圧倒的に”うどん”のターン!
と、言う訳で相模原市の鵜野森ら辺に、神奈川県では初となる『資さんうどん相模大野店』がオープンして、なんとなく”うどん”ってジャンルが盛り上がって来たかもですんで、このタイミングで特集しておくパターンで御座います。
いや、個人的には数年前から、”蕎麦&うどん”ってジャンルに、ラーメンからシフトする人が増えるかな~って思ってたんですよね~
やはり日常的に食べる系の外食で、千円超えちゃうと微妙って考える人は、まだまだ多いと思われ、そろそろラーメンは足が出ちゃうぞと。
逆に?
蕎麦もまあまあ高いとしても、うどんってジャンルでしたら、そこまでトッピングを欲張らなければ、今でも千円以下であれこれ選択肢がある説。
『讃岐うどん 瀬戸内』のメニュー
って事で、2025年のメニューは、こんな感じ~
何年か前にガツンと値上げしたものの、その前が安過ぎたかもでして、なんのかんのと今でも十分にリーズナブルで御座います。
いや、外で働く人達にとって、毎回毎回ランチを豪華にするってのも、お金もかかりますが、健康面での不安も発生するので、基本的にはサラリとシンプルな”うどん”で済ますってのも、正解だと思うんですよね~
ま、うどんって塩分はそれなりだし、さして栄養も無いけれども、ぶっちゃけ3食全部を栄養満点にしろってのは現実的ではないので、とりあえず腹が満たされればオッケーかなと。
何せ今ではコンビニ弁当すら500円以下の選択肢は少なく、ちょっとした弁当だと700円超えですんで、だったら『讃岐うどん 瀬戸内』でいいじゃんって話ですよ。

高松市『武内食堂』(たけうちしょくどう)チャーハン大盛り&営業時間など
『武内食堂』ですよ!と、言う訳で香川県の高松市ら辺をウロウロと徘徊している訳ですが、あえて言おう!「讃岐うどん以外も食べたいですと!」いや、確かにわざわざ飛行機で遠征しているので、讃岐うどんに集中するのが正解かもですが、さすがに一日3食4食...
うん。
もっとストイックに『ゆで太郎』辺りで、妥協に妥協を重ねる手もありますが、そこまで落ちると(略