『資さんうどん相模大野店』超人気説!
と、言う訳で連日大盛況な感じの『資さんうどん相模大野店』でして、思ってたよりも人気があるな~って小並感で御座います。
いや、行列な感じからしても、今現在はかなりの注目店だとは思うし、地味にGoogleマップのクチコミ的なレビューも、めっちゃ沢山書かれているかもでして、この人気は来月になっても続くかもですね~

だが、しかし!
今でこそ『資さんうどん相模大野店』は大人気ですが、今後もあちこちに『資さんうどん』はオープンすると思われ、そうなって来ると人気と言うか行列感も、分散されると思いますね~
そもそも、この『資さんうどん』は人気っちゃ人気だけれども、30分やら1時間も並んで食べる店じゃな(略
『資さんうどん相模大野店』のメニュー
って事で、どうでしょうかね~
お値段的には、まあまあリーズナブルな雰囲気だと思いますが、あれこれセットで食べようと思うと、それなりの金額になるみたいですな!
ま、それでもコンパクトなスイングを心掛ければ、普通に千円以内に収まるので大丈夫だ、問題ない。
そして!
やはり”すかいらーくグループ”に吸収されたので、何が変わるのかな~ってトコロは、北九州の人なら気になるかもですね~
とりあえず食べ比べてみた感じ、そこまで味は変わってないと思うけれども。
だが、しかし!
なんか冷たい系は冷凍モノっぽいのと、『丸天うどん』の丸天が小さくなってるっぽいのは、劣化と言えば劣化で御座います。
ま、冷凍うどんなのかどうかは、まだ筆者の推測に過ぎないけれども、そこはプロですんで、それなり(略
もっとも、今の時代は冷凍うどんってチェーン店なら、そこまで珍しくもないと思われ、知ってて食べるなら、まあ別に~って思わなくもないけれども。
確かに普通に茹でてから、冷水で締めるよりも、最初から茹でて冷凍したのを、軽く解凍して出した方が早くて楽チンですからね~
これを合理的と捉えるか、手抜きと捉えるかは人それぞれですけれども、うどん大好きマンとしては、冷凍うどんは爆発しろ(略
まあね~
普段は注目してないかもですが、相模原市ら辺にも美味しい”うどん”の店は在りますし、八王子にはもっと沢山在りますし、さらに武蔵野とかへ北上すれば、美味しい”武蔵野うどん”の聖地ですんで、あえてチェーン店で行列しなくてもですよ?

なんなら、山梨県まで行けば”吉田うどん”の聖地ですんで、うどん関係で不自由する事はないと思いますね~