町田『茶房 中野屋』がオープンしたので小倉トースト食べて来た
『茶房 中野屋』
東京都町田市原町田4-11-6
営業時間 11:00~17:30
定休日 不明
『茶房 中野屋』オープンですよ!
え~、あの伝説の『カフェ中野屋』が突如閉店してからしばらく経って、なんか『和カフェ 中野屋』として復活、ちょっと休憩、また復活、今度は閉店!みたいな感じでして、新たに『茶房 中野屋』がオープンしたのですが、あえて言おう!
「正直、嫌な予感しかないと!」
まあ、そもそもが『カフェ中野屋』は一人の天才による功績が大き過ぎたので、それを再現しようって方が無理ゲーでして、いかにレシピを再現しようとしても、そう簡単には行かないぞ~って。
と、言う事はすでに『和カフェ 中野屋』で実証済みでして、今度は『茶房 中野屋』って事ですが、どんなカードが残されているのか……と、考えると微妙中の微妙。
そんな感じですし本日は大雨ですので、まあ行くかな~行かなくても良いかな~みたいなフィーリングなのですが、筆者自身のモチベーション云々を抜きにして、とりあえず新しくオープンした『茶房 中野屋』の情報は知りたい人が少なくない、むしろメッチャ多いと思ったので行ってみた次第。
店内、前と同じな訳ですが、なんかパーテーションが減って照明も明るくなったので、なんとなく開放感が出た気がしますね~
そして!
一番気になる事だと思うので最初に言っておく感じですが、あえて言おう!
「今回はパフェ無しであると!!!」
ですよね~みたいな小並感はあるのですが、もしかしたらと期待している人も超多いと思うのですが、まあ『和カフェ 中野屋』での経験を踏まえたら、メニューからパフェを外すのも正解だと思います。
むしろ?
そもそも『中野屋』って和菓子屋さんが発祥ですので、完全に和と言うか”甘味処”的なメニューに原点回帰するしかなかった可能性……あるじゃない。
やはり、いつまでも過去の栄光や亡霊にしがみついていても前に進まないので、これで良かったんじゃないかな~とは思います。
そして!
ついでに正直に書いておきますが、基本的には当サイトは店舗側よりも読者サイドの立ち位置で運営しているので、別に店主がイケメンとか店員さんが美人とかまったく書かない感じですが、あえて言おう!
「今回は全力で持ち上げていく方向であると!」
諸事情により筆者のモチベーションに変化があったので、黒いカラスも白と言うなら限りなくホワイト寄りにしてみせる所存!