秋葉原の達人だった説
まあ、達人と言う訳ではないかもですが、何気に秋葉原を中心にグルメ系の記事を書いていたので、何気にアソコら辺の飲食店に関しては超詳しい筆者ですので、あえて言おう!
「秋葉原よ!私は帰って来たと!」
いや~、本当は何事もなければ今年の前半は秋葉原の記事を沢山書こうと思っていたのですが、もはや当サイトも虫の息と言うか、収入的には死んでいるのでそれどころじゃ無かったぞと。
だが、しかし!
なんか『俵や』がランチ営業をやってたみたいなので、それとなく行ってみたら臨時休業だった罠。

とは言え、アソコら辺の飲食店情報はガッチリキープしてあるので、フラれたところでどうと言う事はないんですけれども。
ん~……そうは言うても、数年ぶりなので色々と店も入れ替わりがあるかもですね~
ま、そこら辺は確認しつつ徘徊する感じで御座います。
ほほう……あえて五島列島をアピールするとか、秋葉原的には新しい要素では?
このランチはチョット気になりますね~
『ドラミ』とかって店も知らなかったかもですが、この『ドラミ定食』650円で”麻婆豆腐食べ放題”はイケてますね~
『竹乃子』も営業していたのですが、満席っぽい感じだったので今回はスルー。
こうして回ってみると、やはり2年とか3年くらいのブランクがあるので、筆者の秋葉原情報も古さを否めないかもでして、やはり再び秋葉原を攻略する必要があるかもです。
ま、今はそれ以前に借金を返す事が大事ですんで、記事の方向性どころの話じゃないんですけれども。
借金とは関係ないのですが、なんだかんだと秋葉原のグルメ情報、ちゃっかりAmazonのKindleで電子書籍化しているので、1人100冊くらい買ってみて下さい。
って事で、なんとなく辿り着いたのは『とんかつ福与志』で御座います。
まあ、秋葉原フリークであれば『福与志』には御世話になっていたと思われますが、移転したタイミングで『とんかつ福与志』となり、前よりも秋葉原駅に若干近くなったんですよね~
『とんかつ福与志』のメニューなど
って事で、メニューはこんな感じで御座います。
ん~……相変わらずナイスな価格でして、秋葉原もコッチ方面まで足を伸ばすと、かなりリーズナブルなランチが色々と選択出来るので、筆者はいつもコッチ側でランチしてるかも?
そして!
『とんかつ福与志』と言えば土曜日のサービスメニューでして、コレがマジに神で御座います。
もう、なんなら土曜日のランチは『とんかつ福与志』1択説もあるレベルですし、なんなら『とんかつ福与志』で食べる為に土曜日に秋葉原まで行くのも可とす!
『かつカレー』900円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……相変わらずイケてるビジュアルでして、これはもうグラフィック的にも美味しい予感しか無いでな!
この深いカレーの色合い……やっぱ秋葉原でカツカレー言うたら『とんかつ福与志』じゃなかろうか?
いや、昔は他にも色々な店と言うか秋葉原の名店でカツカレーもエンジョイ出来たのですが、ここ数年でガッツリと大量閉店した感じでして、今となっては『とんかつ福与志』と『ジェンコ』のカツカレーが最後の生命線だと思っております。
若干、豚カツの方にもカレーがかかっているので、いまいち豚カツの全容が見えないかもですが、ボリュームと言うか肉厚の方も上々でして、”豚かつヂカラ”もピカイチかな~って。
ま、ここら辺のクオリティーも昔と変わらないかもでして、今も変わらず食べられるって事に感謝しかないですね。
いや、マジに最初は移転じゃなくて閉店だと思っていたので、超ショックだったりして?
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「このカツカレーは全力で推せると!」
ボリューム的にはデカ盛りって訳ではないものの、豚カツのボリューム感やカレーの美味しさ、コンパクトな値段などを総合すると、かなりコスパも高いランチでして、やはり秋葉原ら辺に行ったなら必食かなと。
いや、カツカレーってわりとボリューム重視ですし、豚カツもカレーも余程の事がない限りは大抵美味しい説がありますが、実際に豚カツもカレーも超美味しい店ってのはレアなので、この『とんかつ福与志』の存在を知らない人は損をしてる説。
ご馳走さまでした!
『かつ丼』と『メンチカツ&生姜焼き定食』
ま、せっかく久し振りな『とんかつ福与志』の記事なので、ついでに『かつ丼』の写真も情報として貼っておきますかね~
ちなみにコチラのメニューも土曜日のサービスメニューに入っているので、ワンチャンあると思います。
まあ、初見ですと『かつカレー』に行っちゃうかもですが、何気に『とんかつ福与志』のカツ丼もイケてるので、秋葉原勢なら必食かなと。
そして!
さらについでに過去の写真を漁ったら、なんか”生姜焼き&メンチカツ定食”みたいなのも出て来た次第。
いや~……ココら辺も当サイト設立当初に記事化してた予感ですが、サーバーを引っ越しする時に飛んじゃった説が濃厚ですので、今の機会に貼っておこうかなと。
もっとも、今の『とんかつ福与志』にはメンチカツが無くなってしまったので、食べるとしたら『生姜焼き定食』(900円)になっちゃうかもですが。
『かつカレー』総評
と、言う訳で久し振りに『とんかつ福与志』のカツカレーを食べたのですが、相変わらずの美味しさだった事を報告したいと思います。
ま、日曜日はオフィス街も休みな感じですので、コッチ側まで遠征しても飲食店のほとんどが定休日かもですが、平日ならばかなりランチの選択肢は多いですし、土曜日も店によってはワンチャンあるので、覚えておいたら良いと思います。
確かに秋葉原界隈はここ数年で、歴史ある店の半分くらいが閉店してしまった感はあるものの、まだまだ探せば美味しい店は沢山あるので、そこら辺の情報も当サイトの過去記事を漁ってみると、色々と出て来るんじゃなかろうか?
って事で、秋葉原ツウを名乗る人で『とんかつ福与志』を食べた事が無い人は居ないと思いますが、やはり『とんかつ福与志』は良いモノですので、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『とんかつ福与志』@神田和泉町
東京都千代田区神田和泉町1−2−27
営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜祝日&第1土曜日
