1日2回も『松屋』でランチ!
ま、そこは仕事っちゃ仕事ですんで、なんなら『松屋』で9時50分にモーニングを食べて、その後に新メニュー発表となる10時から、新メニューを食べるとかは、普通に日常の作業ですけれども、あえて言おう!
「松屋の背脂メニューに当たりナシと!!!」
いや、本当に『松屋』の背脂系と言うか、背脂醤油系みたいなのは、常に激ショッパイ感じですんで、普通の味覚の人達には、マジで激不味料理でしかないし、明らかに塩分摂り過ぎ(略

そんな感じで、正常な味覚の人種を皆殺しにする『松屋』ですが、まあSNSを見た感じですと、何気に賛否両論かもでして、コレは一体?
勿論、筆者がトンカツすらも調味料無しで食べる、薄味派ってのも原因ですけれども、それって筆者の味覚が狂ってるのでしょうか?
ってか、一応書いておきますと、まともな豚カツ屋さんですと、当たり前に下味として、肉に塩胡椒してるので、別に塩味が付いてない訳では有りませんからね?
昨今、ツウぶって「豚カツは岩塩で食べる!(キリッ」みたいな人も居るけれども、そもそも下味の塩味で足りない人が、普通の塩と岩塩の差が分かるとも思えな(略
いや、料理の美味しい不味いって、基本的には人それぞれの嗜好と言うか、好みがベースになっているので、そこの好き嫌いが分かれるのは納得ですし、自分と好みが違う人を味覚障害と言うのは、間違いですけれども、塩味のレベルが根本的に狂ってる人は、やはり味覚がおかしいと言うか、何かしらの病気かなと。

どこら辺から、人と塩味レベルが違うのかって話は難しいけれども、とりあえずカレーライスに醤油かける人とか、『松屋』の背脂醤油系をショッパイと感じない人は、昨今のジャンクフードに毒されていると思った方が良いと思いますね~
『ネギたっぷり背脂牛めし』650円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……ビジュアル的には宣材写真と、ほぼ同じですんで特にコメントは無いけれども、どうでしょうかね~
そもそも論で言いますと、背脂って多分に『ラーメン二郎』にインスパイアされていると思うけれども、ぶっちゃけ『ラーメン二郎』でしたら、無課金アイテムですからね?
それを、わざわざ課金してまで背脂を食べたいって思考自体が、『ラーメン二郎』とかG系ラーメンを食べる人には、いまいちピンと来ない説。
まあね~
ぶっちゃけ『ラーメン二郎』って店主にクセがある店と言うか、人としてヤベーのが混ざってるのは否めないので、確かに一般人には行きにくい店ですんで、こうして『松屋』でウワサの背脂っぽいのを試してみたい……って層は、少なからず居ると思うけれども。
ま、店主がヤバいって事では、別に『ラーメン二郎』に限らないので、『ラーメン二郎』だけがって訳ではない説。
ちなみに筆者、仕事柄様々な飲食店に行くけれども、マジで人間的にヤベー店に当たる確率は、体感ですと1%くらいですかね?
そこは飲食店に限らず、店主がヤベー店って多分に1%くらいは、何処にでも存在してるとは思うけれども。
じゃあ、なんで『ラーメン二郎』ばかりが、SNSに登場する機会が多いのかっちゅうたら、そこは多分にネームバリューと客層の問題と思われ、あまりにも訓練され過ぎた客が、『ラーメン二郎』だから仕方ないよね~的な、達観した目線で『ラーメン二郎』に通う為、まあラフな接客も『ラーメン二郎』みたいな空気感が蔓延してるので、なんか『ラーメン二郎』である限りは、早々に潰れない説。
いや、本当に『ラーメン二郎』のシステムって、一般人には異常ですからね?
勿論、昨今はネットで検索すれば、なんぼでも情報は出て来るので、ちょっと調べればコールとかも分かるとは思うけれども、誰もが飲食店の事を、いちいちネットで調べませんからね~
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「やっぱりショッパイですと!」
ん~……背脂云々とかネギのボリューム感よりも、塩分感が先行して、オレがオレがと主張して来るので、まったくもって”背脂醤油”の良さが分からないぞと。
うん。
まあ、知っててオーダーしてるので、女将を呼べとは言わないけれども、コレを一般の人達に食べさせるのは如何なモノかなと。
ご馳走様でした!
『ネギたっぷり背脂牛めし』総評
と、言う訳で予想通りの塩っぱさでして、食べ物的に不味いでFAだと思います。
そもそも牛丼自体、それだけで味は整っていると言うか、なんなら味は濃い目なのに、そこに背脂醤油的な塩分を上乗せしているので、そりゃ塩っぱ不味くなるでしょうがよって話でしかないし、そうなると知ってて発売する『松屋』の商品開発チームは、マジで爆発したら良いんじゃなかろうか?
いや、確かにネギが大量にあるけれども、そもそも基本的に『ラーメン二郎』のアブラ(背脂)って、そんなに塩っぱくありませんからね?
味付け背脂なパターンもあるけれども、『ラーメン二郎』的なG系ラーメン、あれだけ大量のヤサイ(モヤシ)在りきの塩分感ですんで、これっぽっちのネギに、この塩分感は味覚がおかしい、もしくは頭がおかしいと思いますね~

ま、昨今の『松屋』はメチャメチャ塩っぱくて、背脂っぽい何かとニンニクドカーンってヤツを”背徳”とか”ギルティ”みたいなワードで誤魔化してるけれども、それは流石にどうだかなと。
言うなれば、盗んだバイクで走りだすみたいな、厨二病的な”ヤンチャ感”みたいな”ノリ”のつもりで、ギルティってワードを盛り上げてるつもりなのかもですが、「こんなにニンニクガッツリでショッパイのを、普通に食べてる俺カッケー!」とか有り得ないんで、マジで金を取るんだったら、ちゃんと美味しい商品(略
そんな感じで、食べる前から結果は分かっていたけれども、食べずにモノ申すのは違うので、一応はイヤイヤ食べてみたものの、やっぱ無駄金払って健康を害しただけで終わった気がするので、とりあえず『松屋』の背脂醤油系は、完全スルーで宜しいんじゃないでしょうかね~