『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺をレビュー

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺サムネイル ブログ&レビュー
ブログ&レビュー
スポンサーリンク

まさかの『ラッキーピエロ』ですよ!

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺1

と、言う訳で『ローソン』から、まさかのコラボで『ラーキーピエロ』監修の”カップ焼そば”が発売されたので、そこは北海道好きなら必食で御座います。

うん。

言うても多分に、そもそも『ラッキーピエロ』っちゅうても、函館とか北海道ら辺の人しか、知らないかもですが。

函館旅行グルメ『ラッキーピエロ』ラッピでチャイニーズチキンバーガー
函館でハンバーガーを食べる時~まあ、函館市民ならば常識ですが、コッチの人だと知らない人が多数ですので、あえて言おう!「函館言うたらラッピじゃろうがよと!」ラッピ、すなわち『ラッキーピエロ』(1987年創業)の人気は異常でして、多分に函館には...

とは言え?

函館民のソウルフードと言えば、この『ラッキーピエロ』も確実にランクインする説でして、もしもラッピを知らない函館民を名乗る者が居たら、そいつはスパイ(略

『函館ラッキーピエロ万歳焼きそば』365円

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺2

と、言う訳でどうでしょうかね~

なんかパッケージのイラスト的には、どことなくドンキで売ってそうな雰囲気ですが、これは『ローソン』に行かなきゃ買えない説。

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺5

ん~……お値段365円はボッタクリ価格だと思うけれども、『ローソン』に行って定価で買わなきゃ食べれないので、諦めて『ローソン』で買いましょう!

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺4

気になるカロリーは”741kcal”でして、それなりのカロリー感かなと。

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺7

中身の方は、こんな感じ~

”そば弁”と同じ北海道と言う事で、やはり”スープ”の方も付属してるぞと。

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺8

ん~……この雰囲気ですと、多分に”かやく”的な具材と麺は、”そば弁”と同じ(略

いざ実食!

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺10

そんなこんなで3分後~

ん~……やはり、パッと見た感じはカップ焼そば、往々にして同じ雰囲気ですんで、この状態では『ラッキーピエロ』らしさを感じる事は出来ませんね~

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺11

まずは『ローソン』公式サイトのPRを、引用しておきます?

今回発売する商品は、ラッキーピエロの人気メニュー「万歳焼きそば」の味わいをイメージした、スパイスをきかせた甘さとコクのあるソース味のカップ焼きそばです。麺には滑らかで弾力のある麺、具材にはキャベツと味付の豚肉を使用しました。湯切りのお湯で作れるポークとチキンの旨味が特長のオリジナルスープも付いています。

との事です。

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺12

一応は書いておきますと、『マルちゃん やきそば弁当』と同じメーカーですんで、巷では同じだろって言われているけれども、麺の量は『函館ラッキーピエロ万歳焼きそば』の方が多いので、ただパッケージを替えただけって事は無いですね~

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺9

言うても、やはり麺と具材、なんならカップスープまでは共通な気もするけれども。

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺13

うん。

なんなら”ふりかけ”も同じっぽいので、ほぼほぼ”そば弁”と言うても過言では(略

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺14

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺15

「本物は食べた事がないと!」

一応は函館ら辺の『ラッキーピエロ』には行った事があるのですが、焼そばを食べようって発想は無かったので、普通に『チャイニーズチキンバーガー』を食べちゃった自分が居るよね~

ご馳走様でした!

『函館ラッキーピエロ万歳焼きそば』総評

『ローソン』函館ラッキーピエロ万歳焼きそばカップ麺3

と、言う訳でほぼほぼ”そば弁”な事は否めないけれども、ソースに関しては甘さが際立っていたので、明らかにオリジナルなソースで御座います。

そのソースの違いだけに、価値を見い出せるかどうかっちゅうたら、まず無いな~って感じですんで、『ラッキーピエロ』信者以外は、今では本州でも販売されている事も有り、そこそこ安く買える”そば弁”を食べるのが正解かな?

函館旅行グルメ『カリフォルニア ベイビー』函館のソウルフード”シスコライス”ですと?
圧倒的にGLAY感!基本、函館市内の店舗で流れるBGMは”GLAY”と”北島三郎”の2択と言っても過言ではありませんが、あえて言おう!「カリベビはGLAY派であると!」そもそも”カリベビ”言われても「ん?」って感じだと思うので解説しますと、...

だが、しかし!

函館生まれの人とか、”GLAY”のファンであれば、必食ですんで今すぐ『ローソン』にダッシュで買いに行くべきかなと。

そんな感じの『函館ラッキーピエロ万歳焼きそば』ですんで、気になる人は食べてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました