ブログ&レビュー お香に火が着かない時は水で洗ってみたらいいじゃない 「お香に火が付かなくて困っています」はい、と言う訳で今更”お香”にハマっている44歳(独身男性 神奈川県在住)で御座います。いや、まあノッてる時はサクサク記事も書けるんですけど、6本くらい書くと集中力が途切れて来るんですよね。そして、ノって... 2017.08.09 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー Googleマップから店(記事)が検索出来る様になりましたので御報告 かなり使える”マイマップ”様と、言う訳でそれとなく新しい機能を使いたいと言うか、「地図を見て近くの店の情報をGET出来たら便利かな?」みたいな感じでして、一番簡単に実現出来る、Googleマップの”マイマップ”機能を使ってみました。このリン... 2017.08.02 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 一番涼しい靴下を『ワークマン』で発見したので報告したい@マイクロパイルソックス 梅雨の時期こそワークマン!「御安全に!」はい、と言う訳で工場勤めが長かった筆者でして、かなり昔から『ワークマン』にはお世話になっている予感で御座います。やはり”働く人”の為の作業服やアンダーウェアを展開しているだけに、その機能性、耐久性、コ... 2017.07.05 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー タモリ流もやし炒めが簡単激ウマ&ヘルシーらしいのでアレンジしてみた(カルピスで) タモリ流もやし炒めってどうよ?基本、食べ物に特化したサイトですので、時には料理系も有りかな~無しかな~みたいなフィーリングですが、とりあえず書いておいても損は無いので、試しに書いてみちゃったりして?今回、テーマに選んだのダイエット最後の砦”... 2017.07.01 ブログ&レビュー
相模原 10式戦車っていいよね?と思ったので写真を出してみた@陸上装備研究所 淵野辺に戦車があるって知ってます?そもそもが相模原は昔から軍都市と言うか軍需産業と関わりがありまして、今でも三菱重工の相模原工場とかもあったりします。第二次世界大戦中はこの工場で作った試作車両を、町田市にある「戦車道路」と呼ばれる道路でテス... 2017.06.30 ブログ&レビュー相模原
相模原 相模原のレトロ自動販売機でチーズバーガーを買ってみた@中古タイヤ市場 自動販売機でハンバーガー買ったった前回、相模原の『中古タイヤ市場』にある”レトロ自動販売機”でハンバーガーを買おうと思ったものの、見事に品切れで買えなかったのですが、あえて言おう!「大丈夫だ、問題無い。」まあ、バイクで20分くらいの距離なの... 2017.06.27 ハンバーガー&パンブログ&レビュー相模原
ブログ&レビュー 結局、キュレーションサイトって無くならないよね? そろそろ”キュレーションサイト”は死すべきそれとなくTwitterを眺めていたら、ライターの”よっぴー”氏のリツイートで”フォーリンデブはっしー”氏のツイートが流れていた。で、見てみたリンクの先が『RETRIP』の記事である……。先年の『D... 2017.06.22 ブログ&レビュー
町田 『まちだリス園』町田の人気スポットに行ったらカオスだった件 町田と言えば『まちだリス園』じゃね?さして観光名所なるスポットもない、やや東京都な町田市ですが『まちだリス園』だけは、そこそこ有名ではないでしょうか?「可愛いリス達と触れ合える!」みたいなイメージも浸透していて思いの他、『まちだリス園』の知... 2017.06.16 ブログ&レビュー町田
ブログ&レビュー 簡単激うま!ペペロンチーノの作り方とか需要あります?(なくても書くけどね!) 「結局、ペペロンチーノ最強じゃね?」まあ、たまにはブログ的なライトなメニューはどうでしょう?ペペロンチーノと言えばオシャンティーなイメージですが、何気に貧乏人最後の砦とも呼べるメニューである事実……知っておくべきでしょうか?まあ、究極的な貧... 2017.06.11 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 『キリン家庭用ラーメンみそ味』が思いの他、秀逸な件の是非 『小笠原製粉株式会社』のラーメンってどうよ?基本、記事を追加するのに疲れたので、ここらでちょっと休憩する為にもブログ的なネタとか如何でしょうか?そう言えばかなり前に「即席ラーメンネタ」をやる為に、色々な種類の即席ラーメンを段ボール1箱ほど取... 2017.05.29 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 【悲報】俺のデジカメ、クラブのレーザー光線で壊れた模様w マジ、レーザー光線でカメラ壊れるのね……本日はクラブでの取材と言う事で、まあ暗いだろうし明るい単終点レンズでいいやと、愛機であるPENTAXの『K-01』で出撃したのですが、フロアを数枚撮影して次のショットと思ったらモニターが真っ黒……。と... 2017.05.06 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 【最強ラーメンFes,】『鬼そば藤谷』の裏メニューは原価率が鬼ヤヴァイんじゃね?みたいな? 原価率102%維持!『鬼そば藤谷』の気合い!昨年の『大つけ麺博』で原価ギリギリを狙って材料を発注したところ、計算違いで原価割れしてしまった『鬼そば藤谷』で御座います。ちなみにその時は、確かラーメン部門で一位を獲った様な?って事で気を良くした... 2017.05.05 ブログ&レビュー