『小川流』町田ジョルナ店がオープンしたので”味噌つけ麺”を食べ(略
『小川流』町田ジョルナ店
東京都町田市原町田6-6-14
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:45
土日祝日 11:00~23:45
定休日 年末年始
『錦堂』跡地に『小川流』オープン!
ま、海外にいる時にオープンしたので初日は逃してしまいましたが、一応は町田の新店って事で早めに記事化しようと思っていたのですが、あえて言おう!
「この時間で並んでいるだ……と?」
いやいや、自分も八王子の『小川流』は食べたのですが、流石に並んでまで食べる感じでは無いと思った次第でして、やっぱ土日祝日の町田は人が多いな~と思いましたまる。
店内、微妙に変わっていますがテーブルなどのレイアウトは『錦堂』のままと思われ、相変わらずカウンター席は壁に向かって食べるスタイルでして、まあコレばっかりは元のレイアウトがラーメン屋向きじゃねえ説があるので仕方無いかなと。
ちなみに八王子の『小川流』で普通のラーメンは食べたので、今回は『味噌つけ麺』的な何かにしました。
『小川流』はラーメンの好みとチャーシューの種類を指定する感じでして、”麺、脂、味”を変える事が出来るのですが、面倒初見ですので全部普通、チャーシューはバラにしてみました。
そして!
鬼大事な事なので書いておきますが『小川流』は麺の中盛り&大盛り無料ですので、そこは大盛り1択でよろしいかと存じまするが、あえて言おう!
「麺の量は聞かないんかいと!!」
味の好みとチャーシューの種類聞いたら終わりとかマジっすか?
いやいや、そこまで聞くなら麺量も聞いてくれよブラザー!!!
と、言う訳で大盛りを所望する人は食券を渡す段階で「麺大盛りで!麺大盛りで!!」と2回くらいブチかまして先制するのが吉だと思います。
さらに!
まあ、言うほど大盛りで食べたいのかっちゅうたらそうでも無く、出来る事なら普通に終わりたいモチベだったので”大盛り言えなかった案件”は無かった事にしても良いと思うのですが、あえて言おう!!
「ラーメン出て来るの遅すぎだろがと!!!」
いや、基本的に筆者の心はいつもラブ&ピースですので、いちいち「ラーメン出るの遅かった!」とか「15分も掛かった!!」とか書いたりしない方なのですが、流石に着席してから25分も待ったらオセーと書かざるを得ません。
ってか、俺より15分遅れて入って来た人達と同じロットって何?
俺のは15分間、なんも手付けなかった訳?
は?
遅いわ!!!
ってか25分もあったらラーメンの2杯、3杯作れるでしょうがよ!!!!!
ま、通常であれば俺ん中の海原雄山が小一時間は始めるのですが、接客してるバイトに文句を言っても何も始まらないので、そこは冷静と情熱の間を装う感じですが、すでに『味噌つけ麺』を食べる前から(略