春は”うどん”の季節ですよ!
まあ、それは軽く嘘ですけれども、うどんって食べ物は1年を通して、うどんとして美味しいので、そういう意味では嘘も周り周って3周目半くらいで、真実になると思います。
って事で、本日は八王子の名店『うどん ふたばや』に行ってみた次第。
『うどん ふたばや』のメニュー
って事で、今現在のメニューはこんな感じ~
パッと見た感じですと、多分に去年と変わっていないけれども、まあ2025年って事で写真も新しくしておく方向。
ん~……まあ、どれもリーズナブルですんで、大抵は1000円以内に納まるかな?
ちなみに『うどん ふたばや』は、自分で紙にオーダーを書くので、そこら辺は知っておいて欲しいぞと。
『冷うどん3天ぷら1』800円
こんな感じで、どうでしょう?
ん~……本日も真にイイ感じのビジュアルでして、やっぱ『うどん ふたばや』はキテますね~
まあ、そうでなければ相模原から八王子まで、わざわざ食べに来ないけれども。
ちなみに今回の『冷うどん3天ぷら』は『うどん』700円、『天ぷら』100円で合計800円となります。
そして!
今回のオーダーの場合は紙に”冷うどん3 天ぷら1 YELLOW(名前)”と書けばガッツ石松(OK牧場)なので、覚えておきましょう!
この冷とか温を書かないとダメなので、そこまでしっかり書けてないとですからね?
さてさて。
そんなこんなで『うどん ふたばや』の”うどん”ですけれども、どうでしょうかね~
まあ、すでに”うどん”がリニューアルされた事は、過去記事で書いているけれども。
ちなみに『うどん』の下に書いてある数字は、当然ながら量の事ですんで、これだと3玉(3人前?)となりますな!
ん~……多分にこのくらいでしたら、普通の人も食べ切れると思いますが、初見でしたら2人前くらいから試してみたら良いじゃない。
そして!
この『うどん ふたばや』には何度も食べに来ているので、過去記事を漁れば『カレーうどん』の情報もGET出来るので、時間がある時にでも、読んでみたら良いじゃない。
むしろ、読んで下さい。
切実に。
一応は”うどん”初心者の為に書いておきますと、この『うどん ふたばや』は”武蔵野うどん”っぽい雰囲気でして、大体はそんなイメージで良いと思いますね~
厳密には”武蔵野うどん”を名乗る為には、小麦粉も武蔵野ら辺の地粉を使わないとですんで、あえて武蔵野うどんを名乗ってはいないかもですが。
って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!
「相変わらずの美味しさですと!」
個人的には八王子で”うどん”っちゅうたら、やっぱ『うどん ふたばや』で安定かなと。
しかも、お値段もリーズナブルですんで、2025年も通えちゃうよね~
ご馳走様でした!
『冷うどん3天ぷら1』総評
と、言う訳で2025年もオススメ出来る『うどん ふたばや』でして、うどん好きなら必食かなと。
うん。
まあ、当サイトの視聴率を分析すると、明らかに”うどん”好きの数は少数派ですんで、わざわざ八王子まで食べに行く人はレアだと思うけれども。

だが、しかし!
この『うどん ふたばや』も一瞬、閉店の危機はあったりした説でして、美味しい店には行ける時に行っておけよってのが、全ての答えですんで、あとはYOUがDOするだけで御座います。
そんな感じの『うどん ふたばや』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。
『ふたばや』営業時間
東京都八王子市子安町1-44-5
営業時間 10:30~材料切れまで(14時目安)
定休日 日曜祝日&不定休