ブログ&レビュー

スポンサーリンク
餃子

美味しい餃子を作るなら白菜よりもキャベツの方が良い100の理由

料理研究家ってどうよ?いわゆる”自称、ライター”とか”自称、料理研究家”って人ほど胡散臭い輩はいないと思ってます。いや、ライターとか名乗ろうと思えば自由に名乗れるし、料理研究家ってどこら辺レベルからプロなのよって話ですよね。そこら辺、ライタ...
タイ(バンコク、その他)

海外で声を掛けて来る奴は99%犯罪者と思っていい

BTSナナ駅で金を盗まれた話とりあえずタガメを食べる為にナナプラザにちょいちょい通う筆者ですが、なかなか昆虫屋台にタガメが出て来ない模様……。っていうか、一週間くらい同じ昆虫を並べてるけど痛まないモノなのでしょうか?で、タガメの確認とゴーゴ...
タイ(バンコク、その他)

【ゴーゴーバー】『ナナプラザ』ら辺でボッタクられた話とか?【レインボー4】

人生、ぼったくられる日もあるあまりタイではボッタクられない筆者ですが、この日は2連チャン”ナナプラザ”ら辺でぼったくられた模様。まず、ゴーゴーバーでプリケツを観ながらビールを飲んでいて、なんとなく話かけられた日本人と次の店に行ったら、そいつ...
スポンサーリンク
タイ(バンコク、その他)

バンコクのファミマで『ファミチキ』を買った結果……。@『ファミリーマート』

タイのマッサージ情報”タイのマッサージ情報”みたいなタイトルで入れ食いする予感がしないでもないのですが、筆者自身がマッサージとか好きじゃないので、まったくもって特集する気にならない可能性……あると思います。ちなみに呼び込みに積極的なマッサー...
タイ(バンコク、その他)

【タイ】バンコクの電線がヤバ過ぎて夜も眠れない

と、言う訳でタイのバンコクに来ている訳ですが、仕事とは言えバンコクに来ているのですから風景写真とか撮りまくりだろがと。そんな風に考えていた時期が俺にもありました……。何を撮っても電線にしか目が行かない件の是非それとなく異国情緒溢れる写真をソ...
ブログ&レビュー

バイク買い取り業者がチラシを貼ったら即クレームの電話をしよう運動展開中

自宅に侵入するバイク買い取り業者って何様?みたいな記事は昔書いた記憶がありますが、アイツら永遠に駐輪場に侵入してくるので、何度でも書くパターンです。バイクに乗ってる人なら何度かあると思いますが、バイクに買い取り業者のチラシが貼ってある事って...
ブログ&レビュー

【チラシ】Q「ポスティングのせいで郵便物が受け取れず困っています」 A「シール貼ればいいよ」

ポスティングって超迷惑じゃね?ちょっと出張で家を留守にすると、ポストがパンパンになるくらいゴミを詰め込んでくれる輩をどうにかしたい!と、常々思っているのですが、一戸建てならともかくマンションともなると、「新聞等の勧誘、広告を投函する為の立ち...
その他地域

『ぬま輪』沼津駅ら辺の無料レンタルサイクルが鬼便利なのですが?@静岡県沼津市

無料自転車が沼津駅周辺に8カ所ですと?ここ最近、沼津がマイブームと言うか仕事でちょいちょい行くので、いつの間にか”ぬま輪”のヘヴィーユーザーになっていました。ちなみに”ぬま輪”とは無料のレンタルサイクル的な何かでして、とにかく無料!(3時間...
ブログ&レビュー

『サッポロ一番塩らーめん』 VS 『サッポロ一番しょうゆ』

最強の即席ラーメンを決めたいさて、この世に即席ラーメンは数あれど、一番売れているであろう即席ラーメンと言えば、『サッポロ一番』ではなかろうか?勿論、『チキンラーメン』や『チャルメラ』、昨今であれば『マルちゃん正麺』もイイ感じだと思います。ま...
NEWS(わりと公式)

『ワークマン』を19歳のアイドルに着せてみた結果@仮面女子候補生”涼邑芹”

『ワークマン』2017年秋冬新商品発表会御安全に!と、言う訳で今年も『ワークマン』の秋冬コレクションの時期になりましたので、今年はプレス側で発表会に参加して来ました。ちなみに『ワークマン』の名前は知っている人も「作業服を売っている店なんだな...
ブログ&レビュー

【簡単、激うまウマ!】明太子パスタって和えるだけじゃね?【レシピ】

明太子パスタってどうよ?なんとなくキャッチーなタイトルを入れておけばいいだろ的な【簡単激うま!】みたいなクソワードですが、あえて言おう!「Googleで検索されるの凄く大事!」ま、大雑把に言えばオイル系(ペペロンチーノ)が作れちゃうと、あと...
ブログ&レビュー

真・美味しいステーキの焼き方@家で簡単に焼く方法100の嘘

手軽に美味しくステーキを焼く方法ですと?基本、料理に関してはインターネットの情報を利用する事はほとんどなく、ちゃんとした料理本を買う筆者で御座います。勿論、ちゃんとした料理本とは”料理研究家”や”ブロガー”が書いた本ではなく、ガチに第一線で...
スポンサーリンク