマトの旨みと、クローブやシナモンなどのスパイスが織りなす、香り高く奥深い味わい。魯珈監修の芳醇チキンカレーをお楽しみください。

との事でして、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト14

「味の方も魯珈っぽい気がすると!」

まあ、実店舗で食べた事がないので、再現度については謎ですけれども、わりと今までに『魯珈』監修で食べたコラボ商品とかの経験からして、ソレっぽいな~って。

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト15

ご馳走様でした!

『選ばれし人気店 芳醇チキンカレー』総評

『ハウス食品』魯珈(監修)芳醇チキンカレーレトルト4

と、言う訳で食べて良かった『魯珈』監修の、『選ばれし人気店 芳醇チキンカレー』で御座います。

一応書いておきますと、辛さの方は市販品ですんで、普通に中辛くらいと思われ、大抵の人は美味しく食べれるかな~って。

スパイスの方も、しっかりスパイス感はあるものの、やはり市販のレトルトカレーですんで、そこら辺もイイ感じに、デチューンされているような気はしますね~

とは言え、確かに食べてみたら『魯珈』のカレーである事は、間違いないって思えるレベルに仕上がっている『選ばれし人気店 芳醇チキンカレー』ですんで、是非みなさんも食べてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました